


寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 銀だら×3、目抜×3、さわら×3、銀さけ×3、計12切 約1.2kg 商品到着後は、必ず冷凍庫(-18℃以下)で保存し、出来る限りお早めにお召上がりください。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:出荷日から30日間 |
アレルギー | 小麦・さけ(鮭)・大豆 |
事業者 | 魚隆商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5313759 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
割烹・料亭で用いられることもある二段仕込み製法の”吟醤漬”です。
鰹節や昆布の香るだし醤油と、上質の白味噌と吟醸粕をブレンドした薫り高い味噌床に漬け込むことによって生まれる、奥深くまたどこか懐かしい味わい。
解凍後はフライパンで焼くだけでお召し上がり頂けます。
人気の銀だら、目抜、寒さわら、銀さけの12切セットです。
本返礼品の主要な部分は、松島町にて生産、製造または加工したものが占めております。
日本三景松島から、極上のこだわり西京漬け「吟醤漬」をお届け

魚隆の吟醤漬はしょうゆと味噌の二段仕込みが自慢。
最初に秘伝の味を形成する「だししょうゆ」に、熟練の職人が丁寧にした処理した魚を漬け込む。
こうすることで焼いたとき、しょうゆの香ばしさがじゅわっと出てくる。
その後に漬け込む味噌床は、宮城県内の老舗醸造元の吟醸粕と白味噌を独自の配合で丹念に練り上げたもので、ここへ魚を寝かせ数日熟成することで旨みとコクのある吟醤漬が生まれる。
こうして漬け上がった吟醤漬は、フライパンで焼くのが一番のおすすめ。
外側はこんがりと香ばしく、内側はふっくら深い味わい。
ご飯のおかずにも、酒の肴にも合うとお声を頂いており、ありがたいことです。
リピーターのお客様が多く、また贈られた方が「もらって美味しかったから」と注文してくださることにも感謝しております。
吟醤漬にならない魚は使わない勇気
卸業も営む店主が、本当に美味しい魚をご家庭に届けたいとの思いを込めた吟醤漬。
吟醤漬になるのに相応しい、脂ののったランクの魚を厳選して使用しています。

加工は全て手切りにこだわっています。
熟練の職人が、脂具合や魚の身質を見極めながら、一切れひときれ丁寧に包丁を入れています。
手間のかかる熟成二段仕込み製法
熟成二段仕込み製法とは、工程を二段に分けて漬け込む製法を言います。
手間と時間がとてもかかりますが、この製法以外ではどうしても味わえない逸品をつくりだします。
仕込み一段目では、秘伝の味を形成する「だし醤油」に、ゆっくりと時間をかけながら下処理した魚を漬け込み、
焼いたときにじゅわっと出てくる香ばしい醤油をたっぷりと吸わせていきます。

本場仙台味噌醤油鑑評会において味噌の部・醤油の部ともに最高賞をダブル受賞するなど、数々の栄光を誇る宮城の老舗醸造元「技巧派蔵元(有)今野醸造」と数年に渡り妥協を許さぬ研究開発・試作を重ね、吟醤漬のためのオリジナル醤油が完成しました。
魚の下処理に塩は使用せず、吟醤漬の素ともなっている「だし醤油」に漬ける製法を用いているため、低塩で健康に気を使われている方にもおすすめです。
味噌床に静かに魚を寝かせる二段目
ほのかな優しいあまみを帯びた雑味のない味噌床に、職人の手でゆっくりと魚を漬け込みます。吟味された酒粕味噌床へ静かに魚を寝かせ数日熟成することで、旨みとコクのある吟醤漬へ生まれ変わります。

奥州塩竈神社のお膝もと、享保元年より宮城の銘酒を醸造する老舗酒造「阿部勘酒造店」の吟醸練り粕、奥羽山脈から吹き降ろされる雪と風による豪雪地域の米どころ、加美で明治より続く老舗醸造元「技巧派蔵元 今野醸造」自慢の白味噌を独自配合で丹念に練り込み味噌床をつくります。
食品添加物不使用
こうして漬け上がる吟醤漬には、合成着色料・合成保存料などの食品添加物を使用しておりません。ご家族皆様で安心してお召し上がり下さい。
美味しいお召し上がり方
商品到着後、すぐに冷蔵品は冷蔵庫に、要冷凍品は冷凍庫に保管してください。冷蔵品は期限にかかわらずお早目にお召し上がりください。
すぐにお召し上がりにならない分は、冷凍保存して頂きますと30日程度美味しく保存ができます。
冷凍品は半日ほどかけゆっくり冷蔵庫内で解凍し、解凍後はその日のうちにお召し上がり下さい。

はじめに、敷いてある吸水紙を取り除きます。魚には味噌粕が付いておりますが、取り除かずにそのまま焼いてお召し上がり下さい。吟醤漬の程よい香りと風味をお楽しみいただけます。
吟醤漬は、フライパンで焼くのが一番おすすめです!
①皮の部分を下にしてフライパンへ
②蓋をして点火し、弱火で3分~4分ほど
③こんがりと焼き目が付いたら、そっと裏返して焼き上げます。
水分が出ているような場合は、最後に蓋を外して飛ばすように焼き付けて下さい。焦げ付きが気になる場合は、クッキングシート等をご利用下さい。必ず内部まで加熱してお召し上がり下さい。
※魚の身の厚さや、お使いの火器の火力等により焼き上がり時間が異なります。焼き具合を見ながら、火加減や時間を調整してください。
※調理中やお召し上がりの際は、やけどにご注意ください。
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
|
---|
松島町について
松島町ふるさと寄附金について
松島町では、寄附していただいたみなさまに、心ばかりのお礼の品をご用意しております。
【ご注意】
※特典商品の送付は、松島町外にお住まいの方に限らさせていただきます。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※特典商品の写真はイメージです。
