
寄付金額 25,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
決済手数料は無料です。
※ご利用できるカードブランド:VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
備考:
※入金の確認に時間がかかるため、お礼の品・寄附金受領証明書の発送はお振込みの翌月10日以降となります。あらかじめご了承ください。
ペイジー支払い
備考:
※入金の確認に時間がかかるため、お礼の品・寄附金受領証明書の発送はお振込みの翌月10日以降となります。あらかじめご了承ください。
コンビニ支払い
備考:
※お申し込み後、必要な情報を自動返信メールにてご案内しますので、各コンビニに設置されている端末からお手続きください。
※小千谷市から用紙は郵送されませんので、ご注意ください。
※セブンイレブンでは利用できません。
※入金の確認に時間がかかるため、お礼の品・寄附金受領証明書の発送はお支払いの翌月10日以降となります。あらかじめご了承ください。
銀行振込
備考:
申し込み完了時にお送りするメールに振込先のご案内をしておりますので、お客様から振込み手続きをお願いします。(手数料は寄附者様ご負担となります)
現金書留
備考:
メールアドレスに送付先のご案内をお送りします。(書留郵送料は寄附者様ご負担となります)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
一般財団法人 小千谷市産業開発センター
ふるさと納税係
TEL:0258-83-4800
受付時間 〔3月~11月〕9:00~18:00〔12月~2月〕9:00~17:00
FAX:0258-82-1330
Email:furusato-ojiya@ojiyasunplaza.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
お礼の品の年内のお届けは、大変恐れ入りますが発送の都合上、12月10日(木)23:59までに入金手続きが終了しているご寄附を対象とさせていただきます。
12月11日(金)以降に入金されたご寄附へのお礼の品は、1月中旬以降、順次発送とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
令和2年分の寄附にかかるワンストップ特例申請書の提出期限は令和3年1月10日(日)までとなります。ワンストップ特例制度をご希望の方は、期限までに申請書のご提出をお願いします
また、ワンストップ特例申請書を提出された方で、令和2年中に氏名・住所等に変更があった方は、令和3年1月10日(金)までに「変更届出書」のご提出をお願いします。
※12月28日(月)から12月31日(木)にお申込みいただいた方へのワンストップ特例申請書の郵送は1月4日(月)以降になります。期限に間に合わない可能性がありますので、下記のリンクの申請書をダウンロードしてご利用いただくことをおすすめします。
お礼の品について
容量 | 魚沼産こしひかり5kg×3回 【お米定期便】(令和2年産米) |
---|---|
消費期限 | 精米日より1ヶ月を目安にしてお召し上がりください。(※直射日光を避けて、涼しい場所に保存してください。冷蔵庫もおすすめです。) |
アレルギー | 米 |
自治体での 管理番号 |
025-002BE |
お礼の品ID | 4945417 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
日本一のブランド米「魚沼コシヒカリ」。令和2年産米をお届けします。
日中と夜の寒暖差が激しいことで生まれる独自の甘みと粘りのある食感が特徴です。キラキラと輝き、 一口食べれば口の中に甘みが広がる…そんな小千谷自慢の魚沼産コシヒカリのお米15kgを5kg×3回に分けてお届けします。美味しいお米が食べたい方は、一度お試しください。おすすめです。3回お届けしますが、一回にお米5㎏が届きますので、小人数家族にぴったりです。
新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
ここで採れる魚沼産こしひかりは、日中と夜の寒暖差が激しいことで生まれる独自の甘みと粘りのある食感が特徴です。やっぱりおいしい…そんな魚沼こしひかりを、ぜひ一度食べてみてください。
産地直送!美味しいお米は小千谷で一番人気!!オススメです(^^) 特に、お米 定期便は無くなる頃に精米したてのお米が届くため、喜びの声を多くいただいています。
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
お礼の品感想
とってもおいしいコシヒカリでした。
ぬっさんさん|男性|40代
投稿日:2020年12月23日 12:57
品名:魚沼産コシヒカリ定期便 5kg×3回【3か月連続お届け】(小千谷米穀)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
コシヒカリが大好きで、いろいろな産地のものを頂いていますが、魚沼産は、最高にもっちりしていました。子供のたくさん食べていました。3ヶ月間満足できました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
決済手数料は無料です。
※ご利用できるカードブランド:VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
備考:
※入金の確認に時間がかかるため、お礼の品・寄附金受領証明書の発送はお振込みの翌月10日以降となります。あらかじめご了承ください。
ペイジー支払い
備考:
※入金の確認に時間がかかるため、お礼の品・寄附金受領証明書の発送はお振込みの翌月10日以降となります。あらかじめご了承ください。
コンビニ支払い
備考:
※お申し込み後、必要な情報を自動返信メールにてご案内しますので、各コンビニに設置されている端末からお手続きください。
※小千谷市から用紙は郵送されませんので、ご注意ください。
※セブンイレブンでは利用できません。
※入金の確認に時間がかかるため、お礼の品・寄附金受領証明書の発送はお支払いの翌月10日以降となります。あらかじめご了承ください。
銀行振込
備考:
申し込み完了時にお送りするメールに振込先のご案内をしておりますので、お客様から振込み手続きをお願いします。(手数料は寄附者様ご負担となります)
現金書留
備考:
メールアドレスに送付先のご案内をお送りします。(書留郵送料は寄附者様ご負担となります)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
一般財団法人 小千谷市産業開発センター
ふるさと納税係
TEL:0258-83-4800
受付時間 〔3月~11月〕9:00~18:00〔12月~2月〕9:00~17:00
FAX:0258-82-1330
Email:furusato-ojiya@ojiyasunplaza.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
お礼の品の年内のお届けは、大変恐れ入りますが発送の都合上、12月10日(木)23:59までに入金手続きが終了しているご寄附を対象とさせていただきます。
12月11日(金)以降に入金されたご寄附へのお礼の品は、1月中旬以降、順次発送とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
令和2年分の寄附にかかるワンストップ特例申請書の提出期限は令和3年1月10日(日)までとなります。ワンストップ特例制度をご希望の方は、期限までに申請書のご提出をお願いします
また、ワンストップ特例申請書を提出された方で、令和2年中に氏名・住所等に変更があった方は、令和3年1月10日(金)までに「変更届出書」のご提出をお願いします。
※12月28日(月)から12月31日(木)にお申込みいただいた方へのワンストップ特例申請書の郵送は1月4日(月)以降になります。期限に間に合わない可能性がありますので、下記のリンクの申請書をダウンロードしてご利用いただくことをおすすめします。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
小千谷市について
小千谷市は、新潟県の中越、魚沼地域にある人口約36,000人のまちです。
日本一の大河・信濃川が市の中心部を流れ、全国でも類を見ない規模の河岸段丘が特徴です。
日本有数の豪雪地であり、魚沼の語源となった魚野川、信濃川が潤す大地、豊かな自然が、おいしい魚沼産こしひかりを育て、独自の特産品や文化を生んでいます。
【ふるさと納税返礼品の主な特産品】
■最高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」
お米といえば「こしひかり」数多くの品種がある中でも「魚沼こしひかり」は別格です!お米定期便が人気です。オススメします。
小千谷市は魚沼地区北部にあり、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、長岡市(川口)と共に魚沼コシヒカリの産地です。
■小千谷の名物「へぎそば」
海藻のフノリでつなぎ、のどごしと歯応えが楽しめる、そば好きのための蕎麦「へぎそば」です。「へぎ」は、蕎麦を一口ずつ並べる容器の名前です。
■美味しい日本酒、米菓、もち
魚沼産コシヒカリの産地「小千谷」は、もち米や酒米の産地でもあります。美味しいお米と水で清酒や米菓、お餅が作られています。
■麻織物「小千谷縮(おぢやちぢみ)」
全て手作業で作られた製品だけがユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財を名乗れます。麻は日本の夏にピッタリのクール&エコ商品です。
■小千谷発祥の泳ぐ宝石「錦鯉」
江戸後期の小千谷に突然現れた色付きの鯉を選別、品種固定して生まれた「錦鯉」。今では世界に輸出される、クールジャパンの代表選手です。
【主な観光資源】
■世界一の正四尺玉「片貝花火」
毎年9月9日、10日に行われる「片貝まつり」大玉花火で有名です。花火玉の直径約120cm、世界一の正四尺玉が2日間とも打ち上げられます。
■国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」(5~11月開催)
1トン近い雄牛がぶつかり合い、力比べを行う伝統行事で、江戸時代から続いています。元は農耕牛のため、引分けを原則とする平和な行事です。
■熱気球と花火の冬のまつり「おぢや風船一揆」(2月下旬開催)
真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ…写真映え、SNS映えで人気のお祭りです。雪国に一足早い春を呼ぶ祭として有名です。
【その他】
×おじや ⇒ ○おぢや
×小地谷 ×小谷 ⇒ ○小千谷 です。よく間違われます…
