
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ◆ざる豆腐もりお(大)1個 ◆生ゆば 1個 ◆とうふちーず 1個 ◆豆乳(500cc)1本 ◆To-Fuプリン 4個 【のし対応いたします】 ご希望の方はお申込みの際、ご意見欄にご記入ください。 |
---|---|
消費期限 | ◆ざる豆腐もりお 出荷日+4日 ◆生ゆば 出荷日+4日 ◆とうふちーず 出荷日+4日 ◆豆乳 出荷日+5日 ◆To-Fuプリン 出荷日+4日 |
事業者 | 清流庵 |
自治体での 管理番号 |
010-G09 |
お礼の品ID | 421125 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 45営業日以内 |
配送 |
ギフト包装でお届けします!
霊峰月山の自然水を使い、すべて山形県産の厳選された地豆を使用し作り上げました。
★とっておきざる豆腐は、濃い豆の風味と出来立ての豆腐の味わいが楽しめます。
★豆乳は表面を削って真のおいしいところだけを使って作っていますので、くせがなく、豆の甘味がしっかりと感じられる飲みやすい無添加豆乳となっています。
★とうふちーずは、チーズが入っていないのにレアチーズの風味がする不思議な味わいです。
★To-Fuプリン、とうふちーずも豆腐を使用していますので、豆腐好きにはたまらないセットとなっています。
寒河江の豆腐をどうぞお楽しみください。
※消費期限が短いため、沖縄県及び離島への発送はできません。
※お手元に届きましたら、お早めにお召し上がりください。
☆2年連続☆ 寒河江市は、選ばれて東北No.1!

山形県内(第1位)、東北地方(第1位)、全国(9位)
※総務省 令和元年度「ふるさと納税の受入額及び受入件数」より
山形県内(第1位)、東北地方(第1位)、全国(18位)
※総務省 平成30年度「ふるさと納税の受入額及び受入件数」より
こだわり豆腐屋 地豆あじわいセット

すべて山形県産の厳選された地豆を使用しています。
とっておきざる豆腐は、濃い豆の風味と出来立ての豆腐の味わいが楽しめます。
豆乳は表面を削って真のおいしいところだけを使って作っていますので、くせがなく、豆の甘味がしっかりと感じられる飲みやすい無添加豆乳となっています。
とうふちーずは、チーズが入っていないのにレアチーズの風味がする不思議な味わいです。To-Fuプリン、とうふちーずも豆腐を使用していますので、豆腐好きにはたまらないセットとなっています。
霊峰月山の『自然水』と山形県産の厳選された『地豆』を使用!

豆腐づくりに欠かせない良質な水。
清流庵の豆腐は、霊峰月山の雪解け水を使用しています。
ほのかな甘味を感じる天然水は、質の保たれた「とうふ工房 清流庵」の豆腐づくりを支えています。
ゆば刺しもおすすめ!

ギフト包装でお届けします


清流庵ならではのギフト包装をしてお届けします。贈り物にもおすすめです。自慢の逸品をどうぞお楽しみください。
※「のし」をご希望の方はお申込みの際、備考欄に「のし希望」と必ずご記入ください。
※画像はイメージです。
協力:清流庵
清流庵のおすすめはこちら
-
- 凍
- ギフト包
- 別送
こだわり豆腐屋 スイーツ3品セット♪ 010-G07
10,000 円
ギフト包装でお届けします! 美肌効果&健康にいいと話題の豆乳と豆腐が、さらに女性にうれしい!みんな大好き豆腐スイーツ♪&豆乳スイーツ♪になりました! しっとりもっちり生地が自慢の和風「ロールケーキ」♪、とうふを使った甘さ控えめレアチーズケーキ風「やっこちゃん」♪、大豆とバターの香りが際立つ「マドレーヌ」♪を詰め合わせた、豆腐屋ならではのスイーツセットです。 すべて山形県産の厳選された地豆を使用したこだわり豆腐屋おすすめの とうふスイーツです。ギフト包装をしてお届けしますので贈り物にもぴったりです。 ※画像はイメージです。
-
- 蔵
- ギフト包
- 別送
こだわり豆腐屋 地豆あじわいセット 010-G09
10,000 円
ギフト包装でお届けします! 霊峰月山の自然水を使い、すべて山形県産の厳選された地豆を使用し作り上げました。 ★とっておきざる豆腐は、濃い豆の風味と出来立ての豆腐の味わいが楽しめます。 ★豆乳は表面を削って真のおいしいところだけを使って作っていますので、くせがなく、豆の甘味がしっかりと感じられる飲みやすい無添加豆乳となっています。 ★とうふちーずは、チーズが入っていないのにレアチーズの風味がする不思議な味わいです。 ★To-Fuプリン、とうふちーずも豆腐を使用していますので、豆腐好きにはたまらないセットとなっています。 寒河江の豆腐をどうぞお楽しみください。 ※消費期限が短いため、沖縄県及び離島への発送はできません。 ※お手元に届きましたら、お早めにお召し上がりください。
-
- 蔵
- ギフト包
- 別送
こだわり豆腐屋 酒呑みセット 010-G08
10,000 円
ギフト包装でお届けします! 霊峰月山の自然水を使い、すべて山形県産の厳選された地豆を使用し作り上げました。醸し豆腐(酒粕と味噌の味噌漬け)はお酒のお供に絶品です。寒い時でも暖かい部屋でさっぱりとしたさしみこん、ちょっとすっぱい酢味噌でお楽しみください。 ※消費期限が短いため、沖縄県及び離島への発送はできません。 ※お手元に届きましたら、お早めにお召し上がりください。

カテゴリ |
加工品等
>
豆腐・納豆
>
豆腐
菓子 > ケーキ・カステラ > チーズケーキ 飲料類 > |
---|
自治体からの情報
日本一さくらんぼの里 寒河江からプリプリのさくらんぼをお届けします!!!

☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もさくらんぼの受付を開始しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆
日本一さくらんぼの里 山形県寒河江市から、今年も鮮度抜群のさくらんぼを産地直送でお届けします!
いっぱい食べたい方向け【たっぷり1kg】サイズから、ちょっぴりでいいから最高級さくらんぼを食べてみたい方向けの【最高級品】まで、幅広いラインナップで取り揃えております。
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━
甘さ弾ける♪プリプリさくらんぼをぜひご堪能ください
━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆
例年、人気の返礼品はすぐ品切れしてしまいますので、お早目のお申込みをお待ちしております。
さくらんぼが旬を迎える6月中旬頃からお届けします。おいしさいっぱいの寒河江産さくらんぼをぜひ味わってみてください(*^▽^*)♪
↑ ↑ ↑
詳しくは上の画像をクリック♪
【お問い合わせ先・書類の送付先】
〒990-0523
山形県寒河江市八鍬川原919-8
寒河江市 ふるさと納税受付センター
電話:0237-85-0124(平日9時から17時まで)
FAX:0237-85-0164
E-MAIL:furusato@sagae-city.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒河江市のふるさと納税は・・・
ここがポイント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★────────────────★
手続き簡単!ワンストップ特例申請!
★────────────────★
↓申請書や封筒など↓セットにしてお届けします
1.切手不要の返信用封筒が付いてくる!
2.申請書には氏名&住所が印字済み!
(あとは空欄に記入して印鑑を押すだけ)
3.添付書類がわかる詳しい説明書つき!
必要書類を封筒に入れて、ポストに投函するだけ!
寒河江市より書類が届きましたら、お手続きだけお忘れなく。
★────────────────★
郵便振替の振込手数料が無料!
★────────────────★
※銀行振込の振込手数料はご負担ください。
【注意事項】
1.入金確認後にお礼の品と寄附金受領証明書等を別送にてお届けいたします。お礼の品によっては発送までに1~2か月ほどお時間をいただく場合があります。農産物はお礼の品ページに記載の配送時期がきましたら順次発送いたしますので、予めご了承ください。
2.お礼の品は協力事業者から直接発送いたします。発送のために協力事業者にも氏名・住所・電話番号の情報を提供しておりますので、予めご了承ください。
3.ふるさと納税をされた方が受取られた返礼品については、一時所得として課税対象となる場合があります。
4.寒河江市では、2017年4月1日付総務省通知を踏まえ、2017年5月1日以降にいただいた寒河江市内在住の方からのご寄附につきましては、返礼品の送付先にかかわらず控えさせていただくことといたしましたので、ご理解・ご協力をお願い申しあげます。
5.写真はイメージとなっておりますので、実際とは異なる場合があります。
6.お礼の品によっては、申込数量に限りがあります。
7.寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
寒河江市について
霊峰月山や朝日連峰を臨み、山形県の母なる川・最上川と清流・寒河江川が流れる「日本一さくらんぼの里」寒河江市は、さくらんぼ農業だけでなく、おいしい農産物を活用した食品加工業などが盛んなまちです。
豊かな自然の恵みがあふれ、さくらんぼ、桃、ラ・フランス、りんごなどの果物はもちろん、そばや地酒の蔵元も多くあり、ブランド米「つや姫」や「はえぬき」の米どころとしても知られています。
寒河江市は子育て世代への支援として「給食費無料化の推進」や「ロタウィルスなどの任意予防接種への助成」などを行い、子育てしやすいまちづくりを推進しています。
山形県寒河江市は、約300か所以上もの観光さくらんぼ狩り園がある、園地数「日本一」さくらんぼの里です。
昭和39年に日本で一番最初に開催されて以来、毎年多くの観光客で賑わう「さくらんぼ祭り」をはじめ、平成28年には「全国さくらんぼの種吹きとばし大会」が世界記録に認定されるなど、さくらんぼの妖精「チェリン」を市のイメージキャラクターに起用し「日本一さくらんぼの里さがえ」として全国に発信しています。
