


寄付金額 6,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 新潟県東蒲原郡阿賀町産コシヒカリ 5kg(1袋) 【原産地:新潟県東蒲原郡】 |
---|---|
消費期限 | お米は生鮮食品です。1ヶ月以内の消費をおすすめします。 精米後は時間の経過とともに劣化し、味が落ちていきます。高温多湿の長期保存は米虫の発生にもつながります。お届け後は涼しい場所に保存し、できるだけお早目にお召し上がりください。 |
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 越後ファーム株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5415299 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 数量に達するまで。 |
発送期日 | 決済から7日前後 |
配送 |
※2022年度モンドセレクション「優秀品質 金賞」受賞 (新潟県奥阿賀産こしひかり5kg)
美味しいお米が育つ理由は、環境と作り手の想いにあり!

寒暖差から生まれるモチモチ食感と優しい甘さ
ここ「奥阿賀」は、山間部特有の厳しい寒暖差でモチモチした食感と甘さが特徴のお米が育ち、JAL国際線ファースト&ビジネスクラスの機内食に採用されたお米の産地でもあります。
山肌の棚田が多く日照条件良好。200以上ある湧水ポイントからは清らかな雪どけ水が流れます。山間部ですので栽培には大変な手間がかかりますが、その分、甘くておいしいお米が育ちます。
「雪蔵保存」による徹底した鮮度管理
農業法人越後ファームはお米をおいしく食べてほしいことを志として持ち、お米の鮮度にこだわって、玄米を雪蔵保存しています。「雪蔵」とは積もった雪を倉庫にためてその冷気を利用する、雪国ならではの貯蔵施設。高い湿度と安定した低温環境はお米にストレスを与えず、年間を通して新米レベルの美味しさを維持します。
美味しいお米を日々の食卓で!定期便もおすすめです!
工場では徹底した品質管理を行っています。雪蔵保存の玄米を受注後に精米する「奥阿賀産こしひかり」は、通常なら気温が上がって食味が落ちる夏場でも、おいしくお召し上がりいただけます。
新潟県産、そして奥阿賀産として
皆さんの声が私たち生産者の原動力
新潟県は日本で一番多くお米が作られているエリアです。しかし人口わずか1万人、山間部で高齢者率45%超という阿賀町のコシヒカリ生産量は、決して多くはありません。このため単独銘柄での流通は難しく、他地域のお米と一緒に「新潟県産」として出荷してきました。
だからこそ、ふるさと納税お礼品として100%阿賀町産の「奥阿賀産こしひかり」を全国の皆さまへお届けできることは大きな喜びです。そして皆さまからいただく「おいしかった」「今まで食べたお米の中で一番」といった温かい声が、私たち生産者の力になっています。
皆さまからの応援を励みに、越後ファームはこれからもこの地で、極上のコシヒカリを作り続けます。
○生産年 令和4年産
○精米年月日 パッケージに記載
お米は生鮮野菜などと同様生きています。精米後、時間の経過とともに劣化し、味が落ちていきます。高温多湿の長期保存は米虫の発生にもつながります。お届け後は涼しい場所に保管し、できるだけお早目にお召し上がりください。
○製造元
越後ファーム株式会社
新潟県東蒲原郡阿賀町野村17511
お礼の品感想
美味しいです
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年2月20日 11:06
品名:《令和4年産米》 新潟県奥阿賀産こしひかり 5kg(1袋)
- おいしい
お米がぴかぴかでとにかく美味しいです。よく見たら三越にもあるんですね。本当は教えたくないですが。。。。。。。阿賀町さん頑張ってください。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この度は、阿賀町にご寄付を賜りありがとうございます。
阿賀町自慢のお米をご満足いただけたようで光栄です。
阿賀町のお米の良さを少しでも多くの方に伝えられるよう今後も生産者と共に尽力して参りますのでぜひリピートしていただけると嬉しいです。
これからも新潟県阿賀町をよろしくお願いいたします。
2023/2/24
新米ツヤツヤで美味しかったです。
akira sagamiさん|女性|30代
投稿日:2022年12月8日 06:37
品名:《令和4年産米》 新潟県奥阿賀産こしひかり 5kg(1袋)
- おいしい
お米はたくさん種類があっていつも迷うのですが、たまたま見つけたこちらの商品を頼みました。
お米はツヤツヤ、澄んだお米の味がしてとても美味しかったです。炊き立てのお米だけで子供もぱくぱく食べていました。
次回もまた頼みたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この度は、阿賀町にご寄付を賜りありがとうございます。
また、数あるお米の中から『阿賀町のお米』をお選びいただき感謝申し上げます。
あまり知られていませんが、阿賀町のお米は、山間地特有の寒暖差で育ち、収量は少ないながらも良質なお米のとれる地域です。
また、新潟県で最もベテラン農家が多い町で、「この地の米作りを絶やさない」という熱い想いで米作りをしています。
今後も満足していただけるよう生産者と共に尽力して参りますのでぜひリピートしていただけると嬉しいです。
これからも新潟県阿賀町をよろしくお願いいたします。
2022/12/12
新米うまい!
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2022年10月31日 17:40
品名:《令和4年産米》 新潟県奥阿賀産こしひかり 5kg(1袋)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
新米楽しみに頂きました。
土鍋で炊きましたが、とても美味しく
粒立ちしたツヤツヤのお米を
美味しく頂きました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- M1147
- 地場産品に該当する理由
新潟県東蒲原郡阿賀町内にて、栽培・製造されたものであるため。
自治体からの情報
ご寄附に関するお問い合わせ
阿賀町役場 TEL0254-92-4766
配送に関するお問い合わせ
株式会社阿賀の里 TEL0254-92-7045
阿賀町について
阿賀町は新潟県の東部に位置し、飯豊山(いいでさん)や御神楽岳(みかぐらだけ)を代表とする多くの山々と豊富な森林資源、そして大河・阿賀野川と清流・常浪川(とこなみがわ)の流れに恵まれた、水と緑の美しい町です。
古くから水上・陸上交通の要所であったという歴史があり、その名残として阿賀野川ライン舟下りや磐越西線が運行されており、新潟・福島間を走る「SLばんえつ物語号(C57)」の路線地でもあります。
町には200以上の清水や湧き水があり、おいしい水でつくる「コシヒカリ」は格別です。また、町全体が豊かな観光資源となっており、麒麟山(きりんざん)温泉、御神楽(みかぐら)温泉、三川温泉など良質な温泉地が多数あります。
毎年5月3日に行われ、約3万人の観光客が訪れる「つがわ狐の嫁入り行列」をはじめ、夏のふるさと祭り、秋の産業祭、冬はスキーと1年を通じてやすらぎや楽しみを与えてくれます。
豊かな自然や観光資源だけでなく、阿賀町の子育て支援制度は大変充実しており県内トップクラスです!例えば、第1子から出産祝い金の交付、第3子以降は保育料無料、病児保育の実施(H29年9月~)、学童保育の実施、子ども医療費助成は高校卒業までが対象・・・等々その他にも沢山支援制度があります。
ぜひ一度阿賀町を訪れていただき、阿賀町を堪能してみてください。
