


寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | さくらんぼ「佐藤錦」(2L)600g |
---|---|
消費期限 | 到着後お早めにお召し上がりください。 |
事業者 | 東根農産センター 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5377448 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2022年5月31日まで |
発送期日 |
2022年6月中旬~6月下旬送付 ※発送日の指定はできません。 ※特産品の送付先を寄附者様とは別に指定することができます。 ※配送業者はヤマト運輸の予定です。 ※発送期間は、気候条件などによる収穫時期の変動で変更となる場合があります。 |
配送 |
農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に登録された「東根さくらんぼ」をお届けします。
恵まれた気候風土のもと、農家の皆さんが丹精込めて生産した「佐藤錦」は、酸味と甘味のバランスが絶妙で市場でも高い評価を得ています。
フレッシュなさくらんぼを箱詰めしてお送りいたします。
※天候不順などにより収穫量が大幅に減少した場合、代替として他のフルーツや来季での対応とさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【発送元:東根市観光物産協会】
【提供元:東根農産センター】
お礼の品感想
半分は黒く変色
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2022年7月4日 00:38
品名:GI「東根さくらんぼ」佐藤錦600gバラ詰め(2L) 東根農産センター提供 K-1962
届いたさくらんぼの半数は黒く変色していて、廃棄しました。残ったさくらんぼは美味しかったですが、このような酷い内容は初めてです。
このお礼の品を選んだ理由
- -
この度は品質が良くない状態でお届けになってしまい、大変申し訳ございませんでした。
近年、配送中に冷気による影響を受けて、本来の品質でお届けできないトラブルが発生しております。
お電話で、詳しいご説明と再送のご案内をさせていただきたいと考えております。
当方で個人を特定できないため、電話(0237-42-1111 代表番号)またはメール(furusato@city.higashine.yamagata.jp)にてご連絡をお待ちしております。
2022/7/4
ひどかった
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2022年6月26日 12:37
品名:GI「東根さくらんぼ」佐藤錦600gバラ詰め(2L) 東根農産センター提供 K-1962
採れたての新鮮なおいしいさくらんぼを送っていただけるかと楽しみにしていましたが、送られてきたものは見るからに鮮度がわるくブヨブヨで腐っているものも多数混ざっていました。もう二度と寄付しません。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この度はご期待に沿えないさくらんぼが届いたとのことで、大変申し訳ございませんでした。
さくらんぼがぶよぶよであったということで、クール便車内での冷気が強く当たってしまった事が原因だと考えられます。
さくらんぼを出荷するときは、美味しいさくらんぼを詰めているのですが、冷気や温度差にさくらんぼが弱いため起きてしまうトラブルの可能性が高いです。
お楽しみにしていただけていた中の出来事で、大変申し訳ございませんでした。
当方で個人を特定できないため、電話(0237-42-1111 代表番号)またはメール(furusato@city.higashine.yamagata.jp)にてご連絡をお待ちしております。
2022/6/27
カテゴリ |
果物類
>
びわ・さくらんぼ
>
さくらんぼ
|
---|
自治体からの情報
山形県東根市 ようこそ!果樹王国ひがしねへ!

東根市は、フルーツの生産が盛んな「果樹王国」です。
お礼の特産品を通じて、東根市の農家の皆さんが丹精込めて育てた、四季折々の果物をお楽しみください。
お礼の品は、寄附していただいた市外に在住する皆さんへ準備しております。
年に何回でもお申込みいただけます。
※寄附金受領証明書と返礼品は別々にお送りいたします。
※ご不在の予定がございましたら「申し込みに関する備考」にご記入ください。
※お礼の品の配送に関し、個別に配送日時等の事前連絡等は行っていませんので、あらかじめご承知おきください。
※【事前連絡をいただいていないご不在や転居】【日数が経ってからのお受け取り】【申込内容の不備】に対する再発送は致しかねますのでご了承ください。
※農作物は、天候等の状況により発送時期や大きさがご案内と異なる場合があります。また、収穫量が大幅に減少した場合、代替品の発送となる場合がございますので、あらかじめご了承をお願いいたします。
東根市について
東根(ひがしね)市は、山形県のほぼ中央部に位置する人口約4万8千人のまちで、主要国道や高速道路のインターチェンジ、新幹線の停車駅、空港などが所在する交通の要衝地となっています。
山形県を代表する果物である「さくらんぼ」の生産量は、東根市が日本一であり、さくらんぼの王様「佐藤錦」発祥の地でもあります。また桃やぶどう、りんご、ラ・フランスなど四季折々の果物の生産も盛んな「果樹王国」です。
市内の見どころとしては、樹齢1,500年以上とされる国指定特別天然記念物「東根の大ケヤキ」や、季節ごとに違った表情を見せる「黒伏高原」「関山の大滝」などの名所のほか、豊富な湯量とあったまりの湯という特性を持つ「さくらんぼ東根温泉」があります。
さらに、【さくらんぼにこだわったまちづくり】を展開しており、子育て支援施設「さくらんぼタントクルセンター」や東北有数のマラソン大会である「果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」、全国でもまれな果物名を冠した「さくらんぼ東根駅」のほか、民間の多くの施設にも「さくらんぼ」にちなんだ名称がつけられるなど、官民一体となって「さくらんぼ=東根市」のイメージ発信に取り組んでいます。
