この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。

寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ■内容量/製造地 ・つくばの樹ミニサイズ(プレーン) 4個 ・つくばの樹ミニサイズ(アールグレイ) 4個 製造地:すべて茨城県土浦市 ■原材料 ●つくばの樹ミニサイズ(プレーン):卵(国産)、砂糖、バター、植物油脂、生クリーム、小麦粉、水あめ、はちみつ、洋酒、桃ピューレ、レモン果汁、塩、寒天/加工澱粉、乳化剤(大豆由来)、ベーキングパウダー、デキストリン、トレハロース、ソルビトール、リン酸塩(Na)、香料、着色料(カロテン) ●つくばの樹ミニサイズ(アールグレイ):卵(国産)、砂糖、バター、植物油脂、生クリーム、小麦粉、紅茶葉(アールグレイ)、洋酒、レモン果汁、塩、寒天/加工澱粉、乳化剤(大豆由来)、ベーキングパウダー、デキストリン、トレハロース、ソルビトール、リン酸塩(Na)、香料、 着色料(カロテン) |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 ・バウムクーヘンつくばの樹(プレーン・ソフトタイプ):30日 ・バウムクーヘンつくばの樹(アールグレイ・ソフトタイプ):30日 |
アレルギー | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 紅茶とバウムのお店 花水木 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4944714 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 受付期間外 |
発送期日 | 2020-10-20~ ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
地元茨城のこだわり食材で作った自慢のバウムクーヘン。上品なアールグレイ風味と大人気プレーンの、召し上がりやすいミニサイズの詰め合わせです。
つくばの樹々のようにみんなに愛され、みんなの笑顔をつくる、そんな希望の樹になれることを願って…。
家族みんなが楽しめる出来立てのおいしさを花水木工房からお届けしています。
地元の素材にこだわり、職人が手間暇かけたその味を、ご堪能ください。
■生産者の声
バウムクーヘンを焼く職人たちは、朝起きるとまず、その日の気温や湿度を確認します。
それはバウムクーヘンの生地が、常に細やかな調整を加えなくてはならないほど、とても繊細なものであるからです。
また、焼きはじめると、窯の前を決して離れません。
「つくばの樹」の“しっとりふわふわ”とした食感を生み出すためには、通常よりも、じっくり時間をかけながら焼き重ねていく必要があるからです。
時には、心棒からはがれおちてしまうこともあるほど柔らかい生地を、焼きの色合いや香りを確認しながら、火加減を調整し丁寧に焼いていきます。
常に神経を集中しながら仕上げているからこそ、その“しっとりふわふわ”の食感が生まれるのです。
職人が愛情をたっぷりと注ぎながら、「つくばの樹」の美味しさを、一本一本育てていきます。
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿な場所を避けて保存してください。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
バウムクーヘン
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44105
土浦市について
土浦市は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。
現在は、日本三大花火の一つでもあり、花火師が日本一をかけて腕を競う「土浦全国花火競技大会」や国内屈指の市民マラソンとなりました「かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」、全国各地のご当地カレーを集めた「カレーフェスティバル」など特色あるイベントが多数開催され、多くの人で賑わいます。
