【JA魚沼みなみ頒布会】南魚沼産こしひかり(5kg×全12回)
寄附金額 106,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
郵便振替
備考:
払込手数料の寄附者負担はありません。
申込確認後、払込取扱票を郵送いたします。
銀行振込
備考:
振込手数料は寄附者負担となります。
振込先口座情報は、お申込み完了時にお送りする確認メールに記載されます。
※振込用紙は送付しません。
現金書留
備考:
郵送料等は寄附者負担となります。
直接持参
備考:
次の窓口にて受付いたします。
窓口:南魚沼市役所財政課(本庁舎2階)、大和市民センター、塩沢市民センター
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
平成30年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させて頂きます。
①クレジットカード決済の方
12月25日までに寄附申込と決済が完了された方まで
②郵便振替・銀行振込(納付書)の方
12月17日までに寄附申込かつ12月24日までにご入金が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
上記①、②以降に寄附申込またはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、ご寄附をされた自治体宛に平成31年1月10日(木)まで(必着)に 必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
変更申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
【提出先】
〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180番地1 南魚沼市役所 総務部 財政課 ふるさと納税担当宛
※提出期限:平成31年1月10日(木)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
お礼の品について
容量 | 南魚沼産こしひかり5㎏(5㎏×1袋)×12ヶ月 合計60㎏ |
---|---|
消費期限 | 精米日より1ヶ月間 |
自治体での 管理番号 |
AC101SM |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 申込いただいた翌月(毎月第2木曜日)より発送致します。 |
配送 |
【JA魚沼みなみ頒布会】
南魚沼の味覚を定期発送でお届けいたします。生産者の想いと豊かな自然環境が見事に調和しました。「香り・甘み・粘り」三拍子そろった「南魚沼産こしひかり」をご賞味ください。「南魚沼産こしひかり」をお召し上がりになる皆様にとって、第二のふるさとでありたい、そんな大きな夢を持って、新たな米づくりを進めています。(毎年10月に新米へ切替)
※配送月の変更はできませんので、予めご了承ください。
【お問合せ】発送事業者(JA魚沼みなみ 特産センター TEL:0120-808-006)
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
郵便振替
備考:
払込手数料の寄附者負担はありません。
申込確認後、払込取扱票を郵送いたします。
銀行振込
備考:
振込手数料は寄附者負担となります。
振込先口座情報は、お申込み完了時にお送りする確認メールに記載されます。
※振込用紙は送付しません。
現金書留
備考:
郵送料等は寄附者負担となります。
直接持参
備考:
次の窓口にて受付いたします。
窓口:南魚沼市役所財政課(本庁舎2階)、大和市民センター、塩沢市民センター
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
平成30年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させて頂きます。
①クレジットカード決済の方
12月25日までに寄附申込と決済が完了された方まで
②郵便振替・銀行振込(納付書)の方
12月17日までに寄附申込かつ12月24日までにご入金が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
上記①、②以降に寄附申込またはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、ご寄附をされた自治体宛に平成31年1月10日(木)まで(必着)に 必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
変更申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
【提出先】
〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180番地1 南魚沼市役所 総務部 財政課 ふるさと納税担当宛
※提出期限:平成31年1月10日(木)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
南魚沼市について
南魚沼市は、越後三山や巻機山をはじめとする名山、市の中央を流れる清流魚野川など豊かな自然に恵まれ、雪国であることから四季がはっきりしており、季節が移るごとに美しい景色を見ることができます。
新潟県南部に位置し、太平洋側と日本海側を結ぶ交通の要衝となっています。東京からは新幹線で1時間半、高速道路で2時間とアクセスも抜群です。
【南魚沼産コシヒカリ】
2,000メートル級の山々から流れる豊富な栄養を含んだ雪解け水が、滋味豊かな土壌をつくります。また、盆地特有の昼夜の寒暖差によって、お米がうまみや甘みを増すように育ちます。「南魚沼産コシヒカリ」が魚沼産コシヒカリのなかでも別格いわれる所以です。
【日本酒】
雪には一定の低温と湿気を保つ効果があることから、日本酒の発酵に必要な麹菌や酵母など微生物の働きに適しています。さらに、雪は有害な雑菌の繁殖を抑えるなど、日本酒の製造に有益な効果をもたらします。
高千代酒造、青木酒造、八海醸造の3つの酒造があり、大地にしみ込んだ大量の雪解け水はまろやかな軟水となり、淡麗な酒を生み出します。
【雪室】
いわば天然の冷蔵庫である「雪室」は、常に一定の温度を保ち、湿度も約90%の多湿による乾燥防止や雪の防臭効果があり、その効用が注目を集めています。ジャガイモの甘みが増す、ニンジンやダイコンの苦みやえぐみが減るなどの効果が確認されています。
エコエネルギーでもあることから、さらなる利活用の促進が期待されます。
【人気スポット】
市内10か所のスキー場、13もの温泉、日本百名山の巻機山や霊峰八海山など。日の出直前に発生する雲海のファンも大勢います。
