山形県 尾花沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
尾花沢産えごまが楽しめる3点セット! 尾花沢産えごま入パスタ・えごまパウダー・黒えごま油セット (029H)



寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 尾花沢産えごま入パスタ 200g×4袋 えごまパウダー 200g×1袋 黒えごま油 50g×1本 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※この製品の製造ラインでは「そば」を含む製品を製造しております。 |
事業者 | 尾花沢市観光物産協会 やくし食品 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5042895 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 令和5年1月中旬以降、順次発送 |
配送 |
雪深い尾花沢は、自然栽培(農薬は栽培期間中不使用)に徹して、えごまを栽培しております。
『えごま入パスタ』は、山形イタリアンで有名なアル・ケッチャーノ奥田政行シェフ協力のもと、尾花沢市で栽培されたえごまを使用して作られています。
えごま油では感じられないえごま本来の香ばしさを楽しめます。もちもちの歯ごたえの中に、香ばしさと甘さがあり、αリノレン酸も豊富に含まれています。
パスタの製法にもこだわっており、完全オリジナルの断面が六角形のイタリア製ブロンズの金型を使用。100kgの圧力をかけて押出し成形。低温乾燥にてじっくり丁寧に仕上げております。
通常のパスタよりも早くゆで上がることが特徴です。
製造元:TAMAYA.lab(山形県西村山郡河北町、西川町)
『黒えごま油』は、市内で栽培、収穫調整した「えごまの実」を低温圧搾しました。
えごま油には、必須脂肪酸の1種であるαリノレン酸が含まれています。体内では作られないので、食品から摂取するしかありません。αリノレン酸は体内でEPA・DHAに変換され、健康維持や美容に役立ちます。
『えごまパウダー』は白えごまをパウダー状にしました。和え物に、ドレッシングに混ぜて、色々な食べ方でお召し上がりください。
製造元:やくし食品(山形県尾花沢市新町)
豊かな自然に囲まれた尾花沢市で、栽培・加工・販売しています!
山形県尾花沢市は日本有数の豪雪地で、積雪は 2m を超えることがあります。
花笠踊りの発祥地、徳良湖畔ではこの雪解けの豊かな水と盆地特有の寒暖差を生かし、美味しい農作物が育てられています。
エゴマもここ徳良湖畔で品質第一に栽培されています。
安心の国産えごま

古くから日本で栽培され食されてきた「えごま」は、在来種だけでも100種類以上と言われ、皮は薄く油量の多さが特徴です。
外国産の安価な「えごま油」が多い中、やくし食品は「自社栽培および国産のえごま」を100%使用し、栽培から搾油まで一貫した品質管理で安全で安心の「えごま油」をお届けしています。
お好みで選べる白と黒
●白えごま…収量が多く、油分が少なめ。『白えごま油』はほのかなシソの香りとまろやかでさらりとした口当たりが特徴です。
●黒えごま…収量が少なく(希少性が高く)皮が薄いため、油分が多め。『黒えごま油』は『白えごま油』に比べ、濃厚でしっかりとしたえごまの味を味わえます。
えごま油のお召し上がり方
「α- リノレン酸」の 1 日の必要量は 2g程度と言われています。スプーン 1 杯程度を目安に毎日お召し上がり下さい。
●ドレッシングに
いちばんシンプルで応用のきく食べ方です。えごま油に同量の酢を加え、塩、コショウを少々ふって混ぜます。サラダにかけてお召し上がりください。
●大根おろしとの相性がバツグン!
大根おろしにはオメガ3系脂肪酸が多く含まれており、えごま油と合わせて食べると相乗効果が得られます。酢と醤油を適量入れてお召し上がりください。
●他のおかずにも
納豆や卵焼き、冷や奴など、その日の食卓に出た料理にえごま油をかけるだけで、毎日おいしく摂取できます。
●飲み物に入れてもOK!
毎日の味噌汁はもちろん、コーヒーや紅茶、緑茶、ニンジンジュースやスムージーなどの飲み物に少し加えると味がまろやかになります。
※「α-リノレン酸」の成分は熱に弱いため、加熱せずそのままご利用ください。
他にもあります! えごま関連返礼品!!
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま入パスタ・えごまパウダーセット (030H)
8,000 円
えごま香るもちもちのパスタとえごまパウダーのセットです!
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま入パスタ・えごまパウダー・黒えごま油セット …
12,000 円
尾花沢産えごまが楽しめる3点セット!
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま入パスタ・白えごま油セット (027H)
13,000 円
えごま香るもちもちのパスタと白えごま油のセットです!
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま入パスタ・黒えごま油セット (028H)
14,000 円
えごま香るもちもちのパスタと黒えごま油のセットです!
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま油2本セット(白生しぼり×2本) (017H3)
15,000 円
さっぱりとした味わいの白えごま油生しぼり(100g×2本)のセットです。
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま油2本セット(白生しぼり・黒生しぼり各1本) …
16,000 円
白・黒えごま油(各100g)のセット。生しぼりなので、さっぱりとした味わいです。
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま油2本セット(黒生しぼり×2本) (018H3)
17,000 円
希少性が高く、味が濃厚な黒えごまを使用したえごま油100g×2本セットです。
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま油ミニボトル2本セット(白生しぼり・黒生しぼり…
10,000 円
白・黒えごま油(各50g)のお試しセット。生しぼりなので、さっぱりとした味わい。
-
- 常
- 別送
尾花沢産えごま油3本セット(白生しぼり・黒生しぼり・黒焙煎…
25,000 円
種類や抽出方法の違いによる味の違いを楽しみたい方にオススメのセットです。
-
- 常
- 別送
尾花沢産白えごま油とえごま茶セット (023H3)
12,000 円
尾花沢市産えごまの実から作った「白えごま油」と葉から作った「えごま茶」のセット。
-
- 常
- 別送
尾花沢産白えごま生しぼり油・えごまドレッシングセット(各1…
11,000 円
尾花沢市産えごまの実を低温圧搾搾油。白えごま油とえごまドレッシングのセット。
-
- 常
- 別送
尾花沢産黒えごま生しぼり油・えごまドレッシングセット(各1…
12,000 円
尾花沢市産えごまの実を低温圧搾搾油。黒えごま油とえごまドレッシングのセット。
カテゴリ |
麺類
>
パスタ
>
乾めん
調味料・油 > 食用油 > その他食用油 |
---|
自治体からの情報
■お礼の品について
配送先の住所の変更、長期間不在等がある場合は、必ず事前に「尾花沢市ふるさと納税受付センター」までご連絡をお願いいたします。
寄附者様の都合による再発送はいたしかねますので、ご了承ください。
ご入金後のキャンセルはいたしかねます。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書はお礼の品とは別に「寄附者情報」に記載の氏名・住所へお送りします。
入金確認後、約2週間程度を目安に郵送いたします。(年末年始を除く)
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請を「希望する」を選択された方に、寄附金受領証明書と一緒にお送りします。
ワンストップ特例申請書は入金確認後、約2週間程度を目安に「寄附者情報」に記載の氏名・住所へお送りします。
※必要情報を記載の上、寄附した翌年の1月10日まで返送して下さい。
※ワンストップ特例申請の受付完了は、お申込み時にご登録いただきましたメールアドレスあてにメールにてお知らせしております。
※書面での受付書はお送りしておりませんので、あらかじめご了承ください。
■メール受信許可のお願い
以下のご連絡につきましては、[送信専用]のアドレス【yamagata-obanazawa-city@do-furusato.com】より自動送信いたします。
受信設定、または拒否設定解除をお願いいたします。
・寄附完了メール
・お礼の品の出荷完了メール
・ワンストップ特例申請の受付完了メール
※自動送信メールのため、出荷のタイミングによってはお礼の品の到着と行き違いとなる場合がございます。何卒ご容赦ください。
※送信専用アドレスのため、上記メールアドレスへお問い合わせいただいてもご返答できかねます。
===================
お問い合わせはこちらへ
尾花沢市ふるさと納税受付センター
TEL:0237-48-8100
MAIL:obanazawa@contact-furusato.jp
受付時間:9:00-17:00
(土日祝日・年末年始を除く)
===================
尾花沢市について
夢かがやき 絆でむすぶ 元気創造のまち 尾花沢
・・ふるさと尾花沢応援基金へのご寄付をお願いします・・
山形県尾花沢市は、日本三雪に数えられる全国でも有数の豪雪地帯です。また、特産の「尾花沢すいか」は、夏スイカとしては日本一の生産量を誇ります。市の中心に位置し、大正年間に灌漑用水湖として築堤された徳良湖は、日本を代表する民謡「花笠音頭」の発祥地となっています。
本市には、食や文化、観光において全国の方々にお勧めしたいものが数多く揃っています。先人たちが作り上げたこれらの逸品を全国の皆様に知っていただくとともに、豊かな自然の中で暮らす市民の笑顔をいつまでも育むために、このたび「雪とスイカと花笠のまち ふるさと尾花沢応援基金」を創設いたしました。この趣旨に賛同していただける方々からご寄付を賜り、その財源をもとに、本市が将来像として掲げる「夢かがやき 絆でむすぶ 元気創造のまち 尾花沢」を実現してまいります。また、本市の返礼品を通じて全国の皆様に喜んでいただくとともに、積極的にまちのPRを図ってまいります。
