


寄付金額 70,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 小会瀬1泊2食付き ペア宿泊券 |
---|---|
お礼の品ID | 4472629 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
四季折々に心に残るお料理とおもてなし、野鳥のさえずり、虫の音響く豊かな里山。
本物の贅が佇む温泉宿です。
ブナの森に広がるうるおいのひと時、ここには四季を楽しむ景色があります。自然に囲まれた貸切露天風呂につかった後は手打ちのそばと旬の素材を活かした山の里に舌鼓を打つ。木のぬくもりを感じる純和風のたたずまいの中で、どうぞごゆっくりお過ごしください。
ブナの森に囲まれた静かな温泉宿で、朝採り野菜、地元の山菜、新鮮な川魚、自家栽培のコシヒカリなどをご提供いたします。
旬の食材を大切にしたお料理と心通うおもてなしで、訪れていただいた方にご満足いただけるよう努めております。
【注意事項】
・宿泊券記載の電話番号へ、ご予約にてご利用ください。予約状況によりお受けできない場合もございます。
・ご利用の際は宿泊券をフロントへご提示ください。
・その他のご利用による生ずる料金は現地にてご生産をお願いします。
・当券は換金やお釣りに応じられません。
提供元
有限会社小会瀬
新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
四季折々に心に残るお料理とおもてなし

ブナの森に囲まれた静かな温泉宿です
ブナの森に広がるうるおいのひと時、ここには四季を楽しむ景色があります。自然に囲まれた貸切露天風呂につかった後は手打ちのそばと旬の素材を活かした山の里に舌鼓を打つ。木のぬくもりを感じる純和風のたたずまいの中で、どうぞごゆっくりお過ごしください。

おもてなしの心を忘れません。ごゆっくりお過ごしください。
ブナの森に囲まれた静かな温泉宿で、朝採り野菜、地元の山菜、新鮮な川魚、自家栽培のコシヒカリなどをご提供いたします。
旬の食材を大切にしたお料理と心通うおもてなしで、訪れていただいた方にご満足いただけるよう努めております。
♥ 他にも、おすすめのお礼品
-
- 常
- 別送
《令和4年産米》 越後奥阿賀産はざがけ(天日干し)コシヒカリ…
24,000 円
御神楽温泉 ブナの宿小会瀬のお食事に提供している、自家製のお米です。 純粋な白ごはんか、白おにぎりで召し上がって下さい。 ■越後奥阿賀自慢のはざがけ米■ 新潟県奥阿賀地域でのコシヒカリ作りの環境を紹介いたします。 常浪川の清流水と、寒暖差の大きな気候、ものすごい数のホタルが舞う素晴らしい環境でのコメ作り。どこの地域にも劣りません。 耕作面積が狭いから、手作りの米作りができますし、昔ながらの「はざがけ」でやっております。 自分で食べていつも素晴らしく美味しいと思っています。 お客様からも褒められ、いつも買っていきたいとの申し出があります。是非ご賞味ください。 【生産年】 令和4年産 【精米年月日】 パッケージに記載 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 製造・販売元 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 常
- 別送
《令和4年産米》 越後奥阿賀産はざがけ(天日干し)コシヒカリ…
12,000 円
御神楽温泉 ブナの宿小会瀬のお食事に提供している、自家製のお米です。 純粋な白ごはんか、白おにぎりで召し上がって下さい。 ■越後奥阿賀自慢のはざがけ米■ 新潟県奥阿賀地域でのコシヒカリ作りの環境を紹介いたします。 常浪川の清流水と、寒暖差の大きな気候、ものすごい数のホタルが舞う素晴らしい環境でのコメ作り。どこの地域にも劣りません。 耕作面積が狭いから、手作りの米作りができますし、昔ながらの「はざがけ」でやっております。 自分で食べていつも素晴らしく美味しいと思っています。 お客様からも褒められ、いつも買っていきたいとの申し出があります。是非ご賞味ください。 【生産年】 令和4年産 【精米年月日】 パッケージに記載 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 製造・販売元 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 常
- 定期
- 別送
《令和4年産米》【定期便】3回 越後奥阿賀産はざがけ(天日干…
70,000 円
【美味しいお米が毎月届く・お米の定期便】 3回お届け 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬のお食事に提供している、自家製のお米です。 純粋な白ごはんか、白おにぎりで召し上がって下さい。 ■越後奥阿賀自慢のはざがけ米■ 新潟県奥阿賀地域でのコシヒカリ作りの環境を紹介いたします。 常浪川の清流水と、寒暖差の大きな気候、ものすごい数のホタルが舞う素晴らしい環境でのコメ作り。どこの地域にも劣りません。 耕作面積が狭いから、手作りの米作りができますし、昔ながらの「はざがけ」でやっております。 自分で食べていつも素晴らしく美味しいと思っています。 お客様からも褒められ、いつも買っていきたいとの申し出があります。是非ご賞味ください。 【生産年】 令和4年産 【精米年月日】 パッケージに記載 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 ※毎月20日頃の発送となります。(お申込みが中旬頃から月末までの分は、翌月20日頃の発送となります。) ご不在の期間がございましたら、毎月初め頃までにお知らせください。 ご連絡なく寄附者様都合でお受け取り頂けなかった場合は、特産品の再送は出来かねますのでご注意ください。 製造・販売元 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 常
- 定期
- 別送
《令和4年産米》【定期便】3回 越後奥阿賀産はざがけ(天日干…
35,000 円
【美味しいお米が毎月届く・お米の定期便】 3回お届け 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬のお食事に提供している、自家製のお米です。 純粋な白ごはんか、白おにぎりで召し上がって下さい。 ■越後奥阿賀自慢のはざがけ米■ 新潟県奥阿賀地域でのコシヒカリ作りの環境を紹介いたします。 常浪川の清流水と、寒暖差の大きな気候、ものすごい数のホタルが舞う素晴らしい環境でのコメ作り。どこの地域にも劣りません。 耕作面積が狭いから、手作りの米作りができますし、昔ながらの「はざがけ」でやっております。 自分で食べていつも素晴らしく美味しいと思っています。 お客様からも褒められ、いつも買っていきたいとの申し出があります。是非ご賞味ください。 【生産年】 令和4年産 【精米年月日】 パッケージに記載 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 ※毎月20日頃の発送となります。(お申込みが中旬頃から月末までの分は、翌月20日頃の発送となります。) ご不在の期間がございましたら、毎月初め頃までにお知らせください。 ご連絡なく寄附者様都合でお受け取り頂けなかった場合は、特産品の再送は出来かねますのでご注意ください。 製造・販売元 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 常
- 定期
- 別送
《令和4年産米》【定期便】4回 越後奥阿賀産はざがけ(天日干…
94,000 円
【美味しいお米が毎月届く・お米の定期便】 4回お届け 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬のお食事に提供している、自家製のお米です。 純粋な白ごはんか、白おにぎりで召し上がって下さい。 ■越後奥阿賀自慢のはざがけ米■ 新潟県奥阿賀地域でのコシヒカリ作りの環境を紹介いたします。 常浪川の清流水と、寒暖差の大きな気候、ものすごい数のホタルが舞う素晴らしい環境でのコメ作り。どこの地域にも劣りません。 耕作面積が狭いから、手作りの米作りができますし、昔ながらの「はざがけ」でやっております。 自分で食べていつも素晴らしく美味しいと思っています。 お客様からも褒められ、いつも買っていきたいとの申し出があります。是非ご賞味ください。 【生産年】 令和4年産 【精米年月日】 パッケージに記載 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 ※毎月20日頃の発送となります。(お申込みが中旬頃から月末までの分は、翌月20日頃の発送となります。) ご不在の期間がございましたら、毎月初め頃までにお知らせください。 ご連絡なく寄附者様都合でお受け取り頂けなかった場合は、特産品の再送は出来かねますのでご注意ください。 製造・販売元 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 常
- 定期
- 別送
《令和4年産米》【定期便】4回 越後奥阿賀産はざがけ(天日干…
47,000 円
【美味しいお米が毎月届く・お米の定期便】 4回お届け 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬のお食事に提供している、自家製のお米です。 純粋な白ごはんか、白おにぎりで召し上がって下さい。 ■越後奥阿賀自慢のはざがけ米■ 新潟県奥阿賀地域でのコシヒカリ作りの環境を紹介いたします。 常浪川の清流水と、寒暖差の大きな気候、ものすごい数のホタルが舞う素晴らしい環境でのコメ作り。どこの地域にも劣りません。 耕作面積が狭いから、手作りの米作りができますし、昔ながらの「はざがけ」でやっております。 自分で食べていつも素晴らしく美味しいと思っています。 お客様からも褒められ、いつも買っていきたいとの申し出があります。是非ご賞味ください。 【生産年】 令和4年産 【精米年月日】 パッケージに記載 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 ※毎月20日頃の発送となります。(お申込みが中旬頃から月末までの分は、翌月20日頃の発送となります。) ご不在の期間がございましたら、毎月初め頃までにお知らせください。 ご連絡なく寄附者様都合でお受け取り頂けなかった場合は、特産品の再送は出来かねますのでご注意ください。 製造・販売元 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 常
- 別送
《令和4年産米》越後奥阿賀産はざがけ(天日干し)コシヒカリ …
10,000 円
御神楽温泉 ブナの宿小会瀬のお食事に提供している、自家製のお米です。 ■越後奥阿賀自慢のはざがけ米■ 新潟県奥阿賀地域でのコシヒカリ作りの環境を紹介いたします。 常浪川の清流水と、寒暖差の大きな気候、ものすごい数のホタルが舞う素晴らしい環境でのコメ作り。どこの地域にも劣りません。 耕作面積が狭いから、手作りの米作りができますし、昔ながらの「はざがけ」でやっております。 自分で食べていつも素晴らしく美味しいと思っています。 お客様からも褒められ、いつも買っていきたいとの申し出があります。是非ご賞味ください。 【生産年】 令和4年産 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 製造・販売元 御神楽温泉 ブナの宿小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 蔵
- 別送
どぶろく金よし 甘口×辛口 2本セット
14,000 円
第13回全国どぶろく研究大会in遠野 にて最優秀賞受賞! どぶろく金よし ~稲穂の香(甘口)~ 霊峰御神楽岳の湧水と、自家栽培のコシヒカリで仕込みました。湧水はブナの原生林を通った伏流水です。 甘口も辛口もいったん火入れをし、発酵を止めたものです。 甘口は口当たりが良く、フルーティーな味わい。度数は11度〜12度。 辛口はコクと深みのある、どぶろく本来の味わい。度数は14度〜15度。 大好きなお酒を自分で造れる喜び、皆様に納得し満足してもらえる喜びを感じています。 どぶろくを造りはじめて15年、大手デパートさんなどのお得意さんも増え、妻が経営する温泉旅館などで直接お客様から褒められた時のうれしさは格別です。 大きな夢とロマンを持ち続け、どぶろくの似合う環境とどぶろくの似合う肴で心の通い合う人たちと飲み明かしたい。 原材料のコシヒカリは自家栽培米、使用している霊峰御神楽岳(みかぐらだけ)からの湧水は、ブナの原生林を通った伏流水です。 お酒には自身の名前を付けました。 コクと深みのあるどぶろく本来の味を目指し、さらに研究を重ねていきます。 【賞味期限】2か月 常温で保存できますが、長期の場合は冷蔵で保存してください。 開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 【保存方法】冷蔵(常温保存も可能ですが冷蔵の方がよりおいしくお召し上がりいただけます) 【配送方法】冷蔵 製造・販売元 かねよし 新潟県東蒲原郡阿賀町広谷244番地
-
- 蔵
- 別送
どぶろく金よし 甘口 720ml
7,000 円
どぶろく金よし ~稲穂の香(甘口)~ 第13回全国どぶろく研究大会in遠野 にて最優秀賞受賞! 霊峰御神楽岳の湧水と、自家栽培のコシヒカリで仕込みました。湧水はブナの原生林を通った伏流水です。 どぶろくは、いったん火入れをし、発酵を止めたものです。 甘口は口当たりが良く、フルーティーな味わい。度数は11度〜12度。 大好きなお酒を自分で造れる喜び、皆様に納得し満足してもらえる喜びを感じています。 どぶろくを造りはじめて15年、大手デパートさんなどのお得意さんも増え、妻が経営する温泉旅館などで 直接お客様から褒められた時のうれしさは格別です。 大きな夢とロマンを持ち続け、どぶろくの似合う環境とどぶろくの似合う肴で心の通い合う人たちと飲み明かしたい。 原材料のコシヒカリは自家栽培米、 使用している霊峰御神楽岳(みかぐらだけ)からの湧水は、ブナの原生林を通った伏流水です。 お酒には自身の名前を付けました。 コクと深みのあるどぶろく本来の味を目指し、さらに研究を重ねていきます。 【賞味期限】2か月 常温で保存できますが、長期の場合は冷蔵で保存してください。 開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 【保存方法】冷蔵(常温保存も可能ですが冷蔵の方がよりおいしくお召し上がりいただけます) 【配送方法】冷蔵 製造・販売元 かねよし 新潟県東蒲原郡阿賀町広谷244番地
-
- 蔵
- 別送
どぶろく金よし 甘口 720ml ×2本
14,000 円
どぶろく金よし ~稲穂の香(甘口)~ 第13回全国どぶろく研究大会in遠野 にて最優秀賞受賞! 霊峰御神楽岳の湧水と、自家栽培のコシヒカリで仕込みました。湧水はブナの原生林を通った伏流水です。 どぶろくは、いったん火入れをし、発酵を止めたものです。 甘口は口当たりが良く、フルーティーな味わい。度数は11度〜12度。 大好きなお酒を自分で造れる喜び、皆様に納得し満足してもらえる喜びを感じています。 どぶろくを造りはじめて15年、大手デパートさんなどのお得意さんも増え、妻が経営する温泉旅館などで 直接お客様から褒められた時のうれしさは格別です。 大きな夢とロマンを持ち続け、どぶろくの似合う環境とどぶろくの似合う肴で心の通い合う人たちと飲み明かしたい。 原材料のコシヒカリは自家栽培米、 使用している霊峰御神楽岳(みかぐらだけ)からの湧水は、ブナの原生林を通った伏流水です。 お酒には自身の名前を付けました。 コクと深みのあるどぶろく本来の味を目指し、さらに研究を重ねていきます。 【賞味期限】2か月 常温で保存できますが、長期の場合は冷蔵で保存してください。 開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 【保存方法】冷蔵(常温保存も可能ですが冷蔵の方がよりおいしくお召し上がりいただけます) 【配送方法】冷蔵 製造・販売元 かねよし 新潟県東蒲原郡阿賀町広谷244番地
-
- 常
- 別送
ブナの宿小会瀬1泊2食付き ペア宿泊券
70,000 円
四季折々に心に残るお料理とおもてなし、野鳥のさえずり、虫の音響く豊かな里山。 本物の贅が佇む温泉宿です。 ブナの森に広がるうるおいのひと時、ここには四季を楽しむ景色があります。自然に囲まれた貸切露天風呂につかった後は手打ちのそばと旬の素材を活かした山の里に舌鼓を打つ。木のぬくもりを感じる純和風のたたずまいの中で、どうぞごゆっくりお過ごしください。 ブナの森に囲まれた静かな温泉宿で、朝採り野菜、地元の山菜、新鮮な川魚、自家栽培のコシヒカリなどをご提供いたします。 旬の食材を大切にしたお料理と心通うおもてなしで、訪れていただいた方にご満足いただけるよう努めております。 【注意事項】 ・宿泊券記載の電話番号へ、ご予約にてご利用ください。予約状況によりお受けできない場合もございます。 ・ご利用の際は宿泊券をフロントへご提示ください。 ・その他のご利用による生ずる料金は現地にてご生産をお願いします。 ・当券は換金やお釣りに応じられません。 提供元 有限会社小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
-
- 常
- 別送
小会瀬の森 手ぶらでキャンプ温泉付きペア宿泊券
57,000 円
※※当プランは、積雪のため冬季はご利用いただけません。宿泊券は1年間有効ですので、 お宿へ直接お電話いただき利用可能日をご確認のうえご予約をお願いいたします。※※ 御神楽温泉「ブナの宿小会瀬」の庭にキャンプサイトがオープンしました! スノーピーク話題のツールームテント「エルフィールド」でのご宿泊、お食事となります。 テントは宿で設置いたしますので、キャンプ初心者の方でも安心してご利用いただけます。 【手ぶらキャンプで、気軽に♪身軽に♪ 】 温泉入り放題や、薬草露天風呂(貸切・予約制)、テントサウナ。 キンキンに冷えた生ビールに、自家製どぶろくなどなど・・ 当館ならでは、魅力いっぱいのキャンプサイト「小会瀬の森」へどうぞ遊びにおいでください。 お待ちしております(*^▽^*) 【注意事項】 ・宿泊券記載の電話番号へ、ご予約にてご利用ください。予約状況によりお受けできない場合もございます。 ・ご利用の際は宿泊券をフロントへご提示ください。 ・その他のご利用による生ずる料金は現地にてご生産をお願いします。 ・当券は換金やお釣りに応じられません。 提供元 有限会社小会瀬 新潟県東浦原郡阿賀町広谷乙2091-1
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
|
---|
- 自治体での管理番号
- P1001
自治体からの情報
ご寄附に関するお問い合わせ
阿賀町役場 TEL0254-92-4766
配送に関するお問い合わせ
株式会社阿賀の里 TEL0254-92-7045
阿賀町について
阿賀町は新潟県の東部に位置し、飯豊山(いいでさん)や御神楽岳(みかぐらだけ)を代表とする多くの山々と豊富な森林資源、そして大河・阿賀野川と清流・常浪川(とこなみがわ)の流れに恵まれた、水と緑の美しい町です。
古くから水上・陸上交通の要所であったという歴史があり、その名残として阿賀野川ライン舟下りや磐越西線が運行されており、新潟・福島間を走る「SLばんえつ物語号(C57)」の路線地でもあります。
町には200以上の清水や湧き水があり、おいしい水でつくる「コシヒカリ」は格別です。また、町全体が豊かな観光資源となっており、麒麟山(きりんざん)温泉、御神楽(みかぐら)温泉、三川温泉など良質な温泉地が多数あります。
毎年5月3日に行われ、約3万人の観光客が訪れる「つがわ狐の嫁入り行列」をはじめ、夏のふるさと祭り、秋の産業祭、冬はスキーと1年を通じてやすらぎや楽しみを与えてくれます。
豊かな自然や観光資源だけでなく、阿賀町の子育て支援制度は大変充実しており県内トップクラスです!例えば、第1子から出産祝い金の交付、第3子以降は保育料無料、病児保育の実施(H29年9月~)、学童保育の実施、子ども医療費助成は高校卒業までが対象・・・等々その他にも沢山支援制度があります。
ぜひ一度阿賀町を訪れていただき、阿賀町を堪能してみてください。
