伝統的なお正月料理を、手間を惜しまず こだわりを持って仕上げた逸品です。
O-14 おせち「お正月料理6品詰め合わせ」
寄附金額 15,000 円 以上の寄附でもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■年末年始の事務局稼働日について
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)は事務局も休業いたします。
上記期間中にいただきましたメールでのお問い合わせについては、1月6日(月)以降順次お返事いたします。ご了承ください。
【お問い合わせ先】
八千代市ふるさと納税事務局
TEL:050-3786-7154(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-mail:yachiyo@furusato-bpo.com
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
■寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付について
クレジットカードで12月16日以降に決済いただいた方へは年内にワンストップ特例申請書をお届けすることができません。
ワンストップ特例申請書を以下よりダウンロードして下記宛先までお送りください(郵送料はご負担ください)。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf
<送付先>
八千代市企画部シティプロモーション課宛
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
すでに白紙の様式にご記入の上お送りいただいている場合は、到着した申請書は破棄をお願いいたします。
お礼の品について
容量 | ・国産新栗 栗きんとん(180g) ・北海道産 黒煮豆(140g)(固形量84g) ・丹波篠山産 黒煮豆(140g)(固形量84g) ・北海道産 昆布巻(130g)(固形量100g) ・大福豆 豆きんとん(150g) ・田づくり(30g) |
---|---|
消費期限 | 2020年1月10日(要冷蔵) |
アレルギー | 小麦、大豆 |
事業者 | 石井食品株式会社 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可、クレジットカード決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2019年12月15日 |
発送期日 | お届け日:12月21日〜31日 |
配送 |
1つひとつの素材や製法にこだわり、手間を惜しまず作りました。
代表的なお正月料理6品の詰め合わせです。
・国産新栗 栗きんとん
国産の新栗を、栗剥き・甘露煮加工・栗きんとん製造に至るまですべて自社で作りました。
今年採れた新栗の風味をご堪能ください。
・大福豆 豆きんとん
北海道産の大福豆を時間をかけじっくりと炊き上げました。
・丹波篠山産黒豆煮
丹波篠山産の黒豆をふっくらと炊き上げました。
・北海道産黒豆煮
北海道十勝産の黒豆を自然な色合いで
風味豊かに炊き上げました。
・北海道産昆布巻
北海道釧路産の昆布と栃木県産の干瓢を使用し、じっくりと炊き上げました。
・田づくり
今年獲れた国産片口いわしを香ばしく炒りつけました。
こだわり抜いた逸品は、お世話になった方への感謝のお気持ちに添えるのにぴったりです。
もちろん、ご自宅用でのおせち料理の一品としても便利です。
※離島・沖縄お申し込み不可
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■年末年始の事務局稼働日について
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)は事務局も休業いたします。
上記期間中にいただきましたメールでのお問い合わせについては、1月6日(月)以降順次お返事いたします。ご了承ください。
【お問い合わせ先】
八千代市ふるさと納税事務局
TEL:050-3786-7154(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-mail:yachiyo@furusato-bpo.com
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
■寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付について
クレジットカードで12月16日以降に決済いただいた方へは年内にワンストップ特例申請書をお届けすることができません。
ワンストップ特例申請書を以下よりダウンロードして下記宛先までお送りください(郵送料はご負担ください)。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf
<送付先>
八千代市企画部シティプロモーション課宛
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
すでに白紙の様式にご記入の上お送りいただいている場合は、到着した申請書は破棄をお願いいたします。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
栗きんとん
野菜類 > 豆類 > 大豆 魚貝類 > その他魚貝・加工品 > |
---|
自治体からの情報
●●必ずご確認ください!●●
■寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付について
クレジットカードで12月16日以降に決済いただいた方へは年内にワンストップ特例申請書をお届けすることができません。
ワンストップ特例申請書を以下よりダウンロードして下記宛先までお送りください(郵送料はご負担ください)。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf
<送付先>
八千代市企画部シティプロモーション課宛
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
すでに白紙の様式にご記入の上お送りいただいている場合は、到着した申請書は破棄をお願いいたします。
■年末年始の事務局稼働日について
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)は事務局も休業いたします。
上記期間中にいただきましたメールでのお問い合わせについては、1月6日(月)以降順次お返事いたします。ご了承ください。
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、八千代市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
《返礼品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定の返礼品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●返礼品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。生産・製造・加工等の都合で前後する場合もございますのでご了承ください。
●配達日にご不在が続きますと返礼品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず備考欄にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
八千代市について
八千代市は都心から30キロ圏の近距離にあります。
主に京成本線や東京メトロ東西線と直結した東葉高速線沿線に市街地が広がり、人口は、約19万9千人となっています。
市の北部には多くの自然が広がり、また、市の中心部には、シンボル的な新川が南北に流れ、新川及びその周辺の水と緑の空間は、四季折々の風情を楽しませてくれます。
その新川には、千本以上の桜並木が続き、釣りや散歩、サイクリングなどを楽しむことができます。
八千代市では、ふるさと納税により皆様から元気をいただき、「緑豊かな環境で,安心して子育てができる八千代市に」をめざしたまちづくりを進めます。
【お問い合わせ先】
八千代市ふるさと納税事務局
TEL:050-3786-7154(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-mail:yachiyo@furusato-bpo.com
