
寄附金額 8,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
当市ではクレジット決済が正常に完了したお申し込みのみ受付いたします。
郵便振替
銀行振込
備考:
申込完了後に届くメールに記載されている口座にお振込みください。
(注1)振込手数料は寄附者様のご負担でお願いします。
(注2)払込用紙等は送付しておりませんのでご了承ください。
(注3)お礼品の管理上、1ケ月以内にご入金が確認できない場合はキャンセルのお取り扱いとさせていただきます。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
コンビニ支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
PayPal
メルペイ
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
山形県 南陽市役所 商工観光課 地域振興係
0238-40-8296
平日8:30~17:15
【年末年始のお問合せの対応について】
12月28日(土)~1月5日(日)の期間中、お問合せ等への対応は出来ませんのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 16枚 |
---|
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
※大変申し訳ございませんが沖縄県および離島への発送はできかねますのでご了承ください。
和洋折衷の新食感”洋”最中(もなか)!
置賜地方の方言で「いかがですか?」を意味し、おもてなしの言葉となります。
最高級品種のもち米『みやこがね』を100%使用した最中種とアーモンドをたっぷり使ったクッキー生地を掛け合わせました。
◇菓匠 萬菊屋
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
当市ではクレジット決済が正常に完了したお申し込みのみ受付いたします。
郵便振替
銀行振込
備考:
申込完了後に届くメールに記載されている口座にお振込みください。
(注1)振込手数料は寄附者様のご負担でお願いします。
(注2)払込用紙等は送付しておりませんのでご了承ください。
(注3)お礼品の管理上、1ケ月以内にご入金が確認できない場合はキャンセルのお取り扱いとさせていただきます。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
コンビニ支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
PayPal
メルペイ
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
山形県 南陽市役所 商工観光課 地域振興係
0238-40-8296
平日8:30~17:15
【年末年始のお問合せの対応について】
12月28日(土)~1月5日(日)の期間中、お問合せ等への対応は出来ませんのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
もなか
菓子 > 焼菓子・チョコレート > クッキー |
---|
南陽市について
南陽市は、北に丘陵、南に沃野、開湯900年余の伝統ある赤湯温泉や宮内熊野大社など、すぐれた伝統と歴史をもった未来あるまちです。
郷土の民話を伝える「夕鶴の里資料館・語り部の館」や国指定史跡「稲荷森古墳」公園等の歴史と文化、さらに全国のスカイスポーツの中心として知られる「南陽スカイパーク」や市民の健康増進を図る「中央花公園(市民体育館)」などの地域文化を大切にしながら、市民の安全な暮し、ライフサイクルに応じた安心な暮し、そしてうるおいのある暮しを目指して、みなさんが住んでいて良かったと思うまちづくりを進めています。
