(177)笠間焼<小林哲生>灰釉八角皿5枚セット文様違い[高島屋選定品]
伝統的な文様柄違いの5枚セット。作家 小林 哲生(こばやし てつお)による作品です。
キラキラと透き通るように輝く、透明感のあるガラス釉が印象的です。
現代の食卓に自然と馴染み、季節を問わずお使い頂けるうつわです。
※電子レンジ・食洗機の使用はお控えください。
茨城県内で行っている製造加工工程:成形、絵付、焼成
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
小皿
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス |
---|
茨城県について
広大な大地と、長い海岸線を有する豊かな自然に恵まれた茨城は、豊富で質の高い食材を生み出しています。
国内でも指折りのブランド・常陸牛。日本一の生産量を誇るメロンやくりをはじめとする農産物。あんこうなどの豊富な海の幸。納豆やほしいもまで、県内各地で四季折々の味が楽しめます。
また、茨城には歴史ある建造物から伝統を受け継ぐ祭りや工芸、さらに最先端の研究施設まで、見どころいっぱいの観光スポットがたくさんあります。
ふるさと納税を通じて、茨城の食のおいしさ、魅力を全国の皆様へ少しでもお伝えできればと思っています。
皆様からのご寄附は、活力があり夢や希望にあふれる茨城県を創るために大切に活用させていただきます。
ぜひ茨城県の応援をよろしくお願いします。
