
寄附金額 20,000 円 以上の寄附でもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
「お礼の品」及び「お礼の品の発送状況」に関するお問い合わせ
郵便局カタログ販売センター
電話:0120-92-2310
受付時間
【平日】午前9時~午後7時
【土曜・祝日】午前9時~午後5時
※日曜日は受付を行っておりません。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 伊勢海老4尾 (加工前 1尾あたり160~200g) ※内容量は活きた状態での重量になります。 |
---|
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
日本有数の漁獲高を誇る千葉県産の伊勢海老は、千葉ブランドにも指定されています。
千葉県いすみ市沖の黒潮と親潮の交わる豊かな漁場で獲れた伊勢海老は身が締まり、甘み、色艶、大きさなど、どれをとっても天下一品と言われています。
そんな伊勢海老をご家庭で簡単かつ豪華にしゃぶしゃぶをしていただこうと加工いたしました。
頭を鍋に入れて、十分に出汁を取り、豪快に伊勢海老の身を“しゃぶしゃぶ”してください。
生でも食べられる鮮度の良い伊勢海老ですが、“しゃぶしゃぶ”ではよく火を通した方がより甘みを感じるようです。
“しゃぶしゃぶ”後は伊勢海老の香りが残るおつゆで雑炊・うどん等お好みでお楽しみください。
使いきれなかった頭は別途お味噌汁等にお使いください。
商品は1個ずつの包装になっておりますので必要な数だけ冷凍庫から出しお使いいただけます。
ぜひこの機会にご賞味ください。
事業者:かねちょう水産
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
「お礼の品」及び「お礼の品の発送状況」に関するお問い合わせ
郵便局カタログ販売センター
電話:0120-92-2310
受付時間
【平日】午前9時~午後7時
【土曜・祝日】午前9時~午後5時
※日曜日は受付を行っておりません。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ
>
伊勢エビ
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他魚貝 |
---|
いすみ市について
いすみ市は、平成17年12月5日に旧夷隅町と旧大原町、旧岬町の3町が合併して誕生した温暖な気候と肥沃な耕地に恵まれ四季折々の農作物が豊かに実る「田園都市」です。
千葉県の南東部に位置し、ほぼ45km圏に千葉市、75km圏内に首都圏の主要都市があります。市の東側は太平洋に面し、北部は長生郡一宮町、睦沢町に、西部は大多喜町に、南部は勝浦市、御宿町に接しています。
近くの砂浜には毎年アカウミガメが産卵に訪れ、田んぼにはコハクチョウも舞い降りる、自然が豊かなまちです。いすみ市の沖合では、黒潮と親潮がぶつかり合っており、そのため南北の動植物が出会って共存する、実に多様な自然が特徴的といえます。いすみ市を訪れる人がなんともとらえどころのない魅力を感じるのはこのためであると考えられます。
いすみ市の中央を流れる千葉県一の流域面積を誇る夷隅川は、良質な米づくりに最適な肥沃な土壌を運び、里山と里海を結んでいます。河口の先には広大な岩礁地帯「器械根」が広がり、一流シェフも認めるイセエビやタコ、サザエやアワビなど豊富な魚介類を育んでいます。「岬梨」、「ブルーベリー」、「柿」、「いちじく」などの良質な山の幸と海の幸との出会いがいすみの食文化の魅力です。そして、その品質の高さから千葉の三大米産地と称される献上米の「いすみ米」はその最もベースとなる食材です。
また、「港の朝市」は大原漁港で毎週日曜日に開催され多くの来場者で賑わっています。旬の鮮魚、干物、海産物加工品、産直野菜のお買い物をお楽しみください。農水産品のほかにも、蛸めしや、蛸の串焼き、地酒に手づくりチーズ、うなぎ弁当、さんが焼き、ラーメン、などなど地元グルメも充実!買った食材をその場で食べられる大人気の炭焼きバーベキュー台もご利用いただけます。
いすみ市に是非お越し下さい。
交通アクセス
電車利用
外房線(特急わかしお)−大原駅下車 (東京発:72分)
総武線快速−外房線(千葉駅)−大原駅下車 (東京発:114分)
車利用
京葉道路 → 東金有料道路(東金IC) → 東金九十九里有料道路 → 九十九里有料道路→ 国道128号
京葉道路(蘇我IC) → 外房有料道路 → 県道21号線(茂原市経由)
東京湾アクアライン → 首都圏中央連絡自動車道(市原鶴舞IC) → 国道297号(大多喜町経由)
