いつも心に愛と笑いと花を
チョイス限定 季節のお花(生花)おまかせ「オリジナルフラワーアレンジメント グランドサイズ(XLサイズ) 直径約40㎝」 fuku farming flowers


寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | グランドサイズ(XLサイズ) 直径約40㎝ |
---|---|
事業者 | fuku farming flowers 他のお礼の品を見る |
自治体での 管理番号 |
KV014-003 |
お礼の品ID | 5368385 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
【配送日について(備考欄にご記入ください)】 ※生花の為、必ず受取可能な日付を備考欄にご記入ください。 ※配送日時はお届け先様のご在宅をご確認のうえご指定ください。 ※ご希望のお届け日に間に合わないリスクもご承知おきくださいますようお願いいたします。 ※1月1日~7日までは配送できません。 【ご注意】 ※配送日時指定は寄附申込日から5日後以降のお日にちとなります。 ※天候状況や配送業者の混雑による遅延などによりご希望のお届け日に間に合わない場合もございます。 ※配送可能エリア:北東北、南東北、関東・甲信越、近畿、北陸・中部のみ(北海道、沖縄、中国、四国、九州、離島へのお届けは出来ません。) ※近畿・北陸・中部地方へ配送する場合、午前中の日時指定ができませんのでご了承ください。 |
配送 |
福島県川内村「 fuku farming flowers」のオリジナルフラワーアレンジメントです。
ラッピングを外してそのまま飾れるアレンジメントです。
直径40㎝くらいの豪華なサイズです。
その時期によい品質のお花を厳選し、季節のお花やグリーンを使ってお作りします。
※写真はイメージです。
※お花の指定はできません。
#お花 #花束 #フラワーアレンジメント #記念品 #贈り物 #ギフト
fuku farming flowers

福島県の双葉郡にある小さな村、川内村に小さな花のアトリエがあります。
花のこと、植物のこと、なんでもご相談ください。
コンセプトは いつも心に愛と笑いと花を... Love,Smile&Flowers in your heart
fuku farming flowers 福塚裕美子
出身は大阪。
21歳の時に花屋に務め花に出会い、
それまで生きてきた世界観が大きく変わり、これで生きていこうと決意。
大阪、東京、名古屋、ドイツと多岐に渡る花の仕事を経験したのち、
福島県にある人口2000人ほどの小さな村、
川内村で2021年4月29日に店舗をOPEN!
コンセプトは Love,Smil&Flowers in yuor heart
心にいつも愛と笑いと花を。。
類似する川内村のお礼品
-
チョイス限定
- 定期
- 別送
- 日指定
【3ヶ月定期便】季節のお花(生花)おまかせ「オリジナルフラワ…
33,000 円
いつも心に愛と笑いと花を
-
チョイス限定
- 定期
- 別送
- 日指定
【6ヶ月定期便】季節のお花(生花)おまかせ「オリジナルフラワ…
66,000 円
いつも心に愛と笑いと花を
-
チョイス限定
【体験教室】フラワーレッスン 1名(初心者コース) 川内村 fuk…
14,000 円
いつも心に愛と笑いと花を
-
チョイス限定
- 別送
- 日指定
季節のお花(生花)おまかせ「オリジナルフラワーアレンジメン…
30,000 円
いつも心に愛と笑いと花を
-
チョイス限定
- 別送
- 日指定
季節のお花(生花)おまかせ「オリジナルフラワーアレンジメン…
19,000 円
いつも心に愛と笑いと花を
-
チョイス限定
- 別送
- 日指定
季節のお花(生花)おまかせ「オリジナルフラワーアレンジメン…
11,000 円
いつも心に愛と笑いと花を
お礼の品感想
*母の日ギフト*
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2022年5月15日 17:37
品名:季節のお花(生花)おまかせ「オリジナルフラワーアレンジメント グランドサイズ(XLサイズ) 直径約40㎝」 fuku farming flowers
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
とても豪華で素敵なお花が届いたと母に喜んでもらえました。
こちらの質問にも事務局のご担当の方がとても丁寧に対応して下さって、安心してお任せすることが出来ました。
本当にありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
花
|
---|
川内村について
川内村は福島県の浜通りに位置し、阿武隈高地の最高峰の大滝根山の東山麓にあり、村の中央を木戸川とその支流に沿って耕地が拓けています。
村の面積197.35㎢のうち約175㎢が山林で美しい自然と豊かな森林資源に恵まれ、緑と清流が自慢の村です。
村の基幹産業は従来から農林業で、現在は稲作を中心に野菜の複合経営型農業が盛んです。近年はビニールハウスを利用した生食用ブドウの栽培や、醸造用ブドウの栽培・ワインの醸造、花卉栽培など新たな産業や新たな特産品開発も広がりを見せています。また最近ではイチゴ栽培も始まって、美味しいイチゴが喜ばれています。
震災後は村による企業誘致も積極的に進められており、金型製造、蓄光タイル製造、アパレル縫製などの工場もあり、働く場も充実してきております。
釣りや自然を満喫できる「いわなの郷」、温泉施設「かわうちの湯」、モリアオガエルの産卵地として国の天然記念物の「平伏沼」、かえる詩人として名高い故草野心平氏の別荘「天山文庫」等があります。いわなの郷では最近、キャンプが流行っています。
イベント等
・マラソン大会(川内の自然を満喫しながらのマラソン大会 毎年4月下旬開催)
・ドウダン祭り(サラサドウダンの見頃に合わせたイベント 毎年6月頃開催)
・天山祭り(天山文庫前庭で詩の朗読や伝統芸能の披露をおこなうイベント 毎年7月中旬開催)
・川内村BON DANCE(夏の盆踊りと音楽、花火大会などを合わせたイベント 毎年8月頃開催)
・かわうち祭り-秋の陣-(村内でとれたソバや農産物の販売などを合わせたイベント 毎年10月~11月頃開催)
