
寄付金額 20,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
コンビニ支払い
郵便振替
備考:
お申し込み後3~5日程度で「払込取扱票」を郵送します。ご入金はお受け取り後14日以内にお手続きいただきますようお願いいたします。手数料はかかりません。
期間を過ぎますと、お申し込みを取り消しさせていただく場合や、お礼の品が代品となる場合がございますので、ご了承ください。
銀行振込
備考:
お申し込み後に指定口座へ14日以内にお振込みください。(別途振込手数料が発生いたします。)
【振込先】第四北越銀行 柏崎中央支店 普通 609911 柏崎ふるさと応縁基金
現金書留
備考:
下記の住所へ送付ください。
【送付先】〒945-8511 新潟県柏崎市日石町2-1 柏崎市総合企画部元気発信課 宛
50万円までお取扱いできます。(手数料が発生します。)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
柏崎ふるさと応縁基金サポートセンター
℡:0257-41-5041 受付時間 9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
ワンストップ特例申請書の郵送
12月28日(月)以降、ご入金の確認ができた方へのワンストップ特例申請書の送付は年明け(1月5日~7日頃)になります。ワンストップ特例申請書の提出期限まで時間がないため、ご自身で様式をダウンロードの上、ご提出いただきますようお願いします。
【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒945-8511 新潟県柏崎市日石町2-1 柏崎市役所税務課市民税係(℡:0257-21-2247)
※申請書はお礼の品詳細ページ>各種ご連絡先よりダウンロードができます。
※オンライン決済以外の場合は、入金確認までに時間を要しますので、あらかじめご了承ください。
お礼の品について
容量 | ・3合入り無洗米コシヒカリペットボトル(450g×9本) ・古代米(黒米)2合ペットボトル(300g×1本) |
---|---|
消費期限 | 1ヶ月 |
事業者 | 中村農研(柏崎専農経営者会議) |
お礼の品ID | 4466956 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
★令和2年産新米をお送りします★
魚のアラを使ったリサイクル有機肥料「元気ゆうき君」や、その他有機肥料を主体に栽培したコシヒカリの無洗米です。
古代米は、コシヒカリに2割程度混ぜて炊飯するときれいな紫色のごはんになります。健康志向の方などに好評です。
無洗米でお届けしますので、ご家庭での米研ぎが簡単にできます。
また、3合のボトル詰めになっているので、劣化を防ぎ保存に便利です。
中村農研のこだわり

有機肥料を使用した「安心・安全」なお米
中村農研では魚のアラを使ったリサイクル有機肥料「元気ゆうき君」を用いた循環型農業で米作りに取り組んでいます。
また、海水塩と元肥を同時に散布したり、稲刈り後、切ワラの上に「こぬか」と「海水塩」を散布したりするなど、通年の土壌管理に気を配っています。
自然界において微生物によって土が作られているのを見れば、「有機」で農産物を作ることが本来の自然の姿であることがわかります。
そして、本来の自然の姿を取り戻すことこそが、この農産物を食す「人」の健康・命へつながっていくのではないかと考えています。
マイナスイオン水を使用した米栽培
中村農研の米栽培に使われる水は、多くのミネラル・水素イオンを含んだ天然のマイナスイオン水!
豊かな水源から溢れるこの水は土壌を潤し、最高の稲を育てます。
理想の環境づくり
中村農研では田植えの際、稲と稲の間に十分な間隔をあけることで、一株一株がしっかりと太陽光を浴びることのできる環境を作ります。
環境作りからこだわることで、害虫・病気に強いお米が育ちます。
保存に便利な3合ボトル詰め!
大切に育てられたお米をボトルタイプでお届けします。
使い切りやすく、お米の劣化を防ぎ収納・保存に便利です。
さらに、無洗米のためお米を研ぐ手間がありません!
毎日の食卓に是非是非ご利用ください。
生産者の紹介

中村農研 代表 中村寛美さん
地域高齢化と共に近隣から田んぼを譲り受けることが多くなり、平成10年より専業農家として活動を始める。
米作りを行う中で化学肥料を大量に使用する従来の農業について違和感を覚え、独学で勉強を重ねて有機質を使用した循環型農業にたどり着く。
腕試しとして挑戦したお米のコンテストでは、続々と賞を受賞。
こだわりの栽培方法によって育てた自慢のお米で、毎日の食卓に幸せを届けたいと語る。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
コンビニ支払い
郵便振替
備考:
お申し込み後3~5日程度で「払込取扱票」を郵送します。ご入金はお受け取り後14日以内にお手続きいただきますようお願いいたします。手数料はかかりません。
期間を過ぎますと、お申し込みを取り消しさせていただく場合や、お礼の品が代品となる場合がございますので、ご了承ください。
銀行振込
備考:
お申し込み後に指定口座へ14日以内にお振込みください。(別途振込手数料が発生いたします。)
【振込先】第四北越銀行 柏崎中央支店 普通 609911 柏崎ふるさと応縁基金
現金書留
備考:
下記の住所へ送付ください。
【送付先】〒945-8511 新潟県柏崎市日石町2-1 柏崎市総合企画部元気発信課 宛
50万円までお取扱いできます。(手数料が発生します。)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
柏崎ふるさと応縁基金サポートセンター
℡:0257-41-5041 受付時間 9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
ワンストップ特例申請書の郵送
12月28日(月)以降、ご入金の確認ができた方へのワンストップ特例申請書の送付は年明け(1月5日~7日頃)になります。ワンストップ特例申請書の提出期限まで時間がないため、ご自身で様式をダウンロードの上、ご提出いただきますようお願いします。
【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒945-8511 新潟県柏崎市日石町2-1 柏崎市役所税務課市民税係(℡:0257-21-2247)
※申請書はお礼の品詳細ページ>各種ご連絡先よりダウンロードができます。
※オンライン決済以外の場合は、入金確認までに時間を要しますので、あらかじめご了承ください。
カテゴリ |
米・パン
>
無洗米
>
|
---|
柏崎市について
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
四季折々の豊かな景観を楽しむことができます。多くの史跡・名勝や貴重な歴史資料、美術品、そして、国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」など、歴史や文化を伝える貴重な資産がまちのあちこちに点在していることも柏崎の大きな魅力の一つです。
明治時代には周辺地帯から石油が噴出したことにより、製油会社の設立が相次ぎ、それに関連して機械金属工業も発展してきました。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
また、柏崎市には小学生から社会人まで所属する水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」があり、まちをあげて水球を応援しています。
柏崎を応援してくれる柏崎ファンクラブの会員を大募集中です!
入会金・年会費はかかりません。
ぜひ会員になって柏崎に来たり、イベントに参加したり、柏崎の魅力や情報を発信してください!
会員の皆様へは柏崎の最新情報をお伝えするほか、会員限定の特典を受けることができます♪
柏崎市へのふるさと納税をきっかけに入会をご希望の方は、寄附申し込みフォームで「ファンクラブ入会を希望する」をチェックしてください。
柏崎ファンクラブご入会を希望する場合は、柏崎ファンクラブを運営する柏崎シティセールス推進協議会(事務局:柏崎市役所元気発信課)へ個人情報を提供します。
あらかじめご了承の上、「希望する」を選択してください。
なお、いただいた個人情報は、柏崎の楽しい情報やファンクラブ会員の皆様へのご案内(メルマガ・DMなど)をお送りする目的にのみ使用させていただきます。
