


寄付金額 23,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 90g |
---|---|
消費期限 | 製造日を含め、365日(賞味期限です) |
お礼の品ID | 5018313 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
【限定50個】楢葉町木戸川 奇跡のいくら
SUZUKO〜 KIDOGAWA PREMIUM ”IKURA” RED CAVIAR 〜
商品特徴
「SUZUKO(すずこ)」は、福島県の木戸川で水揚げされたいくらの中から、Aランクを超える独自の基準で徹底的に選びぬいた特別ないくらです。そのいくらを京都吉兆総料理長 徳岡邦夫監修のレシピによって“味漬け”しました。
お召し上がり方
必ず冷蔵庫で解凍してください。解凍時間は半日程度が目安です。解凍後は24時間以内にお召し上がりください。解凍後は冷蔵で保存してください。

楢葉町を流れる木戸川は、森林豊かな阿武隈山地を源流としており、イワナやヤマメが良く釣れ、秋には鮭がのぼるミネラル豊富な清流です。
かつては10万匹もの鮭が川を遡上し、やな場漁が行われていました。
震災、原発事故後は稚魚の放流が途絶えていましたが、避難指示解除後の2015年秋に漁が復活。翌年春には稚魚の放流も再開しました。
10~11月の遡上時期には、木戸川漁業協同組合でサケやイクラなどを販売しています。
-
- 凍
012c003 福島牛 牛のたたき 牛ランプ 赤ランプ 赤身 ブロック …
31,000 円
福島牛から牛の中でも希少な赤身肉「ランプ」の表面に火を通し、中は生のままで、おいしさを閉じ込めました。 冷水解凍いただき、包丁を入れて、2~3mmの厚さでスライスして、たたきのたれにつけてお召し上がりください。 冷凍で3か月保存可能です。
-
- 常
014c025 楢葉お土産詰め合わせセット
22,000 円
酒粕塩 楢葉の風、楢葉町ブランド米 楢葉う米、ゆずサイダー、鮭フレークなど、楢葉町の特産品8点程度・約5000円分の商品を詰め合わせてお送りいたします。 ※写真はイメージです。 ※セットの内訳はお店のおまかせとなり、季節等により内容が異なります。ご了承下さい。
カテゴリ |
魚貝類
>
いくら・数の子・キャビア
>
いくら
|
---|
楢葉町について
楢葉町は、福島県東部の太平洋に面した浜通り地方のほぼ中心に位置し、豊富な水量を誇る阿武隈山系に水源をもつ木戸川及び井出川が町のほぼ中央を流れ、1年を通して温暖な気候と海、山、川などの自然環境に恵まれた街です。
複合災害を克服し、多くの笑顔と笑い声に満ちた「新生ならはの創造」という新たなまちづくりの目標に向かって全力で取り組んでいます。
ふるさと納税を通して、一人でも多くの皆様に楢葉町の魅力を感じていただき、まちづくりに参画していただければ幸いです。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。皆様からお寄せいただきました寄附金は、楢葉町のまちづくりの財源として活用させていただきます。
寄附金の使い道は、以下からご指定いただけます。
(1)東日本大震災からの復興に資する事業
(2)自然環境の保全及び緑化に関する事業
(3)こどもたちの健全育成及び健康増進に関する事業
(4)高齢者の健康増進に関する事業
(5)教育、文化活動及びスポーツ振興に関する事業
(6)地域文化の伝承及び育成に関する事業
(7)事業の指定がないもの(町長が必要と認める事業に活用させていただきます。
