群馬県 玉村町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
群馬県が誇る川魚の加工品 【群馬県産】森そだちサーモン甘味噌漬けとギンヒカリ黒粕味噌漬け食べ比べセット
お礼の品について
容量 | ・森そだちサーモン甘味噌漬け 約70g~80g×2切れ ・ギンヒカリ黒粕味噌漬け 約70g~80g×2切れ |
---|---|
消費期限 | 冷凍で6カ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社海老善 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5130273 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、数日~2週間程度で発送 |
配送 |
|
群馬県が誇る高級にじます「ギンヒカリ」。
川場村の土田酒造の”黒粕”(酵素のパワーの強い麹菌を使用した酒粕)と
上野村の十石味噌を隠し味に使い独自製法でじっくり仕込んだ「ギンヒカリ黒粕味噌漬け」。
また、新たなにじますの養殖によって、新しいブランドとなった大崎養魚場の「森そだちサーモン」。
こちらは上野村の十石味噌で、甘めに仕上げました。
それぞれの特徴を感じながらお召し上がりください。
本返礼品の主要な部分は、玉村町にて製造または加工したものが占めております。
※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送は出来ません。
群馬県が誇る高級にじます「ギンヒカリ」

通常のニジマスは2年で成熟し、成熟期には肉質が低下しますが、群馬県は県の水産試験場で10年余りニジマス3年成熟系ニジマスを研究し、雌の約80%が3年成熟系であることを確認しました。その肉質が2年を超えても低下しない、3年成熟系ニジマスを「ギンヒカリ」と命名し、特許庁に商標登録を出願し平成14年に商標登録されています。
独自ブランド森そだちサーモン

玉村町の隣町の前橋市にある、大崎養魚場で育てられたニジマス。赤城山の清流で育てたニジマスは、しつこさのない脂が特徴。
素材にこだわったオール群馬の返礼品


カテゴリ |
魚貝類
>
川魚
>
ます
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 加工品等 > その他加工品 > |
---|
玉村町について
玉村町は群馬県南部に位置し、町の中央北側には利根川が、南側には烏川が流れ、平坦な地形から赤城山、榛名山、妙義山を一望できる自然環境の豊かな地域です。前橋市、高崎市、伊勢崎市、藤岡市の4市のほか、町の南側は埼玉県上里町、本庄市と接するなど交通利便性に恵まれており、平成26年2月には高崎玉村スマートICが開通し、平成27年度には、このIC付近に道の駅 玉村宿が完成し、ますますの発展が期待されています。
毎年7月に、関東でもいち早く行われる花火大会では、田んぼの中で打ち上げられ360度どこからでもとても迫力のある花火を見ることができます。その姿から「田園夢花火」とも呼ばれます。

群馬県 玉村町