栃木県 小山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 こだわりのデザインミニ畳3つセット



寄付金額 10,000円 もしくは3,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 柄:市松模様 麻の葉模様 鱗模模様 サイズ:縦24cm×横13cm |
---|---|
お礼の品ID | 4925448 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
創業明治39年。
小山駅西口の立堀タタミ内装が作るミニ畳です。
花台や小物置き、フィギュアのディスプレイなどにご利用頂けます。
使い方は、あなたのアイデア次第!
天然いぐさではなく、樹脂加工をした商品なので、変色しにくく、カビの心配もございません。
お礼の品感想
珍しい善逸柄の畳!
がこんぐさん|女性|50代
投稿日:2021年12月6日 13:29
品名:こだわりのデザインミニ畳3つセット
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
鬼滅のフィギュアをディスプレイしたくてそれっぽい畳を探していました。今年はけっこうな自治体から鬼滅っぽい柄の畳が出ていたのですが、たいていは炭治郎か禰豆子の柄でしたがこちらでは珍しい善逸の柄があったので選ばせていただきました。寄付して家に届くまでがたったの2日間と大変スピーディーに配送していただき対応の速さに驚きました。質もよく、裏全面に滑り止め加工のシートが貼られていたのでフローリングやつやのある棚の上でも安定して設置することができて使いやすいです。黒い畳の色もディスプレイするフィギュアが映えるので大切にさせていただきたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
|
---|
- 自治体での管理番号
- BP01-NT
自治体からの情報
※お礼の品お届けについて※
2019年6月17日以降にお申込みいただきましたお礼の品のお届けについては
準備ができ次第順次発送となります。1ケ月ほどお待たせする場合もございます。
誠に申し訳ございませんが、お届けまでお時間いただきますこと何卒
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※小山市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
小山市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
小山市について
小山市は、栃木県南部に位置し、渡良瀬遊水地(ラムサール条約湿地登録)をはじめとする豊かな自然と、結城紬(ユネスコ無形文化遺産登録)をはじめとする古い文化・歴史を有し、徳川幕府300年を決定付けたと言われる天下分け目の軍議「小山評定」の開かれた「開運のまち」です。
また、東京圏からわずか60kmの新幹線の停車する鉄道・国道ともに交差する交通の要衝にあり、農業・工業・商業の調和のとれた県内第2位の都市として発展を続けています。
【歴史】
「古代の古墳群」・「小山評定跡」
【自然】
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」・国のため池百選「羽川大沼」・市の中央を流れる「思川」
【伝統工芸・伝統産業】
ユネスコ無形文化遺産「結城紬」・県伝統工芸品「間々田紐」「下野しぼり」他
【イベント・祭り】
国重要無形民俗文化財「間々田のジャガマイタ(蛇祭り)」・地元産物文化のPR「おやまブランドまつり」・北関東最大級「小山の花火」
