
寄付金額
100,000
円
以上の寄付でもらえる
電子感謝券:30,000ht
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | みなかみ町電子感謝券 30,000pt(1pt=1円) |
---|---|
お礼の品ID | 4966773 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、会員限定、オンライン決済限定 |
---|---|
配送 |
みなかみ町内の電子感謝券加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子感謝券(電子ポイント)です。
※有効期間は電子感謝券取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
電子感謝券とは?
ふるさと納税のお礼の品として登場した「電子感謝券」。自治体に寄付をすると寄付額の30%分をポイントで受け取れます。
スマートフォンを使い、その自治体の加盟店での宿泊や食事、買い物や観光の支払いに使える仕組みです。
《電子感謝券の特徴》
・宿泊代やお食事代として、お買い物や観光の支払いなどに利用できる電子ポイント
・電子感謝券加盟店舗であれば、『1ポイント=1円』として使える!
・決済と同時に電子感謝券(電子ポイント)が付与されるので、即利用可能
・すぐお礼の品を選べない時や遊びや観光などで使いたいときにおすすめ
《使えるお店一覧》
■飲食
そば処 角弥
和風レストラン しんりん
オクトワンブルーイング
そば処 くぼ田
The Campfire MINAKAMI
居酒屋 大八
Drip’n Drops Coffee
ラーメン香華
谷川岳の麓のおにぎりや futamimi
銀の月
cafe1010
マッチ絵の家
和洋レストラン 竹
育風堂精肉店
うまいもの屋 すえひろ
DOAI VILLAGE
つゆしゃぶ処 雨ニモマケズ
焼肉 桂来
手作りパン工房 気ママ屋
地ビールレストラン ドブリーデン
窯焼きピザの店 ラ・ビエ―ル
カフェレストラン亜詩麻
みなかみツェルト
GARBA Cafe 本店
お食事処 ふじ
レストラン諏訪峡
大衆居酒屋 舟宿
満留伊屋食堂
谷川岳ドライブイン
ビストロ 梅の蜜
山Cafe Bossa Nova
■宿泊
ペンション朝ねぼう
温泉農家民宿 はしば
ペンション オールド・ストリング
檜の宿 水上山荘
蛍雪の宿 尚文
水上館
湯宿温泉 太陽館
旅籠しんでん
生寿苑
旅館 永楽荘
湯宿温泉 大滝屋旅館
月がほほえむ宿 大峰館
水素風呂と美食と…。谷川温泉やど筦山
旅籠屋丸一
天空の湯 なかや旅館
別亭 やえ野
照葉荘
清流の宿 たむら
温もりの宿 辰巳館
KKR水上水明荘
川古温泉 浜屋旅館
豆腐懐石 猿ヶ京ホテル
源泉湯の宿 松乃井
旅館たにがわ
法師温泉 長寿館
ゆの宿 上越館
旅人宿 松葉屋
ロッヂ 上の原山の家
民宿 吉野屋
ペンション アミューズ
ル・ヴァンベール湖郷
宝川温泉 汪泉閣
湯豆のやど 本伝
みなかみホテルジュラク
金盛館せせらぎ
旅籠庄屋
別邸 仙寿庵
シャレー・ラ・ネージュ
料理旅館 樋口
ホテルサンバード
ペットと泊まれる温泉宿 だいこく館
湯元 長生館
宝川山荘
源泉湯の宿 千の谷
■物販
大阪屋菓子店
Licca-アロマ蒸留工房-
道の駅 月夜野矢瀬親水公園 月夜野はーべすと
■体験
ホワイトバレースキー場
たくみの里 七宝焼の家
グランボレ 三峰
AKAYA GLAMPING HOUSE
ワンドロップ
月夜野びーどろパーク
宝台樹スキー場
宝台樹キャンプ場
みなかみフルーツランド モギトーレ
キャニオンズ
レイクウォーク
ネイチャーナビゲーター 水上ベース
Taiga Glass
パノラマアドヴェンチャーズ
カッパCLUB
TOP水上
水上高原藤原スキー場
まるひろ農園
■観光
奥平温泉遊神の湯 遊神館
道の駅 みなかみ 水紀行館
みなかみ町観光協会
猿ヶ京温泉 まんてん星の湯
みなかみレンタカー
楽天亭 四季のぎゃらりー
上牧温泉 風和の湯
三浦観光
群馬県みなかみ町の電子感謝券一覧
-
みなかみ町電子感謝券 1,500pt(1pt=1円)
5,000 円
みなかみ町内の電子感謝券加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子感謝券(電子ポイント)です。 ※有効期間は電子感謝券取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
-
みなかみ町電子感謝券 3,000pt(1pt=1円)
10,000 円
みなかみ町内の電子感謝券加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子感謝券(電子ポイント)です。 ※有効期間は電子感謝券取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
-
みなかみ町電子感謝券 30,000pt(1pt=1円)
100,000 円
みなかみ町内の電子感謝券加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子感謝券(電子ポイント)です。 ※有効期間は電子感謝券取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
-
みなかみ町電子感謝券 300,000pt(1pt=1円)
1,000,000 円
みなかみ町内の電子感謝券加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子感謝券(電子ポイント)です。 ※有効期間は電子感謝券取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
電子感謝券の使い方
《応援したい自治体にふるさと納税をする》

ページ内にある『寄付へ進む』ボタンよりお申し込み・決済を行って下さい。
※決済と同時に電子感謝券が付与されます。
《アプリのインストール》

《店頭での使い方》


電子感謝券Q&A
Q. 電子感謝券はどのように利用するのでしょうか?
A. 店頭のレジにて「支払いに電子感謝券を利用する」旨をお伝えください。
Q. 電子感謝券は寄付申込と同時に発行されますか?
A. 決済完了後、即時発行されます。ただし、電子感謝券の決済方法はクレジットカード決済のみとなります。
Q. 電子感謝券は現金で購入できますか?
A. 電子感謝券は現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより寄付手続き・決済を行ってください。
Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
A. 不足分は再度ふるさと納税の寄付手続きを行い、電子感謝券を取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。
Q. 電子感謝券は換金できますか?
A. 換金はできません。
Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
A. 感謝券の譲渡は禁止されています。
電子感謝券利用規約
電子感謝券をご利用いただくためには、下記の規約に同意していただく必要がございます。寄附申込み前に必ずご確認ください。
※電子感謝券を謝礼品とする寄附申込みをもって、利用者が本規約に同意したものとみなします
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
地元のお買物券
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
みなかみ町について
みなかみ町は、群馬県の最北端に位置し、谷川岳の雄大な自然に抱かれ、清らかな水が脈々と流れる利根川源流の町です。平成20年に「みなかみ・水・環境力宣言」を行い、町の大切な自然を「まもる・いかす・ひろめる」取り組みを進めてきました。その取り組みが評価され、平成29年6月に「ユネスコエコパークの登録」を受けました。私たちは「生物多様性を守り、人と自然が持続的に共生できる地域づくり」を目指し、未来に伝えていきます。
みなかみ町ふるさと納税は、平成20年12月26日に「みなかみ・水・環境力寄附金」を創設しました。平成28年8月からは、寄付金の使い途を拡大し、より一層活力と魅力あふれるふるさとづくりを推進するため「みなかみ町ふるさと応援寄附金」を新たに創設しました。
みなかみ町に対する、皆様の温かい応援を、心よりお願い申し上げます。
