贈り物にもぴったり。訳ありでも心に残る甘さ。【アールスメロン】をお届け! 【訳あり】アールスメロン 2玉(1.5kg×2)茨城旭エメラルド
お礼の品について
| 容量 | アールスメロン 2玉(1.5kg×2) |
|---|---|
| 消費期限 | 生ものですのでお早めにお召し上がりください。 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 長洲 明 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6801156 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | オンライン決済以外は2026年9月13日まで、オンライン決済は2026年9月27日までにご入金確認ができない場合は発送できません。 |
| 発送期日 |
2026年8月中旬~2026年10月中旬に発送します。 ※生産の都合で前後する場合があります。 |
| 配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
1本の苗から1つの実だけを残して育て、養分を集中させることで、鮮烈な甘さの贅沢なメロンに仕上がります。水はけの良い土壌と温暖な気候に恵まれた茨城県鉾田市は、日本一のメロン産出額を誇る街です。収穫前には必ず試し切りを行い、高糖度のメロンをお届けします。最適な土壌作り・温度・水分管理を徹底し、安心・安全な長洲農園のアールスメロンをお楽しみください。
こちらは生育中に果皮に傷がついた「訳ありB級品」です。見た目に多少の難がありますが、味・香り・甘さは通常品と変わりません。見た目にこだわらない分、お得に楽しめるメロンとして多くのお客様に喜ばれています。ご家庭用や気軽な贈り物におすすめです。
メロンの甘さの秘密は徹底した糖度管理にあり、収穫前に糖度を検査し、最適なタイミングで出荷。届いたその日から食べ頃で、5日以内を目安にお召し上がりください。食べる1~2時間前に冷蔵庫で冷やすとより美味しく、カット後はラップで密封し2~3日以内に。余ったらピューレにしてゼリーやムース、シャーベットなどに活用できます。
保存は風通しの良い室内で、直射日光や冷風を避けてください。天候等により配送が遅れる場合があります。配送中の破損があった際は、写真とともにご連絡ください。届き次第、すぐに中身の確認をお願いします。
こだわりポイントをご紹介
やわらかとろ~り♪長洲農園のメロン。
育成している中のステージごとにそれぞれあるんですが、寒い季節の温度管理が一番気を使います。気温も低いうえに日照時間も少ないので、ビニールハウス内の温度を一定に保つということがなかなか難しいのです。3月頃になると気温も上昇、室内の温度もグンと上がってしまいます。風が強い日だったり、風向きが変わったり等で、ほんの1~2cmの換気の差でビニールハウス内の温度が変わりメロンの出来具合に差が出てしまいます。
わたしたちが作っています
厳しい冬を乗り越え雌花の下がふくらんで♪
2005年から、農業後継者として父を師匠にメロンづくりをしています。父の代にはビニールハウスも今より多い棟数だったのですが、一棟一棟のメロンに目が行き届くように。品質を良くしたいという想いから少し棟数を減らしました。最近は天候が不順で「毎年同じようにメロンをつくる」というのが難しくなってきています。メロンの花が咲く頃にはミツバチたちも大活躍!自然に近い方法で受粉することで美味しい実になります。
こんなところで作っています
「美味しかった」の言葉が嬉くて励みになります
鉾田市の春。道路沿いの畑は緑が芽吹き、行きかう軽自動車の荷台には、収穫されたばかりの野菜がコンテナいっぱいに積み込まれ、市内の直売所もにぎやかに活気づいてきます。草刈り機の音、耕運機やトラクターのエンジン音、朝焼けに照らされピカピカと光る何棟も立ち並ぶビニールハウスの光景は壮観です。木陰では、汗を拭きながら休憩をしている農家さんの笑い声。そんなのどかな畑で美味しいメロンを栽培しています。
この時期がおすすめ!
見た目の形とネットが美しい!収穫を待つばかり
メロンの品質を保証する上でとても重要な役割を果たす糖度。長州農園では、一玉一玉糖度を検査し「合格したメロン」をみなさまにお届けしています。
◆アンデスメロン:5月~6月上質の香りと、とびっきりの甘さが特長です。
◆クインシーメロン:5月中旬~6月頃。高い香りと上品な甘さが絶品です。
◆アールスメロン:7月上旬~10月下旬。なめらかな口当たり、高い香りと上品な甘さが絶品!
わたしたちの想い
濃厚な甘さで、くちどけとぅるん♪
一粒一粒甘くて美味しいメロンをお客様に届けたい一心で、我が子のように愛情たっぷりに育てたメロン。特に秋に収穫するアールスメロンは、種から育苗し春メロンが終わってから約3ヶ月かけて育てます。一株に一玉だけのアールスメロンは土からの養分を独り占めで育つので、大粒で甘さも果汁もたっぷり!贅沢感も味わえる逸品です。とろ~りとろける甘い果肉は、ふんわり爽やかな香りとともに、口の中でとけてしまいます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
大粒で甘さも果汁もたっぷりのメロンをお届け!
子どもを育てるように、大切に育てたメロン!果実に養分が充分にいきわたり甘く美味しいメロンにするために、幼果を間引く摘果作業や、気温に敏感で、メロン自体が割れてしまう品種など、ステージごとに気を抜くことは出来ませんが、お客さまから「美味しかった」と言われるのが、何よりも嬉しいことです。来年も、甘くてとろ~り♪もっともっと、美味しいメロンをつくろうと家族一同の励みになります。
| カテゴリ |
果物類
>
メロン
>
メロン青肉
|
|---|
- 自治体での管理番号
- CE-17
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内で生産しているため
自治体からの情報
《お礼の品に関する注意事項》
●返礼品の発送は返礼品提供事業者の準備が整い次第、【各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送】いたします。順次発送しているため、返礼品の受取日指定はできません。
●長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はいたしかねますのでご了承ください。
●返礼品をお受け取りいただいたら、すぐに開封をお願いいたします。お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、返礼品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
《メール受信設定についてのお願い》
事務局からのメールは下記アドレスで送られます。
・hokota@furusato-bpo.com
・hokota@do-furusato.com
メールが受信できるようドメイン設定を解除していただくか、上記アドレスのドメインの受信設定をお願いします。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
ふるさと鉾田応援寄附事務局
TEL 050-3146-0800(平日9:00~18:00)
FAX 050-3488-0889
hokota@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
鉾田市について
鉾田市は、茨城県鹿行エリアの最北部から中央部にかけて位置し、県都水戸市、筑波研究学園都市、鹿島港まではいずれも30km圏内、首都東京まで90km圏内にあります。面積は207.61平方キロメートルで、県面積(6,096.93平方キロメートル)の3.4%を占めています。東の鹿島灘に沿って位置する鉾田市は、北は涸沼、南は北浦に接し、内陸部のほとんどは平坦地で、その平坦な地形と温和な気候を活かした農業が基幹産業であり、首都圏全体の食料供給地域となっています。主な農産物として、メロン、イチゴなどのほか、みず菜、トマト、甘藷(さつまいも)、ごぼうといった農産物の栽培でも全国有数の生産地として知られています。
市の花「ヒマワリ」・市の木「サクラ」・市の鳥「ウグイス」
鉾田市PRキャラクター「ほこまる」は、豊富な農産物をはじめとする鉾田市の魅力を日本中にPRするために、全国からの公募により誕生しました。その可愛らしいルックスと明るい性格で、またたく間にみんなの人気者に。今日もどこかで鉾田市のためにがんばっている「ほこまる」。見かけたら、応援してあげてくださいね。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
ふるさと鉾田応援寄附事務局
TEL 050-3146-0800 (平日9:00~18:00)
FAX 050-3488-0889
hokota@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
茨城県 鉾田市