
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
ふるさと納税の収納代行業務を委託しておりますトラストバンク社より、払込取扱票(郵便振替書)を送付しております。
お手元に届きましたら、お早めにお支払いいただけますと幸いです。
また、お支払いいただきました寄附金は、トラストバンク社より自治体(長岡市)に渡りますのでご安心くださいませ。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
直接持参
備考:
持参される場合の受付窓口は、アオーレ長岡東棟1階「税金窓口」(平日のみ8:30~17:15)となります。
現金書留
備考:
恐縮ですが、お申し込み後、2週間以内にご送金いただければ幸いです。(ただし、返礼品の入金期日が決まっているものについてはその日まで)。
送付先:〒940-8501新潟県長岡市大手通1-4-10 長岡市役所 地方創生推進部政策企画課
■注意事項
※送料はご寄附される方の負担となります。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
吉乃川㈱
日本酒で仕込んだ優しい甘みの梅酒と、サラリとかろやか、食卓を彩る吟醸酒のセットです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております。
■厳選梅酒
日本酒仕込みの梅酒と吉乃川の淡麗辛口の日本酒をブレンドしました。
さわやかな酸味とまろやかな甘み、そして後味は スッキリ。
冷やしてストレートはもちろん、ロックや炭酸割りでもお楽しみ頂けます。
醸造種類 ・・・・・・ リキュール
原材料名 ・・・・・・ 梅酒・清酒
アルコール度数 ・・・ 13度
内容量 ・・・・・・・ 720ml
製造者 ・・・・・・・ 吉乃川㈱
■越後吟醸
高精白の新潟県産米を原料に豊かな自然の恵みと越後杜氏の技で醸し出す吟醸酒。
アルコール度数を抑えたかろやかな味わいと、ほのかな吟醸香のバランスが織りなすテイスト。
料理と一緒にテーブルを彩る吟醸酒としてお楽しみ下さい。
醸造種類 ・・・・・・ 吟醸酒
原材料名 ・・・・・・ 五百万石
精米歩合 ・・・・・・ 60%
アルコール度数 ・・・ 13度
日本酒度 ・・・・・・ +4
酸度 ・・・・・・・・ 1.2
内容量 ・・・・・・・ 720ml
製造者 ・・・・・・・ 吉乃川㈱

創業470年以上の新潟県内「最古の蔵」吉乃川の日本酒をご紹介
-
- 常
- 別送
95-05杜氏の晩酌 吟醸、純米、本醸造
14,000 円
吉乃川㈱ 杜氏が「晩酌として飲むお酒」をみなさまにもお届けしたいと考え商品化した7月下旬に発売したばかりの『杜氏の晩酌』シリーズ。 酒の造り手の最高責任者である「杜氏」が自ら醸した中で普段使いができる「ワンランク上の晩酌酒」をコンセプトに、お燗でもうまい「吟醸」、旨みとコクの見事な調和の「純米」、新潟の酒造好適米「五百万石」を使用して醸し出した風味豊かな「本醸造」の3タイプをセットでお届けいたします。
-
- 常
- 別送
95-09蔵飲み比べセット
15,000 円
吉乃川㈱、長谷川酒造㈱、お福酒造㈱ 長岡地元の酒蔵から自慢のお酒を3本セットでお届けいたします。 ふるさと納税限定商品です。 飲み比べてお楽しみください。
-
- 常
- 別送
95-14大吟醸 吉乃川、杜氏の晩酌 吟醸
19,000 円
吉乃川㈱ 名水「天下甘露泉」を仕込水に、磨きぬいた酒造好適米を低温発酵させて醸し出した本格派大吟醸酒の「大吟醸 吉乃川」と、優しい含み香と、スッキリとキレイな喉越しのバランスが絶妙な「杜氏の晩酌 吟醸」の2本セットでお届けします。
-
- 常
- 別送
95-32厳選梅酒 吉乃川、吉乃川 越後吟醸
10,000 円
吉乃川㈱ 日本酒で仕込んだ優しい甘みの梅酒と、サラリとかろやか、食卓を彩る吟醸酒のセットです。
-
- 常
- 別送
95-39蔵元の仕込み水 天下甘露泉(てんかかんろせん)【吉乃川】
16,000 円
★吉乃川(株) ★新潟県内「最古の蔵」吉乃川 ★創業470年以上の新潟県内「最古の蔵」吉乃川の仕込み水! 日本酒の約80%は水でできています。 使用する水によって、お酒の味も大きく変わります。 吉乃川のお酒の特徴である柔らかな口当たりと、さらりとした酒質は天下甘露泉(てんかかんろせん)でなければ醸し出せません。 吉乃川の味を作り出すピュアな天然水を、毎日の食卓やお酒の席の和らぎ水として、ぜひご賞味ください。 また、この仕込み水は、吉乃川敷地内の地下深くから汲み上げた東山連峰の雪解水で、ミネラルを多く含んだ軟水です。 蔵元の上質な仕込み水を、多くの方に知っていただく機会となれば嬉しく思います。
-
- 常
- 別送
95-45長岡偉人シリーズ 720ml 3本セット【吉乃川】
23,000 円
吉乃川㈱ 「維新の三傑」とも評される幕末の風雲児 河井継之助、「米百俵精神」の虎三郎、北越戊辰戦争後の長岡復興の礎を築いた三島億二郎。 長岡の偉人をイメージし、伝えたい各人の「想い」、それを想起させる象徴モチーフと銘柄名で表現した、純米酒、吟醸酒、純米吟醸酒を3本にセットしました。 各偉人に想いをはせて飲み比べてください。
-
- 常
- 別送
95-46極上吉乃川 吟醸・特別純米 720ml 3本セット【吉乃川】
18,000 円
吉乃川㈱ 醸造の町摂田屋で470年の伝統の技が醸し出す極上の美酒。吉乃川のハイクレードブランド「極上吉乃川」の吟醸と特別純米の飲み比べをご用意しました。 全国熱燗コンテストで最高金賞受賞した特別純米はぬる燗にする事により、こだわりぬいたお米の旨みがより一層際立ちます。
-
- 常
- 別送
95-47極上吉乃川 純米大吟醸 720ml【吉乃川】
23,000 円
吉乃川㈱ 杜氏と蔵人が極めた伝承の技・選りすぐった素材の旨みが光る、上質で温雅な純米大吟醸酒です。 表ラベルの題字は京都・清水寺の森清範貫主より揮毫いただきました。
-
- 常
- 別送
95-48極上吉乃川 吟醸・特別純米・純米吟醸 720ml 3本セット【…
24,000 円
吉乃川㈱ 醸造の町摂田屋で470年の伝統の技が醸し出す極上の美酒。吉乃川のハイグレードブランド「極上吉乃川」の吟醸と特別純米・純米吟醸の飲み比べをご用意しました。全国燗酒コンテストで最高金賞受賞した特別純米はぬる燗にする事により、こだわりぬいたお米の旨みがより一層際立ちます。
-
- 常
- 別送
95-49極上吉乃川 吟醸・特別純米・新潟淡麗ぽんしゅ漬けセット…
18,000 円
吉乃川㈱ 極上シリーズと吉乃川純米酒の旨味と風味を活かしたこだわり食材で漬けた淡麗な味わいのお漬物を組合せました。 漬物とのペアリングをお楽しみください。
-
- 常
- 別送
95-50秘蔵酒 吉乃川 純米大吟醸
24,000 円
★吉乃川の最高峰! ★熟成の美徳 香味一体の妙 磨きぬいた新潟県産米を伝統の技で仕込み、低温で長期熟成させました。 「素材」と「技」の贅を尽くした純米大吟醸酒は、神秘的で芳醇な香りと奥深い味を実現した吉乃川の最高峰です。
-
- 常
- 別送
95-54純米飲み比べ3本セット
18,000 円
吉乃川㈱、長谷川酒造㈱、朝日酒造㈱ 地元の新潟県長岡市の蔵元から厳選した、オススメの3本セットです。飲み比べてお楽しみください♪
-
- 蔵
- 別送
A0-12昌和蔵(しょうわぐら)純米大吟醸720ml【吉乃川】
28,000 円
★吉乃川(株) ★年間「60本」限定! ★年に1回のプレミアム純米大吟醸 ★新潟県内「最古の蔵」吉乃川 吉乃川史上最高の自信作! 今年で創業470年を迎えた、新潟県内「最古の蔵」吉乃川から年に1回のみ出荷される、プレミアムな限定酒「昌和蔵(しょうわぐら)」。 香り高く、ふくらみのある豊かな味わいが特徴の純米大吟醸です。 ふるさと納税では「60本限定」となりますので、お申込みはお早めに!
-
- 常
- 別送
A0-19えちご長岡地酒まんきつ10本+仕込み水4本セット
60,000 円
朝日酒造、吉乃川、中川酒造、お福酒造、関原酒造、栃倉酒造、諸橋酒造、柏露酒造、河忠酒造、越銘醸 ★10蔵の地酒を飲み比べ♪ ★全国2位の酒蔵数を誇る長岡市の日本酒をまんきつ♪ 長岡市は、新潟県内最多16の蔵元が揃う日本有数の酒どころです! 日本一の大河「信濃川」を中心に右岸、左岸に酒蔵が点在しています。 蔵元は、信濃川の伏流水や名水百選の湧き水など、自慢の良質な水で酒を醸し、いろいろなタイプの日本酒を造っています。 今回は、その中から厳選した10の蔵元の地酒・スパークリング清酒・梅酒と仕込み水のセットをお届けいたします(^^♪
-
- 常
- 別送
C1-03長岡銘酒ミニボトルセット(300ml×5本)
11,000 円
吉乃川(株)・朝日酒造(株)・柏露酒造(株)・お福酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡市を代表する5蔵の日本酒を少しずつ飲み比べできるミニボトルセットです。 戦国時代から続く長岡の老舗蔵、吉乃川の越後吟醸はさらりと軽やかな口当たり、銘酒「久保田」を造る朝日酒造の定番純米酒は冷酒から熱燗まで楽しめる万能純米酒、城下町長岡の酒を造り続けた柏露酒造の本醸造生貯蔵酒は軽快な口当たり、長岡市で一番小さな蔵が造る恩田酒造の五代目幾久屋はほんのりとお米の甘さが感じられるお燗におすすめのお酒、醸造界の大発明をした酒蔵、お福酒造の生貯蔵酒は淡麗でありながら旨みを感じるフルーティーな味わいは冷酒にぴったりです。
-
- 常
- 別送
C1-11越後銘門酒会 日本酒福袋(1800ml×5本)
40,000 円
朝日酒造(株)・吉乃川(株)・中川酒造(株)・河忠酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡を代表する5蔵の飲み比べセットです。「久保田」でおなじみの朝日酒造ですが、実は地元で最も飲まれている「朝日山」ブランドの純米吟醸。とてもきれいな水が湧き出たことより直轄地となった謂れのある吉乃川の純米酒。中川酒造からは「幻の水色の水」と呼ばれる水で造り、キレのある辛口が特徴な辛口酒。河忠酒造は地元の農家と育んだ酒米の栽培により、ふくよかな味わいがある本醸造。恩田酒造は小さなシャトー作りで軽快な飲み口をお楽しみいただけます。長岡市内のそれぞれの個性が楽しめるオリジナル飲み比べセットです。
-
- 常
- 別送
C1-14(第1弾)ふるさと長岡酒蔵巡り(1800ml×5本)
37,000 円
中川酒造(株)・朝日酒造(株)・吉乃川(株)・河忠酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡を代表する5蔵の飲み比べセットです。「幻の水色の水」と呼ばれる水で造られる中川酒造の黒松はスッキリとした飲み口。久保田でおなじみの朝日酒造の百寿盃は地元で最も愛される定番酒です。 戦国時代から続く長岡の老舗蔵、吉乃川の厳選辛口はどんなお料理とも相性の良いキレの良いお酒。河忠酒造の限定酒「潟」は地元の農家と育んだ酒米の栽培により、ふくよかな味わいがある本醸造。蔵元杜氏として長岡の隠れた銘酒を造る恩田酒造のお酒は軽快な飲み口とさらりとした喉越しです。
-
- 常
- 別送
C1-20越後銘門酒会長岡の銘酒飲み比べ(1800ml×5本)
40,000 円
朝日酒造(株)・吉乃川(株)・中川酒造(株)・河忠酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡を代表する5蔵の飲み比べセットです。 時代の最先端をゆく設備環境をもつ朝日酒造のトップブランド「久保田」。百寿はすっきりとした淡麗辛口が特徴です。 長岡の老舗蔵、吉乃川の越後純米酒はアルコール度数を抑えながらも米の風味がしっかりとした味わい。 蔵元が自らの名を冠した自信作「越乃中川」はキレがありながら口に広がる旨みが存分に楽しめます。 新潟を代表する「潟」をテーマにした限定酒「潟・本印」は、ふくよかな味わいのある本醸造。 蔵元自らが酒造りの中心に立ち長岡の隠れた銘酒を造る恩田酒造。 雪しずくの里はサラッとした喉越しと口に残る後味の よいお酒です。
-
- 常
- 別送
C1-30越後長岡の吟醸酒飲み比べセット(720ml×3本)
17,000 円
朝日酒造(株)・吉乃川(株)・お福酒造(株) 長岡を代表する3蔵の吟醸酒が楽しめる飲み比べセットです。 時代の最先端をゆく設備環境をもつ朝日酒造のトップブランド「久保田」。千寿は喉をさらっと通るキレの中に米本来の旨みと酸味が感じられます。 戦国時代から続く長岡の老舗蔵、吉乃川の越後吟醸はアルコール度数を低く抑え、さらりと軽やかな口当たりが特徴です。 二人もの黄綬褒章の受章者を輩出した全国でも稀有な酒蔵、お福酒造の吟醸酒は爽やかで淡麗な喉越しの香り吟醸酒です。
-
- 常
- 別送
C1-36越後キレの辛口飲み比べセット 720ml×6本
24,000 円
長谷川酒造㈱、柏露酒造㈱、吉乃川㈱、中川酒造㈱、河忠酒造㈱、池浦酒造㈱ 魚介料理の旨さを一層引き立てる長岡の辛口酒飲み比べセットです。 1、雪紅梅辛口+8・・醸造の街長岡市摂田屋地区の老舗酒蔵、長谷川酒造の辛口酒。レトロな雰囲気と手作業で仕込む昔ながらの製法で造られています。 2、柏露からくち・・長岡藩御用達の酒だったことから柏の紋が現在も引き継がれている柏露酒造。のど越しの良いからくちは冷酒からお燗まで楽しめます。 3、吉乃川厳選辛口・・戦国時代から続く長岡の老舗蔵、吉乃川の定番辛口酒はどんなお料理とも合わせられるキレの良い辛口。 4、越乃中川・・蔵元が自らの名を冠した自信作「越乃中川」。キレがありながら、口に広がる旨味を存分に楽しめます。 5、福扇鬼ころし・・地元の農家と酒米を栽培する地元密着の酒蔵「河忠酒造」の超辛口「鬼ころし」。 6、和楽互尊超辛口・・良寛和尚ゆかりの地で良酒を醸す池浦酒造。超辛口本醸造は酒通向きのすっきりとした味わい。
-
- 常
- 別送
C1-37越後銘門酒会 長岡の銘酒飲み比べ 720ml×5本
22,000 円
朝日酒造㈱、吉乃川㈱、中川酒造㈱、河忠酒造㈱、恩田酒造㈱ 長岡を代表する5蔵の飲み比べセットです。 時代の最先端をゆく設備環境をもつ朝日酒造のトップブランド「久保田」。百寿はすっきりとした淡麗辛口が 特徴です。長岡の老舗蔵、吉乃川の越後純米酒はアルコール度数を抑えながらも米の風味がしっかりとした味 わい。蔵元が自らの名を冠した自信作「越乃中川」はキレがありながら口に広がる旨みが存分に楽しめます。 新潟を代表する「潟」をテーマにした限定酒「潟・本印」は、ふくよかな味わいのある本醸造。蔵元自らが酒 造りの中心に立ち長岡の隠れた銘酒を造る恩田酒造。雪しずくの里はサラッとした喉越しと口に残る後味の よいお酒です。
米どころ新潟県長岡市の「美味しい」日本酒をご紹介!
-
- 常
- 別送
1H-094越後銘門酒会オリジナル飲み比べセット(720ml×3本)
13,000 円
中川酒造(株)・河忠酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡市内の3蔵から限定流通で販売されている特別なお酒の飲み比べセットです。三者三様の味をお楽しみください! 中川酒造では、「幻の水色の水」と呼ばれる、非常に澄んだ水で酒造りをしており、キレのある辛口が特徴です。 河忠酒造は、地元の農家と育んだ酒米の栽培をしており、「潟」では、ふくよかな味わいを醸し出します。 恩田酒造は、小さなシャトー作りが特徴的です。「幾久屋」では、軽快な飲み口をお楽しみいただけます。
-
- 常
- 別送
36-06久保田 萬寿1.8L(純米大吟醸)
36,000 円
★朝日酒造(株) ★創業時の屋号を冠した入魂の銘柄 ★「久保田シリーズ」の最高峰!萬寿 ★存在感ある旨味をもった純米大吟醸 越後長岡が誇る、朝日酒造謹醸「久保田」の最高峰、純米大吟醸・萬寿です。 香り、味ともに、蔵人が絶妙に仕上げており、柔らかな口当りと調和のとれた旨味で、軽く冷やしても、わずかに温めても、存在感を主張します。 朝日酒造は、創業以来こだわり抜いた酒造りを行っています。 「久保田」は創業時の屋号を冠した、朝日酒造入魂の銘柄です。 製品のより詳しい情報は、朝日酒造株式会社オフィシャルサイトでご覧いただけます! https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/manju/
-
- 常
- 別送
36-07【720ml×3本】久保田飲み比べセット
32,000 円
★朝日酒造(株) ★創業時の屋号を冠した入魂の銘柄 長岡を代表する銘柄「久保田」。 淡麗辛口・定番の「千寿」、味わい深い大吟醸「碧寿」、最高峰・純米大吟醸「萬寿」の味くらべ3本セットです。
-
- 常
- 別送
36-08【720ml×6本】久保田飲み比べセット
50,000 円
★朝日酒造(株) ★創業時の屋号を冠した入魂の銘柄 長岡を代表する銘柄「久保田」。 そのなかでも、様々な味わいをお楽しみいただける飲み比べ6本セットです。 最高峰の大吟醸「萬寿」、香り華やかな「純米大吟醸」、味わい深い「碧寿」、まろやかな「紅寿」、スッキリとした「千寿」、飲み飽きしない「百寿」。 いろいろな「久保田」をご堪能下さい。
-
- 常
- 別送
36-13久保田 萬寿720ml(純米大吟醸)
17,000 円
★朝日酒造(株) ★創業時の屋号を冠した入魂の銘柄 ★「久保田シリーズ」の最高峰!萬寿 ★存在感ある旨味をもった純米大吟醸 越後長岡が誇る、朝日酒造謹醸「久保田」の最高峰、純米大吟醸・萬寿です。 香り、味ともに、蔵人が絶妙に仕上げており、柔らかな口当りと調和のとれた旨味で、軽く冷やしても、わずかに温めても、存在感を主張します。 朝日酒造は、創業以来こだわり抜いた酒造りを行っています。 「久保田」は創業時の屋号を冠した、朝日酒造入魂の銘柄です。 製品のより詳しい情報は、朝日酒造株式会社オフィシャルサイトでご覧いただけます! https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/manju/
-
- 常
- 別送
36-14久保田 純米大吟醸1.8L
17,000 円
★朝日酒造(株) ★創業時の屋号を冠した入魂の銘柄 ★圧倒的なキレの良さ! ★香り・甘味・酸味が絶妙に調和 越後長岡が誇る、朝日酒造謹醸「久保田」。 香り華やかな純米吟醸です。 洋梨やメロンを思わせる華やかな香りと、甘味と酸味が調和した上品な味わいは、口に含むと香味が広がり、後味は流れるような余韻が心地よく感じられます。 朝日酒造は、創業以来こだわり抜いた酒造りを行っています。 「久保田」は創業時の屋号を冠した、朝日酒造入魂の銘柄です。 製品のより詳しい情報は、朝日酒造株式会社オフィシャルサイトでご覧いただけます! https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/junmaidaiginjo/
-
- 常
- 別送
36-15久保田 千寿1.8L(吟醸)
13,000 円
★朝日酒造(株) ★創業時の屋号を冠した入魂の銘柄 ★食事と楽しむ吟醸酒!千寿 ★香り穏やかに、柔らかな口当たり 越後長岡が誇る、朝日酒造謹醸「久保田」の吟醸酒・千寿です。 「食事と楽しむ吟醸酒」を目指し、香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。 口当りが柔らかく、冷やはもちろん、お燗にも適した吟醸酒です。 朝日酒造は、創業以来こだわり抜いた酒造りを行っています。 「久保田」は創業時の屋号を冠した、朝日酒造入魂の銘柄です。 製品のより詳しい情報は、朝日酒造株式会社オフィシャルサイトでご覧いただけます! https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/senju/
-
- 常
- 別送
95-05杜氏の晩酌 吟醸、純米、本醸造
14,000 円
吉乃川㈱ 杜氏が「晩酌として飲むお酒」をみなさまにもお届けしたいと考え商品化した7月下旬に発売したばかりの『杜氏の晩酌』シリーズ。 酒の造り手の最高責任者である「杜氏」が自ら醸した中で普段使いができる「ワンランク上の晩酌酒」をコンセプトに、お燗でもうまい「吟醸」、旨みとコクの見事な調和の「純米」、新潟の酒造好適米「五百万石」を使用して醸し出した風味豊かな「本醸造」の3タイプをセットでお届けいたします。
-
- 常
- 別送
95-09蔵飲み比べセット
15,000 円
吉乃川㈱、長谷川酒造㈱、お福酒造㈱ 長岡地元の酒蔵から自慢のお酒を3本セットでお届けいたします。 ふるさと納税限定商品です。 飲み比べてお楽しみください。
-
- 常
- 別送
95-10朝日山 純米酒、千寿盃、百寿盃
13,000 円
★朝日酒造㈱ 朝日酒造の「朝日山シリーズ」です。新潟清酒の本流「朝日山」は、辛口でキレが良く、スッキリとした後味が特徴。多くの方に親しまれる地元が育んだお酒です。純米酒は飲み応えとキレの良さが両立する純米酒です。冷たくしてスッキリ、常温で味わいがあり、ぬるめのお燗では味のふくらみが更に増します。お料理と飲む温度の組み合わせでより一層楽しめます。千寿盃はキリッと締まった淡麗辛口の特別本醸造酒です。スッキリとした口当りと穏やかなふくらみを兼ね備えた酒質で、冷やでも、燗でも、幅広い飲み方で楽しめます。百寿盃は飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれているお酒です。さらっとした口当りでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適です。
-
- 常
- 別送
95-25朝日山 萬寿盃、朝日山 純米吟醸、朝日山 純米酒
20,000 円
★朝日酒造(株) ★久保田で有名な朝日酒造! ★朝日山の銘酒3本セットをお届け! ★異なる味わいをお楽しみください♪ 新潟の地酒「朝日山」の大吟醸、純米吟醸、純米酒が飲み比べできるセットです。 それぞれの味わいの違いをお楽しみください。
-
- 常
- 別送
95-37お福正宗 純米大吟醸
11,000 円
お福酒造㈱ 新潟県産五百万石を丹念に磨き越後長岡東山のやわらかな自然清水により醸した純米大吟醸を、低温にてゆっくり熟成させたお酒です。上品な香りと熟成によるまろやかな味わいが特徴です。
-
- 蔵
- 別送
A0-06得月(とくげつ)純米大吟醸720ml【朝日酒造】
21,000 円
★朝日酒造(株) ★今年の「得月」は9月3日発売! ★年間「120本」限定! ★精米歩合28%の純米大吟醸 ★気品ある香味と優しい味わい 「久保田」で有名な朝日酒造から、年に1回、秋に発売される季節限定酒です。 コシヒカリと越路早生の血を受け継ぐ新潟県産米「ゆきの精」を精米歩合28%にまで磨き上げた純米大吟醸。 真珠のように磨かれた米の姿はまるで輝く月のようです。 気品ある香味と優しい味わいをお楽しみください。 ふるさと納税では「120本限定」となりますので、お申込みはお早めに! 製品のより詳しい情報は、朝日酒造株式会社オフィシャルサイトでご覧いただけます! https://www.asahi-shuzo.co.jp/season/tokugetsu/
-
- 蔵
- 別送
C0-01NAGAOKA 純米大吟醸 無ろ過・生・原酒
14,000 円
【製造者】長谷川酒造㈱ ★年間350本限定! ★高島屋×日本酒応援団×長谷川酒造 ★希少性の高い日本酒! 高島屋×日本酒応援団×長谷川酒造の3社で共同開発した、「手造り少量生産」かつ「県産」にこだわった希少性の高い日本酒! 商品のコンセプトは「県産米を使用した無ろ過・生・原酒の純米大吟醸」である事。 さらに、酒蔵のある地域(長岡)の名前をそのまま銘柄に活用することで、米の旨みや酒造りの地域特色を飲み手にダイレクトに伝えます。 契約栽培米「越淡麗」を全量使用して醸した純米大吟醸酒で、口に含んだ瞬間広がるやさしいコクと香り、そして軽やかな余韻をお楽しみください。
-
- 常
- 別送
C0-03越後雪紅梅 純米大吟醸 雫しぼり
22,000 円
【事業者】長谷川酒造株式会社 出来上がった醪を酒袋に入れ、一滴一滴したたり落ちるしずく酒だけを瓶詰した贅沢な限定酒。 甘美な香りと、透明感あるふくよかな味わいが至福の時間を演出致します。
-
- 常
- 別送
C1-03長岡銘酒ミニボトルセット(300ml×5本)
11,000 円
吉乃川(株)・朝日酒造(株)・柏露酒造(株)・お福酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡市を代表する5蔵の日本酒を少しずつ飲み比べできるミニボトルセットです。 戦国時代から続く長岡の老舗蔵、吉乃川の越後吟醸はさらりと軽やかな口当たり、銘酒「久保田」を造る朝日酒造の定番純米酒は冷酒から熱燗まで楽しめる万能純米酒、城下町長岡の酒を造り続けた柏露酒造の本醸造生貯蔵酒は軽快な口当たり、長岡市で一番小さな蔵が造る恩田酒造の五代目幾久屋はほんのりとお米の甘さが感じられるお燗におすすめのお酒、醸造界の大発明をした酒蔵、お福酒造の生貯蔵酒は淡麗でありながら旨みを感じるフルーティーな味わいは冷酒にぴったりです。
-
- 常
- 別送
C1-11越後銘門酒会 日本酒福袋(1800ml×5本)
40,000 円
朝日酒造(株)・吉乃川(株)・中川酒造(株)・河忠酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡を代表する5蔵の飲み比べセットです。「久保田」でおなじみの朝日酒造ですが、実は地元で最も飲まれている「朝日山」ブランドの純米吟醸。とてもきれいな水が湧き出たことより直轄地となった謂れのある吉乃川の純米酒。中川酒造からは「幻の水色の水」と呼ばれる水で造り、キレのある辛口が特徴な辛口酒。河忠酒造は地元の農家と育んだ酒米の栽培により、ふくよかな味わいがある本醸造。恩田酒造は小さなシャトー作りで軽快な飲み口をお楽しみいただけます。長岡市内のそれぞれの個性が楽しめるオリジナル飲み比べセットです。
-
- 常
- 別送
C1-20越後銘門酒会長岡の銘酒飲み比べ(1800ml×5本)
40,000 円
朝日酒造(株)・吉乃川(株)・中川酒造(株)・河忠酒造(株)・恩田酒造(株) 長岡を代表する5蔵の飲み比べセットです。 時代の最先端をゆく設備環境をもつ朝日酒造のトップブランド「久保田」。百寿はすっきりとした淡麗辛口が特徴です。 長岡の老舗蔵、吉乃川の越後純米酒はアルコール度数を抑えながらも米の風味がしっかりとした味わい。 蔵元が自らの名を冠した自信作「越乃中川」はキレがありながら口に広がる旨みが存分に楽しめます。 新潟を代表する「潟」をテーマにした限定酒「潟・本印」は、ふくよかな味わいのある本醸造。 蔵元自らが酒造りの中心に立ち長岡の隠れた銘酒を造る恩田酒造。 雪しずくの里はサラッとした喉越しと口に残る後味の よいお酒です。
-
- 常
- 別送
C1-30越後長岡の吟醸酒飲み比べセット(720ml×3本)
17,000 円
朝日酒造(株)・吉乃川(株)・お福酒造(株) 長岡を代表する3蔵の吟醸酒が楽しめる飲み比べセットです。 時代の最先端をゆく設備環境をもつ朝日酒造のトップブランド「久保田」。千寿は喉をさらっと通るキレの中に米本来の旨みと酸味が感じられます。 戦国時代から続く長岡の老舗蔵、吉乃川の越後吟醸はアルコール度数を低く抑え、さらりと軽やかな口当たりが特徴です。 二人もの黄綬褒章の受章者を輩出した全国でも稀有な酒蔵、お福酒造の吟醸酒は爽やかで淡麗な喉越しの香り吟醸酒です。
-
- 常
- 別送
C1-36越後キレの辛口飲み比べセット 720ml×6本
24,000 円
長谷川酒造㈱、柏露酒造㈱、吉乃川㈱、中川酒造㈱、河忠酒造㈱、池浦酒造㈱ 魚介料理の旨さを一層引き立てる長岡の辛口酒飲み比べセットです。 1、雪紅梅辛口+8・・醸造の街長岡市摂田屋地区の老舗酒蔵、長谷川酒造の辛口酒。レトロな雰囲気と手作業で仕込む昔ながらの製法で造られています。 2、柏露からくち・・長岡藩御用達の酒だったことから柏の紋が現在も引き継がれている柏露酒造。のど越しの良いからくちは冷酒からお燗まで楽しめます。 3、吉乃川厳選辛口・・戦国時代から続く長岡の老舗蔵、吉乃川の定番辛口酒はどんなお料理とも合わせられるキレの良い辛口。 4、越乃中川・・蔵元が自らの名を冠した自信作「越乃中川」。キレがありながら、口に広がる旨味を存分に楽しめます。 5、福扇鬼ころし・・地元の農家と酒米を栽培する地元密着の酒蔵「河忠酒造」の超辛口「鬼ころし」。 6、和楽互尊超辛口・・良寛和尚ゆかりの地で良酒を醸す池浦酒造。超辛口本醸造は酒通向きのすっきりとした味わい。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
ふるさと納税の収納代行業務を委託しておりますトラストバンク社より、払込取扱票(郵便振替書)を送付しております。
お手元に届きましたら、お早めにお支払いいただけますと幸いです。
また、お支払いいただきました寄附金は、トラストバンク社より自治体(長岡市)に渡りますのでご安心くださいませ。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
直接持参
備考:
持参される場合の受付窓口は、アオーレ長岡東棟1階「税金窓口」(平日のみ8:30~17:15)となります。
現金書留
備考:
恐縮ですが、お申し込み後、2週間以内にご送金いただければ幸いです。(ただし、返礼品の入金期日が決まっているものについてはその日まで)。
送付先:〒940-8501新潟県長岡市大手通1-4-10 長岡市役所 地方創生推進部政策企画課
■注意事項
※送料はご寄附される方の負担となります。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
吟醸酒
お酒 > その他お酒 > |
---|
自治体からの情報
長岡うんめぇもんランキング【2020年度】

■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
長岡市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者の皆様へお送りする返礼品は、一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(返礼品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
長岡市について
信濃川が市内中央を流れ、東は守門岳から西は日本海まで市域が広がる人口約27万人の町です。
夏の風物詩である長岡花火は「日本三大花火」に数えられ、歴史的発掘物の「火焔土器」、全国2位の蔵数を誇る日本酒や、長岡野菜などの食の名産品、海外からも買い付けが増加している錦鯉、豊かな自然を生かした風光明媚な棚田など、さまざまな特色と文化を持った個性豊かなエリアが包括されています。
さらに、うまい米の代名詞「コシヒカリ」は、長岡市が発祥。科学肥料や農薬を減らした特別栽培米の生産量は全国トップクラスです。
お礼の品には色もつやも最高のコシヒカリをはじめとした長岡自慢の品をご用意しました。ぜひふるさと納税で長岡を応援してください!
