F-14 Nゲージ[異彩を放つ真っ赤な機関車!EF65形電気機関車レインボー塗装機 展示セット]
寄附金額 30,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
ドコモ払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
郵便振替
銀行振込
納付書払い
備考:
納付書は下記の金融機関(各本・支店)でのみお取扱いを行っています。 埼玉りそな銀行、三井住友銀行、りそな銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、飯能信用金庫、東和銀行、中央労働金庫、いるま野農業協同組合
直接持参
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
●申込み後の内容変更について
申込み後の内容変更及びキャンセルについては、通年、行っていませんので申込み時にご注意ください。
●寄附金受領証明について
寄附金受領証明書については、ワンストップ特例申請書を優先送付するため別送になります。
●ワンストップ特例申請書について
平成30年中の寄附金控除をご希望される方は下記の点にご留意をお願いします。
〇共通 12月28日以降の入金の場合、入金確認メールは1月4日以降になります。
クレジットカード決済、ケータイ払いをご利用の方は決済の失敗にご注意ください。
〇クレジットカード決済をご希望の場合 12月31日までに、お申込み・決済完了していただけば、平成30年の寄附金として処理されます。
〇ケータイ(ドコモ、au、ソフトバンク)決済をご希望の場合 12月31日までに、お申込み・決済完了していただけば、平成30年の寄附金として処理されます。
〇銀行振込をご希望の場合 お申込み後のメールに振込先口座番号が記載されておりますので、12月31日までお振込みをお願いします。
なお、年末年始の銀行の営業日及び処理日にご注意下さい。(※年内振込でも処理日が平成31年1月1日以降になった場合、平成31年度分になります。)
〇納付書・郵便支払をご希望の場合 12月24日までにお申込みいただきますと年内の支払用紙の郵送が可能です。届きましたら12月31日までにお支払をお願いします。
なお、年末年始の銀行、の営業日及び処理日にご注意下さい。(※年内振込でも処理日が平成31年1月1日以降になった場合、平成31年度分になります。)
●年末年始のお問合せについて
平成30年12月28日(金)午後5時15分~平成31年1月3日(木)までの閉庁期間中は電話等、対応は出来かねます。予めご了承下さい。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
〇12月に寄附申込をいただきました記念品の発送については、年末年始の関係及び一部パートナー企業の繁忙期と重なるため、発送までにお時間をいただく場合があります。
〇年末は運送業者の配送量が多いため、日時指定で配送してもご指定いただいた日時にお届けできない場合があります。
〇年末及び年始の発送については、パートナー企業の営業日等により、ご希望に添えない場合があります。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
平成30年寄附分の 市町村民税、道府県民税 寄附金税額控除に係る申告特例申請書の提出期限は平成31年1月10日(木)必着になっています。
〇ふるさとチョイスを利用して寄附申込みをした方の場合
12月27日までに入金確認ができた方については、年内に特例申請書の様式を送付します。
12月28日から12月31までに入金された方については、申請様式をダウンロードして期限までに鶴ヶ島市役所産業振興課まで送付をお願いします。
申請書様式
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/data/doc/1458176043_doc_271_0.pdf
送付先 〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16-1
鶴ヶ島市役所産業振興課
〇郵送、FAX、窓口で寄附申込みをした方の場合
12月27日までに入金確認がされた方については、年内に特例申請書の様式を送付します。
12月27日までに入金確認が取れない方及び12月28日から12月31までに入金された方についての特例申請書の様式の発送は、1月4日以降になります。
お礼の品について
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
・EF65 1118 レインボー塗装機
・展示用線路(直線線路124mm:4本)
※当記念品にはコントローラー及び走行用線路が付属していません。走行させたい場合は別途必要となります。
提供:(株)関水金属
商品問合せ先 鶴ヶ島市市民生活部産業振興課
TEL 049-271-1111
赤色が鮮やかな特別塗装のEF65形電気機関車をご用意しました。
イベント列車「スーパーエクスプレスレインボー」の専用機として平成9年(1997)に登場。
青色+クリーム色の通常塗装とは異なる鮮やかな赤色に塗装され、車体側面には車両形式である「EF65」の文字が大きく描かれています。
「スーパーエクスプレスレインボー」の引退後もこの塗装のまま、ブルートレインや臨時列車の先頭に立って活躍しましたが、平成26年(2015年)に引退しました。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
ドコモ払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
郵便振替
銀行振込
納付書払い
備考:
納付書は下記の金融機関(各本・支店)でのみお取扱いを行っています。 埼玉りそな銀行、三井住友銀行、りそな銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、飯能信用金庫、東和銀行、中央労働金庫、いるま野農業協同組合
直接持参
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
●申込み後の内容変更について
申込み後の内容変更及びキャンセルについては、通年、行っていませんので申込み時にご注意ください。
●寄附金受領証明について
寄附金受領証明書については、ワンストップ特例申請書を優先送付するため別送になります。
●ワンストップ特例申請書について
平成30年中の寄附金控除をご希望される方は下記の点にご留意をお願いします。
〇共通 12月28日以降の入金の場合、入金確認メールは1月4日以降になります。
クレジットカード決済、ケータイ払いをご利用の方は決済の失敗にご注意ください。
〇クレジットカード決済をご希望の場合 12月31日までに、お申込み・決済完了していただけば、平成30年の寄附金として処理されます。
〇ケータイ(ドコモ、au、ソフトバンク)決済をご希望の場合 12月31日までに、お申込み・決済完了していただけば、平成30年の寄附金として処理されます。
〇銀行振込をご希望の場合 お申込み後のメールに振込先口座番号が記載されておりますので、12月31日までお振込みをお願いします。
なお、年末年始の銀行の営業日及び処理日にご注意下さい。(※年内振込でも処理日が平成31年1月1日以降になった場合、平成31年度分になります。)
〇納付書・郵便支払をご希望の場合 12月24日までにお申込みいただきますと年内の支払用紙の郵送が可能です。届きましたら12月31日までにお支払をお願いします。
なお、年末年始の銀行、の営業日及び処理日にご注意下さい。(※年内振込でも処理日が平成31年1月1日以降になった場合、平成31年度分になります。)
●年末年始のお問合せについて
平成30年12月28日(金)午後5時15分~平成31年1月3日(木)までの閉庁期間中は電話等、対応は出来かねます。予めご了承下さい。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
〇12月に寄附申込をいただきました記念品の発送については、年末年始の関係及び一部パートナー企業の繁忙期と重なるため、発送までにお時間をいただく場合があります。
〇年末は運送業者の配送量が多いため、日時指定で配送してもご指定いただいた日時にお届けできない場合があります。
〇年末及び年始の発送については、パートナー企業の営業日等により、ご希望に添えない場合があります。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
平成30年寄附分の 市町村民税、道府県民税 寄附金税額控除に係る申告特例申請書の提出期限は平成31年1月10日(木)必着になっています。
〇ふるさとチョイスを利用して寄附申込みをした方の場合
12月27日までに入金確認ができた方については、年内に特例申請書の様式を送付します。
12月28日から12月31までに入金された方については、申請様式をダウンロードして期限までに鶴ヶ島市役所産業振興課まで送付をお願いします。
申請書様式
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/data/doc/1458176043_doc_271_0.pdf
送付先 〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16-1
鶴ヶ島市役所産業振興課
〇郵送、FAX、窓口で寄附申込みをした方の場合
12月27日までに入金確認がされた方については、年内に特例申請書の様式を送付します。
12月27日までに入金確認が取れない方及び12月28日から12月31までに入金された方についての特例申請書の様式の発送は、1月4日以降になります。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
玩具
|
---|
鶴ヶ島市について
鶴ヶ島市は、埼玉県のほぼ中央、都心から約45キロメール圏内に位置しています。大きな河川はないものの、飯盛川と大谷川が流れているほか、雷電池や太田ヶ谷沼などがあり、地形はほぼ平坦となっています。
東京への通勤圏に属する良好な居住空間が広がる一方、雑木林や農地などといった武蔵野の原風景が残されており、都市と自然の調和したまちです。
本市には東武東上線、越生線の3駅があり、東武東上線は東京メトロ・東急東横線などと相互乗り入れを行っていることなどから、東京都心や横浜などに直接行けるという恵まれた条件を持っています。
また、関越自動車道、首都圏中央連絡自動車道が交差する鶴ヶ島ジャンクション、鶴ヶ島I.C.、圏央鶴ヶ島I.C.があり、交通の要衝となっています。
