チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について創業以来守り続けた秘伝のたれで、ふっくら焼き上げた中川楼の蒲焼をご賞味ください
鰻蒲焼 4枚入り
寄付金額 55,000円 もしくは16,500ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 4枚セット |
---|---|
消費期限 | 到着日含め2日 |
自治体での 管理番号 |
AF04-NTZ |
お礼の品ID | 4830706 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 ※オンライン決済以外の場合、入金確認にお時間をいただくため、お届け日時指定をいただいてもご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
配送 |
【申込番号:AF04】
水戸の地は専門店が多数存在する、鰻蒲焼の消費地です。創業以来守り続けた秘伝のたれで、ふっくら焼き上げた中川楼の蒲焼をご賞味ください。
<お届け日時指定について>
オンライン決済以外の場合、入金確認にお時間をいただくため、お届け日時指定をいただいてもご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
水戸の花柳界で愛された味
濃口醤油が開発されうなぎをタレで味付けして食べるようになって間もない1822 年、中川楼は水戸にて創業しました。水戸の花柳界に出入りする志士や文人墨客に愛され、水戸に縁のある小説家船橋聖一の作品内でも紹介されたことがあります。創業当時からの秘伝のタレは太平洋戦争中の水戸空襲の際に店主が持ち出してでも守った味といわれています。うな重としてはもちろん、お酒のあてにもなるよう甘くなり過ぎないように仕上げた蒲焼きは、花柳界で愛されてきたことが頷ける味となっています。

細部に至るこだわり
主役となるうなぎは明治の頃より付き合いのある日立の問屋から、一年を通してその時々に最も良質なうなぎを仕入れ提供。製法においては、機械で串打ちを行うお店も多い中、熟練の職人による手仕事にこだわっています。重箱にも妥協せず、螺らでん鈿と呼ばれる貝殻の真珠層を原料に用いる伝統技法で仕上げられた輪島塗のものを使用。湯気の結露を小さく抑える効果があり、結露した水分が食材に垂れにくいことで、作りたての美味しさを長持ちさせる工夫を施しています。親子三代に渡ってリピーターとしてご愛顧いただくお客様も多い味をぜひご家庭でも。
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ・穴子・鱧
>
うなぎ
|
---|
自治体からの情報
ポイント制について
ポイント制度とは、年内に慌てて返礼品のお申込みをする必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
水戸市に寄附される際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認のうえ、お申込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※水戸市のポイントの有効期限は、「 1年間 」です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
水戸市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
水戸市について
水戸市は、東京から約100kmの距離にあり、関東平野の北東端に位置する茨城県の県庁所在市です。
古くから交通の要衝にあり、水戸徳川家の城下町として繁栄し、行政・文化・産業等の都市機能を集積しながら発展してきました。
市街のほぼ中央に位置する偕楽園公園は、日本三名園の一つ偕楽園と、千波湖及びその周辺の緑地からなる300haの公園で、まちなかにいながら身近に自然を感じることができます。また、偕楽園とともに日本遺産に認定された弘道館や世界に向けた芸術・文化の発信拠点となる水戸芸術館があるほか、水戸黄門まつりや水戸の梅まつり等のイベントが開催されるなど、様々な魅力を発信しています。
ふるさと納税を通し、本市のまちづくりを応援していただき、「黄門さまのふるさと水戸」の魅力をさらに知っていただければ幸いです。
水戸から、地方から、日本を元気にしていきますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
◆特産品のお礼は、市外にお住いの個人の方に限らせていただきます。
◆寄附金納付後、寄附の減額やお取消しはいたしかねますので,ご了承下さい。
◆水戸市が寄附を強要することはありません。水戸市の名をかたる詐欺行為にご注意ください。
◆ふるさと納税を割引で扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、水戸市のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください。
【メルマガ配信登録はこちらから】
お礼の品の情報や、水戸市のニュースをお届けします。
https://www.furusato-tax.jp/mailmagazine/registration?city_id=421
