
寄付金額 20,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 甘塩サーモン5切、もち豚塩胡椒5枚 |
---|---|
アレルギー | さけ、豚肉 |
事業者 | 一般財団法人 小千谷市産業開発センター |
自治体での 管理番号 |
C3019 |
お礼の品ID | 4436220 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
甘塩サーモン5切れにもち豚もち豚塩胡椒5枚をセット。魚と肉を両方楽しめます。
新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
小千谷の定番、おいしい味噌漬けあります
-
- 蔵
- 別送
おぢや手作りの味 惣菜セット
10,000 円
郷土の知恵を受け継ぐ心温まる味わい、昔ながらの様々な味をお楽しみいただけます。小千谷の代表的な郷土料理「棒鱈煮」は、乾燥したタラを水で戻し、8時間かけてじっくりと煮あげ、骨まで食べられる逸品です。この他に、新潟県産の肉厚のかぐらなんばん(唐辛子)と大葉(青しそ)を、越後味噌と砂糖で丹念に手作業で練り込んだ「かぐら南蛮味噌」など、どれもごはんによく合う逸品をセットでお届けします。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
もち豚・魚切身・明太子セット
35,000 円
いつでも必要な分だけ解凍・調理し、美味しくお召し上がりいただけるよう一切ごとに丁寧に真空パックした、身がやわらかく繊細な味の銀だら、上品な旨みのサーモンの切身に、柔らかで味わいのあるもち豚と辛さの中にまろやかさを感じる明太子をセットでお届けします。どれも炊き立てのご飯との相性は抜群です。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
サーモン・たらこ・明太子セット
30,000 円
毎日食べても飽きない甘塩サーモン、ごま味噌漬サーモンにたらこ、明太子を合わせました。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
サーモン・もち豚・たらこセット
30,000 円
サーモン、もち豚、たらこを取り合わせ。感動の詰め合わせです。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
甘塩サーモン10切れ
20,000 円
甘塩サーモン10切れ入り。小千谷の職人が絶妙な塩加減に仕上げました。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
甘塩サーモン4切れ・ごま味噌漬サーモン3切れ
15,000 円
甘塩サーモン4切れ、ごま味噌漬サーモン3切れのセットです。2種類の味をお楽しみいただけます。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
甘塩サーモン5切れ・ごま味噌漬サーモン5切れ
20,000 円
甘塩サーモン5切れ、ごま味噌漬サーモン5切れのセットです。2種類の味が楽しめます。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
甘塩サーモン5切れ・もち豚塩胡椒5枚
20,000 円
甘塩サーモン5切れにもち豚もち豚塩胡椒5枚をセット。魚と肉を両方楽しめます。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
甘塩サーモン7切れ
15,000 円
甘塩サーモン7切れ入り。小人数のご家庭にちょうどよく、美味しく召し上がれます。 新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
-
- 凍
- 別送
笹かぜちまき 12個セット
15,000 円
新潟の郷土料理「ちまき」は、もち米を笹に包んで蒸したもち米料理(おこわ)のこと。 新潟県魚沼地方・小千谷市の豊かな大地で育まれたブランド米「わたぼうし」(もち米)を使用。 雪どけとともに芽吹く山菜とうまみ豊かな肉、魚を味付けし、具材としています。 ひとつひとつ清らかな香りの笹に包み込みました。 冷凍でお届けしますので、そのまま電子レンジで温めてお召し上がりください。 冷凍庫に常備していただき、ちょっとお腹が空いたとき、またお弁当に凍ったまま持っていただき、レンジで温めるとできたての味が楽しめます。 天然笹の香りがふんわりと香り、懐かしさを感じつつ、洗練された味わいが大好評です。 彩りもよく、お正月にお客様に出しても喜ばれる逸品です。
-
- 凍
- 別送
笹かぜちまき 16個セット
20,000 円
新潟の郷土料理「ちまき」は、もち米を笹に包んで蒸したもち米料理(おこわ)のこと。 新潟県魚沼地方・小千谷市の豊かな大地で育まれたブランド米「わたぼうし」(もち米)を使用。 雪どけとともに芽吹く山菜とうまみ豊かな肉、魚を味付けし、具材としています。 ひとつひとつ清らかな香りの笹に包み込みました。 冷凍でお届けしますので、そのまま電子レンジで温めてお召し上がりください。 冷凍庫に常備していただき、ちょっとお腹が空いたとき、またお弁当に凍ったまま持っていただき、レンジで温めるとできたての味が楽しめます。 天然笹の香りがふんわりと香り、懐かしさを感じつつ、洗練された味わいが大好評です。 彩りもよく、お正月にお客様に出しても喜ばれる逸品です。
-
- 凍
- 別送
笹かぜちまき 8個セット
10,000 円
新潟の郷土料理「ちまき」は、もち米を笹に包んで蒸したもち米料理(おこわ)のこと。 新潟県魚沼地方・小千谷市の豊かな大地で育まれたブランド米「わたぼうし」(もち米)を使用。 雪どけとともに芽吹く山菜とうまみ豊かな肉、魚を味付けし、具材としています。 ひとつひとつ清らかな香りの笹に包み込みました。 冷凍でお届けしますので、そのまま電子レンジで温めてお召し上がりください。 冷凍庫に常備していただき、ちょっとお腹が空いたとき、またお弁当に凍ったまま持っていただき、レンジで温めるとできたての味が楽しめます。 天然笹の香りがふんわりと香り、懐かしさを感じつつ、洗練された味わいが大好評です。 彩りもよく、お正月にお客様に出しても喜ばれる逸品です。
-
- 蔵
- 別送
美味酒セット エクセレントセット
32,000 円
小千谷市の蔵元新潟銘醸の「大吟醸美禄」は地元の方はもちろん全国のお客様から好まれるすっきりとした味わいの小千谷の最高級酒です。お酒を飲む際はやはりお供が必要。小千谷のお酒に合う料理はやはり小千谷のものということで小千谷にて、お惣菜進物でトップクラスの人気を誇る「吉雪」自慢のお惣菜を7品一緒に詰めました。これらのお惣菜は、お酒はもちろんのこと小千谷のお米にも相性ピッタリのものとなっております。
-
- 蔵
- 別送
美味酒セット レギュラーセット
14,000 円
小千谷市の蔵元新潟銘醸の「越の寒中梅 美味辛口」は和食との相性がとてもよく、上品な口当たりで淡麗な中にも繊細な味わいが楽しめます。お酒を飲む際はやはりお供が必要。小千谷のお酒に合う料理はやはり小千谷のものということで小千谷にて、お惣菜進物でトップクラスの人気を誇る「吉雪」自慢のお惣菜を5品一緒に詰めました。これらのお惣菜は、お酒はもちろんのこと小千谷のお米にも相性ピッタリのものとなっております。
-
- 蔵
- 別送
美味酒セット 住吉屋オリジナルセット
16,000 円
小千谷市の蔵元新潟銘醸の「純米吟醸 錦鯉の里」は、<泳ぐ宝石>と称される錦鯉を育む清冽な水と酒造好適米 越淡麗100%使用で仕込んだ柔らかでふくらみのある旨口の純米吟醸酒です。錦鯉が優雅に泳ぐラベルデザインは小千谷市ならではのラベルです! お酒を飲む際はやはりお供が必要。小千谷のお酒に合う料理はやはり小千谷のものということで小千谷にて、お惣菜進物でトップクラスの人気を誇る「吉雪」自慢のお惣菜を5品一緒に詰めました。これらのお惣菜は、お酒はもちろんのこと小千谷のお米にも相性ピッタリのものとなっております。
お礼の品感想
塩加減、味付けが最高!
ニックンさん|男性|50代
投稿日:2020年5月10日 08:50
品名:甘塩サーモン5切れ・もち豚塩胡椒5枚
- オススメ
もち豚塩胡椒は、塩加減、味付けが絶品でリピしてます。焼くだけで簡単。サーモンも良いですが、もち豚だけの大容量をお願いしたい。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
カテゴリ |
魚貝類
>
漬魚(味噌・粕等)
>
魚貝類 > 鮭・サーモン > サーモン 加工品等 > 惣菜・レトルト > 冷凍 |
---|
小千谷市について
小千谷市は、新潟県の中越、魚沼地域にある人口約36,000人のまちです。
日本一の大河・信濃川が市の中心部を流れ、全国でも類を見ない規模の河岸段丘が特徴です。
日本有数の豪雪地であり、魚沼の語源となった魚野川、信濃川が潤す大地、豊かな自然が、おいしい魚沼産こしひかりを育て、独自の特産品や文化を生んでいます。
【ふるさと納税返礼品の主な特産品】
■最高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」
お米といえば「こしひかり」数多くの品種がある中でも「魚沼こしひかり」は別格です!お米定期便が人気です。オススメします。
小千谷市は魚沼地区北部にあり、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、長岡市(川口)と共に魚沼コシヒカリの産地です。
■小千谷の名物「へぎそば」
海藻のフノリでつなぎ、のどごしと歯応えが楽しめる、そば好きのための蕎麦「へぎそば」です。「へぎ」は、蕎麦を一口ずつ並べる容器の名前です。
■美味しい日本酒、米菓、もち
魚沼産コシヒカリの産地「小千谷」は、もち米や酒米の産地でもあります。美味しいお米と水で清酒や米菓、お餅が作られています。
■麻織物「小千谷縮(おぢやちぢみ)」
全て手作業で作られた製品だけがユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財を名乗れます。麻は日本の夏にピッタリのクール&エコ商品です。
■小千谷発祥の泳ぐ宝石「錦鯉」
江戸後期の小千谷に突然現れた色付きの鯉を選別、品種固定して生まれた「錦鯉」。今では世界に輸出される、クールジャパンの代表選手です。
【主な観光資源】
■世界一の正四尺玉「片貝花火」
毎年9月9日、10日に行われる「片貝まつり」大玉花火で有名です。花火玉の直径約120cm、世界一の正四尺玉が2日間とも打ち上げられます。
■国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」(5~11月開催)
1トン近い雄牛がぶつかり合い、力比べを行う伝統行事で、江戸時代から続いています。元は農耕牛のため、引分けを原則とする平和な行事です。
■熱気球と花火の冬のまつり「おぢや風船一揆」(2月下旬開催)
真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ…写真映え、SNS映えで人気のお祭りです。雪国に一足早い春を呼ぶ祭として有名です。
【その他】
×おじや ⇒ ○おぢや
×小地谷 ×小谷 ⇒ ○小千谷 です。よく間違われます…
