
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ハンカチ3枚:綿100% 約45cm×45cm 【藍染製品について】手染め製品のため、多少の色ムラや柄のにじみがある場合がございますが、染め物の味としてお楽しみいただければ幸いです。 長時間、日光に当て続けると次第に色が焼けていきますので保管場所にお気を付けください。 |
---|---|
お礼の品ID | 4892273 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
【数量限定:200セット】
藍染×型染ハンカチ:丸キリという道具を使い手彫りで型紙を作り、防染糊で型付けをして染めあげた藍染ハンカチです。
藍染×型染(古型)ハンカチ:浴衣などに使われていた昔の貴重な型紙を使用して染め上げたハンカチです。
柄は非常に密で細かいものが多く、柄の魅力と、昔の細かい手仕事を感じていただければ幸いです。
サイズは少し大きめで、生地は透けるほど薄くポケットに入れてもふくらみは気になりません。
クシャっと使えば柔らかく心地よく使えて、アイロンをかければシャキっとシルクのような光沢のある質感になります。カジュアルなポケットチーフ、首に巻いてスカーフとしてもお使いいただけます。
使っていくうちに徐々に色が落ち着き淡い風合いに変わっていきます。
色々な場で好きに、たくさん使っていただき、変わっていく色合いを楽しんでいただければ幸いです。
※柄は複数の中からこちらで選ばせていただきます。
本返礼品の主要な部分は、八潮市にて生産、製造または加工したものが占めております。
提供:(有)相澤染工場/ものあい
カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
ハンカチ・スカーフ
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > |
---|
八潮市について
八潮市は、昭和47年1月に市制を施行し、埼玉県東南部に位置する、中川と綾瀬川にはさまれた面積18.02㎢の平坦な地域で、水と緑の美しいまちです。
平成17年のつくばエクスプレスの開通以降、人口が増加し、平成16年の約7.6万人から平成30年には9万人を突破しました。
「住みやすさナンバー1のまち 八潮」の実現を目指し、市民一人ひとりにとって、八潮に住むこと、住み続けることが誇りに思えるようなまちづくりを推進しています。
令和3年度に、市制施行50周年を迎えることから、これまでの八潮市を築き上げてきた先人たちの功労に感謝し、歴史を振り返り、郷土愛を深めるとともに、互いに喜びを分かち合える、これからの八潮市の未来を思い描き、更なる飛躍への第一歩とするため、八潮市制施行50周年記念事業を実施します。
ふるさと納税を通じた本市のまちづくりへの支援をお願いします。
【八潮市ふるさと納税:返礼品について】
八潮市では、1回1万円以上の寄附をいただいた八潮市外在住の方に、寄附金額に応じて特産品などを返礼品としてお贈りします。
【ご注意】
・返礼品の送付は、八潮市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税の返礼品は一時所得として課税されます。
・返礼品の写真はイメージです。
