チョイス限定
C17 【年3回お届け】teamしばもん 季節の野菜セット(新米入り!)

寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
決済完了後の取り消しはできません。
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
郵便振替
現金書留
納付書払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
新発田市総務課ふるさと応援係
0254-28-9540 平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
●年末年始のお問合せ
新発田市役所は12月29日~1月3日まで閉庁いたします
お礼品の発送、決済方法の期限につきましては各お礼品の紹介ページをご覧ください(申込状況により配送に日数を要する場合がございますので、ご容赦ください)
●寄附金受領証明書の発行時期
年末年始はお申し込みが集中するため寄附金受領証明書発行までにお時間をいただくことが予想されます
ワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例制度を希望された方は1月10日(必着)までに申請書を総務課ふるさと応援係へご提出ください
申請書については新発田市HPからダウンロードすることも可能です
http://www.city.shibata.lg.jp/machidukuri/furusato/index.html
【ワンストップ特例申請書郵送先】
〒957-8686 新発田市中央町3丁目3番3号 「新発田市総務課ふるさと応援係」あて
お礼の品について
容量 | 季節ごとに品目、数量が変わります。 |
---|---|
お礼の品ID | 188603 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 受付開始から限定数量に達するまで |
発送期日 | 1月,2月,3月の各お届け前にご連絡をします |
配送 |
消費者に直接、『農産物(しばもん)を届けたい!』と立ち上がった農家(しばもん)でつくる『teamしばもん』が、選りすぐりの季節の野菜と新米コシヒカリをセットにして年3回(10月、12月、2月)お届けします。季節ごとにお届けする旬の美味を是非お楽しみください。
◇限定100セット
◇お届け予定:1月、2月、3月(合計3回)
◇提供事業者:teamしばもん

年3回お届け:teamしばもん 季節の野菜セット(新米入り)

About teamしばもん
しばたの農業者(しばもん)が しばたの農作物(しばもん)で
笑顔をお届けする… それがteamしばもん!
teamしばもんは、新潟県新発田市の農家のプロフェッショナルが集まりました!お米や野菜、果物など…食卓に欠かせない美味しいものをこだわりを持って育てています。顔の見えるおつきあいを大切に、自慢の農作物を皆さんへお届けします!
Plofile
〇宮島農園 宮島隆行(リーダー)
【得意技】 うまい時期を逃さない完熟収穫
【生産物】 小松菜、ミニトマト、トマト、オータムポエム
新発田農業高校卒業し、農業の専門学校で4年間学んだ後に実家の家業を継いで、農家6代目。女の子2児のパパ。毎日早寝早起き、農作業に勤しんでいます。
〇長谷川 健一(サブリーダー)
【得意技】 ごぼう作り
【生産物】 米、里芋、キャベツ、人参、大根など
新発田農業高校を卒業後、県立農業大学校で学んだ後、実家の家業を継ぐ。農家3代目。現在、高校生の一人娘のパパ。まじめにコツコツ、日々の積み重ねが実を結ぶ!がモットーです。
〇㈲加藤農場 加藤 康弘
【得意技】 手をかけて育てる有機栽培米作り
【生産物】 特別栽培米、有機栽培米(アイガモ農法)、古代米「田舎もち」
農産物検査員。農業大学校を卒業し、稲作りを生業とする。先代が法人化した農場を数年前に継いで代表取締役となりました。農作業とともに経営も日々頑張っています。現在、1男2女の3児のパパ。自然共存型の安心・おいしいお米作り一筋です!
〇㈱高田農園 高田 和直
【得意技】 みそ作り、アスパラ作り、米作り
【生産物】 甘酒、三五八、ほうれん草、にんにくみそ
日本体育大学卒業。農家5代目。新婚ほやほやの愛妻家。現在は親子二代で、米、野菜、みそなどの製造、販売を行っています。一人でも多くの人に『おいしい』っと言って頂けるように、心を込めてお届けします!!
〇髙橋農園 髙橋 健太
【得意技】 手の感触で果物の完熟度を判別!
【生産物】 ぶどう、りんご、梨、洋梨、トマト、米、ジャムやコンポートなどの加工品など
新発田農業高校を卒業し、長野県中野市の果樹農家での研修後に家業を継ぐ。奥さんのY子さんと二人三脚に加え、ちょっと恥ずかしがりやのトラネコ『ちゃ太郎』も直売所に応援で出勤することも。帰宅すると、玄関で待っていてくれるちゃ太郎と、一緒に遊ぶのが毎日の楽しみのひとつ。
〇津村 賢
【得意技】 循環型農業、酒米作り、牛飼い
【生産物】 越淡麗など米6種、オクラ、オータムポエム、山の芋
新発田農業高校を卒業後、県立農業大学校で学んだ後、実家の家業を継ぐ。現在、3児のパパ。コミュニケーションを大切に、家族一丸となって農に勤しんでいます。
○渡辺 津吉
【得意技】原木栽培生シイタケ作り
【生産物】米、原木生椎茸、オータムポエム
新発田農業高校を卒業し、県立農業大学校で学び、その後椎茸種菌メーカーに1年間研修して就農。
現在、1男1女のパパ。農業は両親と3人で切り盛りしている。椎茸は市内スーパー、直売所ですべて販売している。
買っていただいているお客様の「笑顔・美味しかったという声」を励みに原木栽培の生椎茸作りを頑張っている。

※季節・時期によって、詰め合わせる野菜、特産品は変更されます。予めご了承のうえ、お選びください。
お礼の品感想
新鮮な野菜😄
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2021年1月4日 18:10
品名:C17 【年3回お届け】teamしばもん 季節の野菜セット(新米入り!)
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
とにかく野菜がおいしかったです 久しぶりにのっぺを作りました😄 コロナが終息したら新発田に帰りたいです😅
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
美味しかった
ひろっさんさん|男性|50代
投稿日:2018年11月11日 18:02
品名:C17 【年3回お届け】teamしばもん 季節の野菜セット(新米入り!)
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
お野菜もお米もおいしかったです。あと2回届く予定なのでいまから楽しみです
いつ届くのか大体わかるともっといいと思う
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
決済完了後の取り消しはできません。
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
郵便振替
現金書留
納付書払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
新発田市総務課ふるさと応援係
0254-28-9540 平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
●年末年始のお問合せ
新発田市役所は12月29日~1月3日まで閉庁いたします
お礼品の発送、決済方法の期限につきましては各お礼品の紹介ページをご覧ください(申込状況により配送に日数を要する場合がございますので、ご容赦ください)
●寄附金受領証明書の発行時期
年末年始はお申し込みが集中するため寄附金受領証明書発行までにお時間をいただくことが予想されます
ワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例制度を希望された方は1月10日(必着)までに申請書を総務課ふるさと応援係へご提出ください
申請書については新発田市HPからダウンロードすることも可能です
http://www.city.shibata.lg.jp/machidukuri/furusato/index.html
【ワンストップ特例申請書郵送先】
〒957-8686 新発田市中央町3丁目3番3号 「新発田市総務課ふるさと応援係」あて
カテゴリ |
野菜類
>
セット・詰合せ
>
果物類 > その他果物・詰合せ > 詰合せ 米・パン > 米 > コシヒカリ |
---|
新発田市について
新潟県の北部に位置する新発田市(しばたし)は、海・山・川・平野と豊かな自然に恵まれ、新潟平野で収穫されるブランド米、コシヒカリをはじめとする「美食の都」です。また、全国でも大変珍しい三匹の鯱を配する三階櫓という新発田のシンボル新発田城のある城下町でもあります。歴史と文化が漂うまちをお愉しみいただいた後は、全国でもトップクラスの硫黄成分含有量を誇る名湯『月岡温泉』で、エメラルドグリーンに輝くお湯を堪能し、四季折々の多彩な食材を使った新発田の自慢の味を堪能できます。
観光スポットに立ち寄り、旅館でゆったり、美味しい料理に舌鼓。そんな贅沢時間がすごせるまち『新発田』です。
