【3~4人前用】蕎麦打ちセットが届いたその日から、貴方も蕎麦打ち名人に!
(477)そば生産量全国第3位の茨城県だから!蕎麦打ち5点セット(3~4人前用)
寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 蕎麦打ち5点セット(約3~4人前用) ①のし板(600mm×600mm) ②こね鉢(350mm) ③麺棒(600mm) ④こま板(約200mm×160mm×270mm) ⑤麺切包丁 ※蕎麦打ちマニュアルのDVDが付いていますので、初心者の方でも、気軽に楽しみながら蕎麦打ちに挑戦いただけます。 ※返礼品No.478との違いは、のし板と麺棒の大きさになります。 |
---|---|
お礼の品ID | 231525 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月程度で発送いたします。 |
配送 |
茨城県は、全国のそば職人から最高峰の評価を得ているブランド品種「常陸秋そば」の産地でもあります。
境町でも、そばの実の栽培が盛んで、道の駅さかいでは毎年「蕎麦打ち名人選手権」を開催しており、個性あふれる蕎麦を楽しんで頂いております。
蕎麦打ちセットが届いたその日から、貴方も蕎麦打ち名人に!
提供:株式会社さかいまちづくり公社
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
セット
麺類 > そば > 麺類 > 麺類その他 > |
---|
境町について
「自然と近未来が体験できるまち」~そうだ!境町に行ってみよう!~
境町(さかいまち)は茨城県の県西部、ちょうど千葉県と埼玉県の県境にある町です。利根川と江戸川の分岐点に位置し、江戸時代には水運を活かした利根川随一の【河岸のまち】として、人や文物が行き交う文化交流の場として栄えました。
平成27年の圏央道「境古河IC」開通により、都心からのアクセスも約1時間になりました。さらに平成28年度には、圏央道がつくば方面へ全線開通したことにより成田方面へも接続されるなど、ますます便利に快適に発展を続けています。
2019年4月19日、道の駅さかいにさかい河岸レストラン「茶蔵」がオープンいたしました。このレストランの設計を手掛けたのは、新国立競技場の設計でも有名な隈研吾氏です。
1階には、地元食材のおいしさを提供するテイクアウト専門店「さかいキッチンデリカ」、2階には一流シェフが目の前で肉を焼き上げる「さかい鉄板」がございます。建物自体の「建築美」もお愉しみいただければと思います。
ぜひお近くにお越しの際は、境町へ足をお運びください。
