ベレー帽にロクロ線という弥治郎系の特徴は保ち、胴体部の輪の本体から離れない、1本の木から削出す輪は「永遠の愛」を連想させ、見る人の心をなごませます。
※写真中央のベレー帽のこけしは、現在、取扱いを中止しています。それ以外の2本の内のいずれかになります。ただし、色合いなどに違いが生じる場合がございますので、御了承願います。
弥治郎こけし業協同組合
~寄附のお申込みにあたって~ ※必ずご覧ください。
(個人情報の取扱い・入金・領収書・お礼の品について)
お礼の品は,宮城県外にお住まいで,1回につき2万円以上のご寄附をいただいた個人の方に贈呈しています。
【個人情報の取扱いについて】
●お寄せいただいた個人情報は、領収書や特産品の送付など「ふるさと納税(宮城県への寄附)」に関する業務にのみ使用いたします。
●特産品は、販売業者等から寄附者宅へ直接お送りするため、住所、お名前、連絡先を販売業者等へ提供することをあらかじめご了承ください。
【ご入金について】
●ご入金(クレジットカードによる決済を含む)後の寄附の取消しや減額は承れませんので、お申込みと払込み手続きの際は十分にご確認ください。
【領収書について】
●領収書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。再発行や発行後の氏名変更はできませんのでご注意ください。
【お礼の品について】
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配達曜日希望等があれば、備考欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 人形 |
---|
宮城県について
宮城県は、自然や、文化、食材など豊富な地域資源に恵まれています。空港や港湾をはじめとする交通網も整備され、大型企業の新工場が立地するなど、東北の中心としてますます重要な役割が期待されています。
東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、再生とさらなる発展につながる「創造的な復興」に向けた取り組みを推進し、県民の皆さんと力を合わせ、魅力ある宮城を築いてまいります。
