チョイス限定
『南総里見八犬伝』に登場する霊玉を思わせるような、ガラスオブジェ(8種から1点)
【010-042】南総里見八犬伝クリスタル霊玉(1点)
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ガラスオブジェ1点 〇『仁』・『義』・『礼』・『智』・『忠』・『信』・『孝』・『悌』の8種類からおひとつお選びください。 霊玉:直径約3cm 台座:縦2×横2×幅2㎝ |
---|---|
事業者 | 南総里見八犬伝工房 |
自治体での 管理番号 |
010-042 |
お礼の品ID | 4464073 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ※お礼の品のお届け日時の指定はできません。 |
配送 |
江戸時代にうまれた大長編読本『南総里見八犬伝』の舞台地である館山市。八犬士が持っていた霊玉をモチーフにした、ガラスのオブジェをご紹介します。
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の八つの文字が一字ずつ浮かび上がり、神秘的なオーラを放ちます。
土台には里見氏の家紋と「南総里見八犬伝」の文字入り。
八つすべてをコンプリートするもよし、好きな文字を選ぶのもよし。
文字ごとに持っている意味が違うので、おみくじ感覚でおまかせにするのもオススメです。
〇仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の八つの文字からお好きな一字を選び、備考欄にご記入ください。
〇文字の指定がない場合は、おまかせとなります。

『南総里見八犬伝』とは
江戸時代の戯作者、曲亭馬琴によって書かれた大長編小説。
安房の国の城主、里見義実の娘「伏姫」と飼い犬「八房」との間に不思議な力が宿る「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」の八つの玉が生まれます。
伏姫の死とともに八方に散ってしまった霊玉。
その玉を持って生まれた八犬士たちが因縁の糸で結ばれて相会し、里見氏に忠義を尽くし活躍する物語です。
「仁」の霊玉
「仁」 厚い人情
儒教の根本理念で自他へのへだてをおかず、一切のものに親しみ情け深くあること
愛情を他におよぼすこと
慈しみ
思いやり
「義」の霊玉
「義」 敬意と正義感
道理
人間として行うべき道筋
利害を捨て、条理に従って人のために尽くすこと
「礼」の霊玉
「礼」 感謝の心
人の行うべき道
社会の秩序を保つための生活上の定まった形式
敬意をもって決まりに従う
「智」の霊玉
「智」 知性と理性
物事をよく理解し、わきまえていること
賢いこと
是非を判断する心の作用
知恵
「忠」の霊玉
「忠」 忠義と真心
真心をつくして忠実なこと
まめやか
主君に対して臣下としての真心をつくす
「信」の霊玉
「信」 信頼と誠実
欺かない
言をたがえぬ
思い込んで疑わない
信用する
帰依する
「孝」の霊玉
「考」 父母を敬う心
父母によく仕える
父母を大切にする
「悌」の霊玉
「悌」 年長者を敬う心
年長者などに仕えて従順なこと
弟または長幼間の情誼の厚いこと
南総里見八犬伝グッズのお礼の品
-
- 別送
「南総里見八犬伝」ゆかりの地 館山城 御城印セット
15,000 円
今、新しいブームになりつつある「御城印」。 全国のお城ファンは100万人を超えていると言われており、館山城御城印も販売前から問合せ殺到中! 館山城と稲村城跡の御城印の他、館山市立博物館ペア入館チケットや御城印帳、八犬伝まるわかりBookをセットにしました。
-
- 別送
【010-005】市立博物館ミュージアム商品セット
10,000 円
館山市立博物館所蔵の『南総里見八犬伝』の錦絵をモチーフにした浮世絵グッズ
-
- 別送
【010-042】南総里見八犬伝クリスタル霊玉(1点)
10,000 円
『南総里見八犬伝』に登場する霊玉を思わせるような、ガラスオブジェ(8種から1点)
-
- 別送
【010-043】南総里見八犬伝錦絵グッズ
10,000 円
南総里見八犬伝錦絵のミニ和凧、手ぬぐい、絵葉書、バンダナ、木札の5点セット。
-
- 別送
【015-027】館山炙り海鮮丼ペア食事券
15,000 円
館山新・OMOTENASHI プレミアムご当地グルメ『館山炙り海鮮丼』ペア食事券
お礼の品感想
八犬伝ファンにはたまらない一品
雷羅さん|女性|20代
投稿日:2019年10月19日 10:01
品名:【010-042】南総里見八犬伝クリスタル霊玉(1点)
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
八犬伝のファンで、館山にも行くほどです。
そこで霊玉の返礼品があると知り、返礼品に選びました。
梱包は丁寧で、品のいい箱の中に霊玉は嵌め込まれています。大きさは親指ほどで意外と大きいです。
霊玉は選ぶことができるので、好きな八犬士のものをお願いすることができます。
私は小学生の頃から大好きな犬坂毛野の「智」にしました。
是非、皆様もいかがでしょうか?
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス |
---|
自治体からの情報

【必ずご確認ください】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【よくある質問】
●館山市では寄付金受領証明書および、ワンストップ申請書一式(希望者のみ)の発送に1ヵ月程度かかる場合がございます。1ヵ月過ぎても到着しない場合は館山市役所までご連絡ください。
●館山市では書類(寄付金受領証明書および、ワンストップ申請書一式等)は館山市役所より、お礼の品は各事業者より発送いたします。そのため、書類とお礼の品の発送が前後する場合がございます。
●お申し込みの際、「寄附者情報」の住所欄には必ず「住民票に登録している住所」のみをお書きください。
(「寄附者情報」の住所欄を元に、控除の申請に係る寄附金受領証明書が発行されます)
----------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
●配送欄に「日指定」がないものは、お届けの日時指定はお受けしておりません。
●特に日付指定がない場合は、お盆やゴールデンウイーク、シルバーウイークでも配送する場合がございます。長期不在の予定がある場合は、その旨を寄附フォームのアンケート内「備考欄」にご記入ください。
●長期不在等寄附者様の都合によりお礼の品のお受取りができなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●通常のお礼の品はのし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。(【お中元専用】・【お歳暮専用】品の対応内容は個々に記載)
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●事業者の都合によりセット内容・発送時期・仕様などが変更される場合があります。
●写真はイメージです。また、色調が実物と異なる場合があります。
●同日にお礼の品を2セット以上お申し込みの場合は、特に指定がない限り、まとめて発送いたします。配達時期をずらしたい場合は寄附フォームのアンケート内「備考欄」にその旨をご記入ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お礼の品やお届け日に関するお問い合わせは下記までお願いします。
千葉県館山市役所企画課
TEL 0470-22-3163
ふるさと納税担当直通メール:furunou@city.tateyama.chiba.jp
★企画課直通メール:kikakuka@city.tateyama.chiba.jp
★配信専用メール:tateyama@tax-furusato.jp
※お申し込み内容の確認などのため、メールにてご連絡する場合がございます。「furunou@city.tateyama.chiba.jp」の迷惑メール設定の解除をお願いいたします。
館山市について
年間平均気温16℃以上の「千葉県房総半島」南部に位置する「館山市」。
私たちの館山は、温暖な気候に恵まれて、1月にはポピーやストック、菜の花が咲き誇り、花畑は満開になる「花のまち」です。
また、34.3キロの海岸線を持ち、スキューバダイビングをはじめとしたマリンスポーツや夏の海水浴の適地として、さらには、サンゴやウミホタルの生息域として、多様性に満ちた貴重な海洋資源を有する「海のまち」でもあります。
緑豊かな館山市は、県立館山野鳥の森が「森林浴の森100選」、平砂浦海岸付近は「白砂青松百選」「日本の道100選」にも選ばれています。
また、中世の頃には、戦国武将里見氏がこの地を治めていました。
曲亭馬琴作の「南総里見八犬伝」の舞台になったこの地には、今でも里見氏の史跡の数々や八犬伝のロマンが香る史跡が残されています。
住んでよし、訪れてよし、館山は魅力あふれるまちを目指しています 。
