
寄付金額 15,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 平飼い有精卵・福島県のブランド鶏である会津地鶏。県外にはほぼ出回らない希少価値の高い卵10個×4ケース(合計40個) |
---|---|
消費期限 | 出荷日より14日以内(生食の場合) |
アレルギー | 卵 |
自治体での 管理番号 |
TB5-22 |
お礼の品ID | 5345055 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
田村市の北東、移地区というところで平飼いの鶏を育てています。餌は市内の豆腐屋さんから集められる「おから」、エゴマ屋さんの「エゴマの搾りかす」、「古米」など、田村市の中で手に入るものをブレンドして、毎朝手混ぜしています。雄大な山で磨かれた水を与えており、臭みとは無縁の最高級卵に仕上がっておりますので、生食がオススメなほか、卵の味がしっかりしているので親子丼などにも向きます。鶏が自由に暮らせるように【平飼い】という飼育方法をしており、ハウスの中で悠々と毎日生活しております。雄は雌を守り、自然な群れとなるよう飼育しているので【有精卵】となっております。
カテゴリ |
卵(鶏、烏骨鶏等)
>
卵(鶏、烏骨鶏等)
>
|
---|
田村市について
あぶくま高原のほぼ中央に位置する田村市は、美しい青空と緑豊かな自然に恵まれ、平安時代の武将「坂上田村麻呂」の伝説が多く残る歴史と文化の薫る高原都市です。あぶくま山系が南北に走り、大小の山々によって丘陵起伏が縦横に連続する地形で、これらの山岳を源流とする大滝根川(おおたきねがわ)や高瀬川など、多くの河川が地域を流下しています。国内有数の鍾乳洞である「あぶくま洞」や「入水(いりみず)鍾乳洞」をはじめ、ハイキングスポットである「高柴山(たかしばやま)」の3万株のつつじなど、数多くある天然の造形美は訪れる人の心を魅了します。また、豊かな自然環境を活かした観光施設が整備され、四季折々に開催される様々な祭りやイベントは、歴史・文化とともに田村市の魅力となっています。
田村市では、みなさまからいただいた寄附金を「子育て支援施策の充実」、「自然環境の保全と継承」、「地域活力の増進」、「教育・文化・スポーツ振興」、「奨学資金への活用」の5つの使い道の中から寄附者様が選ばれた取り組みに沿って有効に活用させていただきます。
