


寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | スタンダードな魚沼産コシヒカリ3kg×1袋 農福連携のコラボ商品「新潟米(マイ)バッグ」 |
---|---|
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 一般財団法人魚沼農耕舎 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4815738 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
【令和3年産】
毎日食べても、毎日感動!の魚沼農耕舎のスタンダードな魚沼産コシヒカリに、「もったいない!」から生まれた農福連携のコラボ商品の「新潟米(マイ)バック」が付いたセット商品です。お米は魚沼農耕舎が自社圃場で栽培した純度100%の魚沼産コシヒカリ。豪雪地魚沼の豊富な雪解け水の下、香り、甘味とも強く、もちもちした食感にじっくり噛んで食べたくなるお米です。新潟米(マイ)バックは福祉施設の利用者さんが、一つ一つ丁寧に作ってくれました!
※画像はイメージです。
※直射日光を避け、冷暗所で保管ください。
※マイバックの柄は数種類あり、そのうち一つが届きます。
事業者:一般財団法人魚沼農耕舎
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57620536
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間:9:30~17:30(土日祝日、12/29~1/3は休み)
土日祝日・12/29~1/3休み
【メールでのお問合せ】
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=152251
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
魚沼市について
ようこそ魚沼市へ!
魚沼市の誇れるもの、それは間違いなく「自然」であり、これこそが「宝」です。
魚沼市は新潟県の南東部に位置し、冬は3mを越す積雪がある日本でも有数の豪雪地帯です。
四季折々の自然の恵みが、自慢の「魚沼産コシヒカリ」や芳醇な香りと味のふくらみのある「地酒」、清流魚野川の「天然鮎」など、良質で魅力的な食材を生み出してきました。
また、魚沼市は、美しい自然の宝庫「尾瀬国立公園」への県内唯一の玄関口として毎年多くの観光客の皆様に訪れていただいております。
寄附者の皆様へは感謝の気持ちを込めて、本市特産品を中心とした感謝の品をご用意しておりますので、是非、「魚沼」を体感していただきたいと思います。
なお、全国の皆様よりいただいた寄附金については、「未来へつなぐまちづくり」のために、それぞれの寄附目的に沿って使わせていただきます。
機会がありましたら魚沼市にお越しいただき、自然を体験し、出湯に浸かり「魚沼の食」、「魚沼の自然」をご堪能ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
