
寄付金額 70,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ■提供サービスの内容(概略) 十二単を着装します。 |
---|---|
消費期限 | ■有効期限:5ヶ月 |
自治体での 管理番号 |
43700 |
お礼の品ID | 4684394 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから3週間程度で順次出荷予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
十二単(じゅうにひとえ)とは、平安時代からの女性の正装で、正しくは「女房装束」といいます。
実際に12 枚着ているわけではなく、色彩豊かなたくさんの重ね着ということで、語呂の良い 12 という数字が用いられたようです。
■提供サービス詳細
「十二単」着装チケット1枚
■注意事項/その他
有限会社すがたでの「十二単」着装になります。
【ご利用までの流れ】
・納税(寄付)後にご利用チケットをお送りします。
・有効期限は5ヶ月となっておりますが、なるべく早めにご利用希望日を有限会社すがたまでお電話(029-821-1607)にてご予約ください。予約状況によってはご希望に沿えない場合もございます。ご了承ください。
・当日は、ご利用チケットをお持ちください。
・かつら、ヘアメイクご希望の場合、別途オプションになります。現地にて現金でお支払い下さい。
・撮影カメラはご自身でご用意ください。
※画像はイメージです。
提供元 有限会社すがた
土浦市について
土浦市は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。
現在は、日本三大花火の一つでもあり、花火師が日本一をかけて腕を競う「土浦全国花火競技大会」や国内屈指の市民マラソンとなりました「かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」、全国各地のご当地カレーを集めた「カレーフェスティバル」など特色あるイベントが多数開催され、多くの人で賑わいます。
