チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について

寄付金額 17,000円 もしくは5,100ポイントと交換
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※手数料はかかりません
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
※手数料はかかりません
銀行振込
備考:
※手数料がかかります
現金書留
備考:
※書留料金がかかります
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が10,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:かに物語
連絡先:0120-956-589
営業時間:8:30~17:00
定休日:気仙沼海の市・閉館日に準ずる
ポイントについて
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | かにの身300g×1、ビスク180g×3、炊込みご飯の素85g×2 |
---|---|
消費期限 | お届け後30日以上 |
自治体での 管理番号 |
CC16-NT |
お礼の品ID | 4689294 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします |
配送 |
気仙沼の地域産業資源「まるずわいがに」。家庭で簡単・手軽に、蟹を楽しめるお手軽なセットです。
私たち「かに物語」が提供するDeep Sea Red Crab(まるずわいがに)は、日本では相模湾や駿河湾などで稀に獲れる大型の蟹。味がよいことで知られていますが、漁獲量が極めて少ないため市場にはほとんど出まわらず、大変希少ゆえに日本では”幻の蟹”と呼ばれています。
そんな「まるずわいがに」を、40年以上前からアフリカのナミビア国の沖合に自社の船を出し漁獲。その美味しさをもっと楽しんでいただくために、独自の技術を用いて、殻付きの状態やむき身の状態を気仙沼からお届けします。
<誰もが楽しめる手軽さ>
食べにくさがネックという声が多い蟹ですが、「かに物語」では、たくさんの方に手軽に召し上がっていただくために、蟹の殻をきれいにむいた商品や、食べやすく切れ込みを入れた商品をお届けしています。食べたい分だけ解凍し、残りは冷凍庫へ。家庭ではもちろん、飲食店などでも利用しやすいと好評です。
※誠に恐れ入りますが、このお礼の品は漁労コストの高騰等の影響に伴い、平成31年2月1日(金)より15000ポイントでの交換商品となりました。
※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(かに物語:0120-956-589/気仙沼海の市・閉館日に準ずる休日あり)までお願いします

気仙沼からアフリカまで自社船を出して漁獲

気仙沼漁港は世界三大漁場の一つである三陸沖を中心とした、日本の遠洋漁業の重要な拠点となっています。全国各地から大型の漁船が停泊し、マグロをはじめ、カツオ、サンマ、カジキ、サメなど日本有数の水揚げを誇ります。
そんな気仙沼で40年以上前、アフリカでおいしい蟹がたくさん水揚げされているという情報を聞き、気仙沼から遠くアフリカに向かって船を出した人がいます。それが、株式会社カネダイの社長でした。そして、Deep Sea Red Crab(まるずわいがに)という日本では漁獲量が極めて少なく貴重な蟹に出会いました。毛蟹に似た甘さをもつ「まるずわいがに」のおいしさに惚れ込み、今でも気仙沼からアフリカのナミビア国の沖合に船を出し、約10ヶ月かけて漁を行っています。現在、この漁場で漁獲資格をもつ日本の船は、たった2隻のみ。40年以上前にその価値を信じ追い求めた「まるずわいがに」は、気仙沼市の地域産業資源にも指定され、お土産等でも人気を博しています。
水揚げ後船上で1時間以内に凍結して鮮度よくお届け

しっかりと詰まった身の濃厚な甘みが特徴のまるずわいがに。そのおいしさは徹底した鮮度管理にあります。アフリカの沖合で水揚げされた「まるずわいがに」は、水揚げから1時間以内に船上でボイルして、急速凍結。水揚げ直後のおいしさをそのままギュッと閉じ込めています。さらに、加工段階において、凍結した状態でむき身にする技術を開発。お客様のもとに届いて食べる直前まで、一度も解凍されません。蟹独特の臭みがなく、食べる瞬間にうま味が溢れ出る、獲れたてのおいしさを実現しました。

自慢のまるずわいがにを手軽に楽しめる3商品をセットにしたのが「かに物語特選セットC」です。蟹と白ワインでとっただし汁にむき身とたっぷりの野菜を合わせて煮込んだトマトベースのスープの「ビスク」。数々の商品ラインナップのなかでも一番人気です。蟹のむき身と、薄口で優しい味つけが自慢の特製炊き込みご飯のタレをセットにした「炊き込みご飯の素」。身が引き締まり、おいしさも凝縮する爪下部分を、殻を外し身だけにして食べやすくした「かにの実」。「まるずわいがに」を初めて食べるという人に、おすすめのセットです。
洋風アレンジで濃厚なうま味を堪能

魚市場に隣接した三陸の海の幸が勢揃いする観光物産施設「気仙沼 海の市」内に、「まるずわいがに」を使ったブランド「かに物語」のショップがあります。その店頭で、一番人気の商品である「ビスク」を試食させていただきました。スープを飲もうと、口に近づけると、ふわっと濃厚で甘い香りに思わず手が止まるほど。その香りを存分に堪能してから口に含むと、蟹と野菜のうま味が口中に広がりました。ごろっとした蟹の身もあって満足感十分。「蟹料理というと和食のイメージが強いが、洋風アレンジもおすすめ」とかに物語の三浦みゆきさんは話します。「『かにの実』はぜひ、溶かしバターにレモンを垂らして食べてみてください」
「まるずわいがにの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、震災の年に「かに物語」ブランドを立ち上げました」と三浦さん。「気仙沼の復興もすすみ新しい街並みが完成しつつあります。『かに物語』をこれからも沢山のお客様にご案内出来るよう頑張ります」、と今後もさらなる挑戦を画策中とのこと。「まるずわいがに」の物語を共に見守って、共に歩んでいきたいですね。

東北支部 (宮城県気仙沼市担当)/ 浅野 拓也(あさの たくや)
宮城県南三陸町在住。埼玉県で生まれ育って、中東やアフリカを旅していたら、東北の港町に移り住んでいました。震災で多くを失った人たちが、前をむいてポジティブ歩みを進める姿のとりこに。そんなチャレンジャーたちの「しなやかな力強さ」をお伝えしていきたいです。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※手数料はかかりません
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
※手数料はかかりません
銀行振込
備考:
※手数料がかかります
現金書留
備考:
※書留料金がかかります
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が10,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:かに物語
連絡先:0120-956-589
営業時間:8:30~17:00
定休日:気仙沼海の市・閉館日に準ずる
ポイントについて
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ・カニ加工品
>
カニ
エビ・カニ等 > カニ > |
---|
自治体からの情報
黄金に輝くごちそう 【気仙沼のふかひれ】

お皿の中でキラキラと輝き、その姿はまるで三日月。
口にするとプリっとした食感、そして口中が旨味と幸せでいっぱいに!
ふかひれの生産量日本一の気仙沼だからこその「肉厚」で「大ぶり」な贅沢ふかひれ!ぜひご賞味ください。
ポイント制について
★気仙沼市ふるさと納税は、ポイント制です★
ポイント制は年内にあわてて寄附する必要がなくなる、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認のうえ、
お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限はございません
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※気仙沼市内在住の方はポイント付与の対象となりません。
宮城県気仙沼市のポイント有効期限は、ご寄附日から2年間です。
★さきに寄附してポイントをゲットしよう!★
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
★ほしい時、必要な時に合わせて、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます★
年をまたいで寄附にしても、ポイントの積立てが可能なので、
年末の駆け込み時、何を選んでいいか分からない場合も、安心です。
また、期間限定や、品切れになりやすい人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、
寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待って手に入れることが可能なのも
ポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されるので、複数年かけてポイントを積立てて、
より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ふるさと納税をぜひ上手くご活用ください。
【ポイント取扱注意事項】
○ポイントの有効期限内にお申込がない場合は、ポイント額相当の特産品を送付致します。
○ポイントの範囲内で特産品をお選び下さい。付与されたポイントの範囲内であれば、複数の特産品も選べます。
○ポイントの付与は、寄附の度に行います。
○インターネットよりお申込の場合はマイページをご利用下さい。マイページにログイン頂くとポイント利用状況の確認、謝礼品交換申請ができます。
また、有効期限内であればポイントを積み立てることが出来ます。その際、全てのポイントの有効期限が延長されます。
気仙沼市のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
気仙沼市について
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。
気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では、大きな被害を受けましたが、国内外の皆様からの暖かい御支援をいただきながら、復興に向けて一歩ずつ歩みを進めています。
気仙沼市では、まちづくりのほか、生活基盤の整備、産業の振興と雇用の創出、保健・福祉・医療の充実、教育の充実などを柱に「地方にある世界の港町」を目指して取り組んでおりますので、皆様の更なる御支援、後押しをお願いいたします。
