「朱鷺と暮らす郷」は、農薬や化学肥料を5割以上削減(当地区慣行栽培比)し、佐渡市基準によるトキの餌場としての「生き物を育む農法」で栽培された佐渡市認証米です。
すぐれた技術と厳しい基準が、認証米のおいしさの秘密です。
※画像はイメージです。
事業者:コープ佐渡米穀センター
お礼の品感想
お世話になりました。
ぷっちょんちょんさん|女性|50代
投稿日:2020年10月11日 21:49
品名:[№5703-0163]佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」
- おいしい
- 応援したい
- 行きたい
以前、観光で佐渡島に行かせていただきました。山登りと温泉巡り、たらい舟、朱鷺。とても楽しかったです。宿で食べたお米がほんとに、おいしくて、自分のお土産に持って帰ったくらいです。いい環境が続きますように。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
美味しかったのでリピート
Nさん|男性|30代
投稿日:2020年9月21日 22:16
品名:[№5703-0163]佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」
- おいしい
- 行きたい
- リピートしたい
ふっくらと炊き上がって食感も程よくしっかりとしており、甘みもあってとても美味しかったです。後で知ったのですが佐渡の米は特A常連のようで納得でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
平成29年4月1日付けの総務省通知を受けて、佐渡市在住の方につきましてはお礼の品はお選びできません。ご理解とご協力をお願いいたします。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の特典・コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +
30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■一時所得について
お礼の品を受け取った場合の経済的利益については、一時所得に該当します。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=152242
※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
佐渡市について
日本海に浮かぶ佐渡島は「日本の縮図」とも言われ、沖縄本島に次いで日本で2番目に大きな島です。
気候は本土よりも夏涼しく、冬は温暖です。島の北に大佐渡山地、南に小佐渡山地があり、それに挟まれて国中平野が広がっています。
流人たちがもたらした貴族文化、金山の発展による江戸からの武家文化、商人、船乗りが運んだ町人文化が渾然一体となり、独特の文化を育んでいます。
