千葉県 浦安市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【創業100年を超える伝統の味】美津屋商店のかきもち(180g×6袋)
お礼の品について
容量 | かきもち180g×6袋入り [原材料] もち米(国産)、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖 |
---|---|
消費期限 | 製造日から180日 ※直射日光及び、多湿の場所を避けて下さい。 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 美津屋商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6351373 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~2024年10月31日 |
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
|
美味しいがここにある、美津屋おかき。
地元浦安の皆様に愛され、伝統の味を引き継いで100年以上。
地産地消にこだわり、安心そしておいしいをモットーに一貫した自社製造。
どうぞ、ご賞味ください!
事業者名:有限会社美津屋商店
連絡先:047-351-2081
■地場産品基準:かきもちの製造工程のうち、原材料から完成までのすべての工程を職人の手で一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の過半数以上を占めているため(告示第5条第3号に該当)
カテゴリ |
菓子
>
煎餅・おかき
>
おかき
|
---|
- 自治体での管理番号
- AJ002
浦安市について
かつて、浦安は、三方を海と川に囲まれた「陸の孤島」と呼ばれた漁業の町でした。
しかし、昭和37年の漁業権の一部放棄、そして昭和46年の漁業権全面放棄を契機に海面埋立事業が進められ、面積が4倍に拡大しました。
そして、大規模住宅開発が進められ、昭和44年には営団地下鉄東西線が開通、昭和53年には、首都高速湾岸線の浦安・新木場間の開通、昭和63年にはJR京葉線が開通するなど、都心にわずか10数分という地の利も得て、人口が急増しました。それに伴い、さまざまな都市基盤が整備され、まちは大きく変ぼうを遂げました。
昭和56年4月には市制を施行し、浦安市が誕生しました。
そして、昭和58年には舞浜地区に東京ディズニーランド®が開園、その周辺には大型リゾートホテルが誕生しました。
また、JR京葉線新浦安駅周辺には、大規模な商業・業務施設、ホテルもオープンしました。
さらに、平成12年に複合商業施設「イクスピアリ」、平成13年に「海」をテーマとする新たなテーマパーク「東京ディズニーシー®」が開園しました。
平成31年には、人口が17万人を超え、ベイエリアの中核都市として発展を続けています。
浦安市は、大きく分けて5つの地域(エリア)に分けられます。そして、それぞれの地域(エリア)ごとに異なる表情をもつまちとして発展しています。
古くからの市街地を中心とする「元町」、住宅・商業用地として整備され発展してきた「中町」、また計画的に都市開発が進められている「新町」、そして、鉄鋼流通などの工業が集約されている「工業ゾーン」と、東京ディズニーリゾート®とホテル群を中心とした舞浜「アーバンリゾートゾーン」の5つです。
千葉県 浦安市