
寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | Windows用パソコンゲーム CDディスク 1枚 紙製、厚紙ジャケット 薄ビニール包装(キャラメルパッケージ) |
---|---|
自治体での 管理番号 |
58410030 |
お礼の品ID | 4450168 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | |
配送 |
2016年に販売され話題となった「キラキラスターナイトDX」、キャラクターグラフィックをリニューアルし、7曲をリニューアルして「キラキラスターナイト ふるさと納税 ふじみ野版」になりました。品物はWindows用CD-ROMとなります。収録内容は、Windows用ゲームソフト、ゲームサントラアルバム、RIKIイラスト集です。
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
http://riki2riki.com/html/kksnff.html
※画像はイメージです
事業者:RIKI

キラキラスターナイトとは
「キラキラスターナイト」はRIKIが個人開発したゲームです。ネット通販アマゾンではカセット版が発売日に完売し、テレビ・ラジオ・雑誌でも取り上げてもらいました。2017年に全国放映した「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」劇中ゲームとして登場し、再び話題となりました。

どんなゲームなのか
かわいいキャラクターが星を求めてかけまわる爽快ジャンピングアクションゲーム。子供から大人まで楽しめます。

CDディスク 収録データ
・ゲームソフト EXE形式
・ゲームソフト ROMイメージファイル
・FCエミュレーター本体 EXE形式
・RIKIイラスト12枚 JPG形式
・ゲームプレイ動画 MP4形式
・サントラアルバム 29曲 収録時間39分 MP3形式/M4A形式
・音楽データ NSF形式 28曲
・音楽データ MML形式 17曲
・キラキラスターナイト テーマ曲を吹奏楽演奏するための楽譜 PDF形式
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
本・DVD
>
DVD
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > 雑貨・日用品 > ゆるキャラ > |
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから最大10品まで組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1個
寄附金額50,000円以上で…お礼の品10,000円コース×5個
寄附金額100,000円以上で…お礼の品10,000円コース×10個
◇市内在住者へのお礼品贈呈中止について
ふじみ野市では、平成29年4月1日付け総務大臣通知を受け、平成29年7月1日以降の寄附につきまして、市内在住の方に対するお礼品贈呈を中止することにしました。
市民の皆様には、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=112453
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
ふじみ野市について
平成17年10月1日、上福岡市と大井町がひとつになり、新市「ふじみ野市」が誕生しました。
ふじみ野市は、都心から30キロメートル圏内に位置し、東は富士見市、西は川越市、南は三芳町、北は川越市に隣接しています。
武蔵野台地の北部のほぼ平坦な地に位置し、地質は関東ローム層です。北部市境に沿って、 江戸時代から昭和初期にかけて江戸とを結んで栄えた新河岸川舟運の水路・新河岸川が南北に流れています。
気候は、太平洋側気候で、冬季は強い北西の季節風と晴天の日が多く、夏は高温になり、降雨量も比 較的多いのが特徴です。
かつて農村地帯だった「ふじみ野市」は、東洋一といわれた霞ヶ丘団地と上野台団地の建設や誘致による企業の進出を契機に、 昭和30年代半ばから宅地化がすすみ、人口が急増しました。
昭和50年代から、計画的な都市基盤整備を進めるために土地区画整理事業が鶴ケ岡、亀久保、大井・苗間第一、東久保、駒林の各地区でそれぞれ進められました。
平成5年には急行停車駅であるふじみ野駅の開業により、良好な住宅整備が進行し人口も増加しています。また、上福岡駅西口では市街地再開発事業により商業施設や高層住宅が整備され、市の玄関口としてふさわしい街並みが形成されています。
平成20年6月にはこれまでの地下鉄有楽町線に加え、地下鉄副都心線と東武東上線の相互乗り入れが実現したことにより、都心への交通の便が一層よくなりました。
ふじみ野市は、都心から30キロメートルの首都圏に位置しながらも、新河岸川や雑木林など豊かな自然が残り、また、交通の利便性を活かした商品流通業や首都近郊農業などが盛んなまちとして発展を続けています。
