
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
「払込取扱票(振替用紙)」を申込日の翌日から10日以内に郵送します。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お問い合わせ先・送付先
〒377-1692 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110番地
嬬恋村役場 総合政策課
TEL:0279-96-1257(平日8:30~17:15)
メール:furusatonouzei@vill.tsumagoi.lg.jp
※ワンストップ特例申請書の受付書はメールにてお送りします。
※土・日・祝・年末年始(12/28~1/3)は閉庁のため、お問合わせは翌開庁日以降お答えします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ご寄附額の30%(1,000円未満切捨) 10,000円以上のご寄附は「寄付するリスト」>「自治体応援のため追加寄付する」機能をご利用ください。 |
---|---|
お礼の品ID | 311383 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金から1ヵ月以内。準備ができ次第発送のため、希望時期より前にお届けすることがあります。 お早めの配送希望は、お申込みページ最後の「お礼の品配送に関する要望等」からお知らせください。 万一ご希望に沿えない場合は電話やメールでご連絡します。 ※具体的な配送日・時間帯はご指定いただけません。恐れ入りますが「△月△日までに到着希望」等お知らせください。 |
配送 |
嬬恋村内の取扱店でご利用可能な寄附額に応じた感謝券をお贈りしています。
*ご注意*
・1,000円未満は切り捨てさせていただきます。
<計算方法>
(例)15,000円のご寄附
15,000円×30%=4,500円 ですが、1,000円未満は切り捨てになりますので4,000円分の感謝券をお送りします。
・嬬恋村内の取扱店のみでご利用いただけます。
・釣り銭はでません。
・有効期限は発送月から2年間です。
★★10,000円以上のご寄附は「自治体応援のため追加寄附する」機能をご利用ください。★★
感謝券は個数選択をご利用いただけません。
10,000円以上のご寄附は「寄付するリスト」>「自治体応援のため追加寄付する」機能をご利用ください。
旅行に、長期滞在に…便利に使える「愛する嬬恋基金」感謝券
宿泊・温泉・おみやげ・レジャー…
ご旅行の際、様々なシーンでご利用いただけます。
便利な感謝券で嬬恋村をお楽しみください!
愛する嬬恋基金感謝券お申込み方法
【10,000円を超えるご寄附を予定される場合の手順】
①「寄付へ進む」を押す
※押せない場合は画面右上の「寄付する」アイコンを押す
②「寄付するリスト」のページに移動する
③感謝券画像下の「自治体応援のため追加寄付する」を押す
④表示された入力フォームに予定の寄附額から10,000円を引いた額を入力する
⑤「合計寄付金額」が任意の金額になっていることを確認する
※ご寄附完了後の確認メールは以下のように表記されますが、感謝券は「合計寄付金額」から計算されますのでご安心ください。
【確認メール表記:例】
▼ お礼の品と寄附金額
お礼の品: 感謝券 1個 10,000円
[お礼の品なし] 寄附のみ 10,000円
-----------------------------------
合計寄附金額: 20,000円
愛する嬬恋基金感謝券Q&A
Q.どのくらいもらえるの?
A.ご寄附額の30%(1,000円未満は切り捨て)です。
例)ご寄附額15,000円の場合
15,000円の30%=4,500円 → 感謝券額4,000円
ご寄附額の入力方法はページ上部をご覧ください。
Q.どこで使えるの?
A.嬬恋村内の取扱店でご利用いただけます。
(宿泊、温泉、おみやげ、ゴルフ、スキー等々)
詳しくは嬬恋村役場HPに掲載の「取扱加盟店一覧」をご覧ください。
感謝券をお使いいただける施設|嬬恋村役場ホームページ
URL:http://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/furusato/kameiten.html
Q.どうやって使うの?
A.精算時にご利用いただけます。釣り銭は出ませんのでご注意ください。
Q.いつまで使えるの?
A.有効期限は発行から2年間です。
例:1月に発行・発送した場合、使用期限は翌々年1月末
(2020/6/4 使用期限が1年間→2年間に変わりました)
Q.△月△日に予定している旅行で使いたい。発送は間に合う?
A.ご予定や到着時期のご希望がございましたら
申込フォームの最後にございます
〈自治体からのアンケート〉→〈お礼の品配送に関する要望等〉
よりお知らせください。お申込後のご相談はお電話・またはメールで承ります。
※ご希望に沿えない場合もございます。
その場合はお電話・またはメールでご連絡いたします。
お礼の品感想
早い
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2020年11月15日 11:55
品名:感謝券(お好きな金額分)
返礼品が、納税後、たったの1週間で届きました!とても早くて驚きました。また納税したいです。ありがとうございます。
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
いまひとつ
kunisamaさん|男性|50代
投稿日:2020年6月29日 16:13
品名:感謝券(お好きな金額分)
- 応援したい
- 行きたい
感謝券を戴きました。追加の金額を入れたかったのですが、非常にわかりずらいです。何故5000円が基本なのでしょうか?他県ではあり得ないシステムです。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
使い道たくさん
こぶーさん|男性|50代
投稿日:2020年2月19日 16:07
品名:感謝券(お好きな金額分)
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
我が家はよくスキーにいくので感謝券をフル活用しています。またホテルも沢山使えるのでお風呂に入りにいたり、食事もします。何回もリピートしてます。
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
5000円単位です
しもりんさん|男性|50代
投稿日:2019年3月20日 23:43
品名:感謝券(お好きな金額分)
- リピートしたい
嬬恋村には年数回旅行に行くので何回も感謝券を買っています。
説明には「合計金額の30%」と書いてありますが9000円寄付したら2000円券しか来ませんでしたので、5000円単位で計算されています。(以前10000円寄付した時は3000円券でした)
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
万座の宿泊に利用
おにちゃんさん|男性|50代
投稿日:2018年9月25日 16:52
品名:感謝券(お好きな金額分)
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
今回初めてのふるさと納税でした。
感謝券を宿泊費に当てる事で万座に宿泊。
お陰様で良い食事、温泉、お宿で大満足の旅行になりました。
嬬恋村はここ5年ほどスキーでお世話になっています。
寄付金をスキーや温泉はじめ、観光産業のますますの発展に活用していただければ幸いです。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
「払込取扱票(振替用紙)」を申込日の翌日から10日以内に郵送します。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お問い合わせ先・送付先
〒377-1692 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110番地
嬬恋村役場 総合政策課
TEL:0279-96-1257(平日8:30~17:15)
メール:furusatonouzei@vill.tsumagoi.lg.jp
※ワンストップ特例申請書の受付書はメールにてお送りします。
※土・日・祝・年末年始(12/28~1/3)は閉庁のため、お問合わせは翌開庁日以降お答えします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ペンション・コテージ
旅行 > 宿泊券 > 旅館・民宿 旅行 > 宿泊券 > ホテル |
---|
嬬恋村について
【高原の村】
嬬恋村(つまごいむら)は、浅間山や白根山など標高2000m級の山々に囲まれた高原地帯です。夏でも涼しく年間の平均気温は8℃前後で、避暑地に最適です。
雄大な自然の中でゴルフ、トレッキング、スキーや名湯・秘湯など、季節を問わず様々なレジャーを楽しめます。最新情報はぜひページ下部の観光商工課FBでチェックしてみてください!
【愛妻の村】
嬬恋村の名前、そして愛妻家の聖地としての嬬恋は、古く日本書紀のロマンに満ちた伝承に由来します。
第12代景行天皇の皇子「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の東征中、海の神の怒りを静めるために愛妻「弟橘姫(おとたちばなひめ)」が海に身を投じました。その東征の帰路、日本武尊は碓日坂(今の鳥居峠)にお立ちになり、亡き妻を追慕のあまり「吾嬬者耶(あづまはや)」(ああ、わが妻よ、恋しい)とお嘆きになって妻をいとおしまれたといいます。
