チョイス限定
D18【令和2年産】新之助5㎏

寄付金額 18,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
決済完了後の取り消しはできません。
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
新発田市総務課ふるさと応援係
0254-28-9540 平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
●年末年始のお問合せ
新発田市役所は12月29日~1月3日まで閉庁いたします
お礼品の発送、決済方法の期限につきましては各お礼品の紹介ページをご覧ください(申込状況により配送に日数を要する場合がございますので、ご容赦ください)
●寄附金受領証明書の発行時期
年末年始はお申し込みが集中するため寄附金受領証明書発行までにお時間をいただくことが予想されます
ワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例制度を希望された方は1月10日(必着)までに申請書を総務課ふるさと応援係へご提出ください
申請書については新発田市HPからダウンロードすることも可能です
http://www.city.shibata.lg.jp/machidukuri/furusato/index.html
【ワンストップ特例申請書郵送先】
〒957-8686 新発田市中央町3丁目3番3号 「新発田市総務課ふるさと応援係」あて
お礼の品について
容量 | 【令和2年産】新之助 5㎏ |
---|---|
お礼の品ID | 4912593 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後2~4週間 |
配送 |
新潟県で新しく誕生した新品種「新之助」。その名の由来は、誠実で芯が強く、かつスタイリッシュな現代的日本男児のイメージからきており、品質への自信やブランドとしての意思の強さを表現しています。
きらめく大粒で、コクと甘味に満ちており、冷めても硬くなりにくい、おいしいお米です。
しかも「残留農薬ゼロ」を実現したまさに安心・安全のお米です。
通常は精米した「白米」でお送りしますが、ご希望があれば玄米も承ります。
◇限定 100セット
◇提供事業者:越後菅谷米販売株式会社(生産:有限会社アグリシステム)
D18【令和2年産新米!】新之助

「安心・安全を追求すること」を第一に考える農業生産法人が、新発田市の麓地区で手間ひまかけて栽培した新しいプレミアム米『新之助』です。
大きな粒が自慢の『新之助』ですが、乾燥調製時には2ミリの網目を通し、精米時には1.85ミリの小米取り機を使用して、より大粒で形の良い『新之助』をお届けします。
お米の粒揃いの良さは、しっかりした粒感のあるムラのないおいしさにつながります。
新潟県では、安心・安全なおいしい「新之助」をお届けするために、一定の要件を満たす生産者が会員の「研究会」体制で栽培されています。
また、有限会社アグリ・システムでは「新之助」についても残留農薬ゼロの証明をいただきました。
◇数量:新之助 5㎏
◇限定:100セット
◇発送時期:10月下旬頃から順次発送
◇申込期間:通年
◇提供事業者:越後菅谷米販売株式会社(生産:有限会社アグリシステム)
『コシヒカリ』とはまた違ったおいしさをご賞味ください

豊かな田園風景が広がる新発田市の麓(ふもと)地区で収穫されたました。
新品種『新之助』にふさわしい「食味・品質」と「安全・安心」を確保するため、厳しい要件を満たす生産者を会員とする研究会が食味・品質の基準を設定。
それをクリアした『新之助』だけを出荷しています。「『コシヒカリ』とはまた違ったおいしさをご賞味ください」と、越後菅谷米販売(株)代表取締役の斎藤斗南さん。
新之助とは・・・・
○大粒できれいなツヤのあるお米です。
○ほんのりとよい香りがするお米です。
○甘みとコク、味の厚みが豊潤なおいしさを醸し出すお米です。
○粒感があってほぐれやすいが、粘りも強いお米です。
○冷めても硬くなりにくい、おいしいお米です。

精米前に色彩選別機を使い、虫の被害にあった米や小石などの異物を徹底的に排除しています。
その後、通常はご注文を頂いてから精米した『白米』でお届けしていますが、「希望があれば玄米も承ります」とのこと。
噛めば噛むほど感じられる、まろやかな甘味とコクの深さを存分に味わってください。
炊きたてはもちろん、時間をおいたり温め直した場合にも変わらなぬおいしさが楽しめるのも『新之助』の特徴です。
D18【令和2年産新米!】新之助 をご検討の皆様へ
〇玄米をご希望の方は、申込フォームの備考欄にご記入ください。
※精米後は日々劣化しますので、お早めにお召し上がりください。
-
- 常
- 別送
D05【令和2年産】越後菅谷殿様米5㎏
18,000 円
「安心・安全を追求すること」を第一に考える農業生産法人が手間暇かけて栽培したコシヒカリです。 「残留農薬ゼロ」の証明書つき、新潟県の特別栽培農産物の認証も受けています。赤ちゃんの離乳食としても安心して召し上がっていただけるようなお米です。 通常は精米した「白米」でお送りしますが、ご希望があれば玄米や五分・七分づきなども承ります。 ◇提供事業者:越後菅谷米販売株式会社(生産:有限会社アグリシステム)
-
- 常
- 定期
- 別送
D16【令和2年産定期便】越後越後菅谷殿様米(5㎏×6ヵ月)
110,000 円
「安心・安全を追求すること」を第一に考える農業生産法人が手間暇かけて栽培したコシヒカリです。 「残留農薬ゼロ」の証明書つき、新潟県の特別栽培農産物の認証も受けています。赤ちゃんの離乳食としても安心して召し上がっていただけるようなお米です。 お申込み月(入金月)の翌月から毎月中旬~下旬頃、白米5㎏入り1袋を(合計6回)お届けします。 通常は精米した「白米」でお送りしますが、ご希望があれば玄米や五分・七分づきなども承ります。 ◇限定50セット ◇発送期日:10月以降新米でお届けします ◇提供事業者:越後菅谷米販売株式会社(生産:有限会社アグリシステム)
-
- 常
- 定期
- 別送
D17【令和2年産定期便】越後菅谷殿様米(10㎏×6ヵ月)
220,000 円
「安心・安全を追求すること」を第一に考える農業生産法人が手間暇かけて栽培したコシヒカリです。 「残留農薬ゼロ」の証明書つき、新潟県の特別栽培農産物の認証も受けています。赤ちゃんの離乳食としても安心して召し上がっていただけるようなお米です。 お申込み月(入金月)の翌月から毎月中旬~下旬頃、白米5㎏入り2袋(合計6回)お届けします。 通常は精米した「白米」でお送りしますが、ご希望があれば玄米や五分・七分づきなども承ります。 ◇限定50セット ◇提供事業者:越後菅谷米販売株式会社(生産:有限会社アグリシステム)
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
決済完了後の取り消しはできません。
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
新発田市総務課ふるさと応援係
0254-28-9540 平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
●年末年始のお問合せ
新発田市役所は12月29日~1月3日まで閉庁いたします
お礼品の発送、決済方法の期限につきましては各お礼品の紹介ページをご覧ください(申込状況により配送に日数を要する場合がございますので、ご容赦ください)
●寄附金受領証明書の発行時期
年末年始はお申し込みが集中するため寄附金受領証明書発行までにお時間をいただくことが予想されます
ワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例制度を希望された方は1月10日(必着)までに申請書を総務課ふるさと応援係へご提出ください
申請書については新発田市HPからダウンロードすることも可能です
http://www.city.shibata.lg.jp/machidukuri/furusato/index.html
【ワンストップ特例申請書郵送先】
〒957-8686 新発田市中央町3丁目3番3号 「新発田市総務課ふるさと応援係」あて
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
その他米
|
---|
新発田市について
新潟県の北部に位置する新発田市(しばたし)は、海・山・川・平野と豊かな自然に恵まれ、新潟平野で収穫されるブランド米、コシヒカリをはじめとする「美食の都」です。また、全国でも大変珍しい三匹の鯱を配する三階櫓という新発田のシンボル新発田城のある城下町でもあります。歴史と文化が漂うまちをお愉しみいただいた後は、全国でもトップクラスの硫黄成分含有量を誇る名湯『月岡温泉』で、エメラルドグリーンに輝くお湯を堪能し、四季折々の多彩な食材を使った新発田の自慢の味を堪能できます。
観光スポットに立ち寄り、旅館でゆったり、美味しい料理に舌鼓。そんな贅沢時間がすごせるまち『新発田』です。
