チョイス限定
ずっしり、しっとり 食べるとほっこり癒やされる、昔ながらの手作りおはぎ
[つぶあん・きなこ・ごま・ずんだ]4種のおはぎ100個
寄付金額 27,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | つぶあん 約80g✕25 きなこ 約80g✕25 ごま 約80g✕25 ずんだ 約80g✕25 |
---|---|
消費期限 | 90日 |
アレルギー | 小麦・大豆・ごま もち米 |
事業者 | 雪国のだんご屋 団平(だんぺい) |
自治体での 管理番号 |
D50001 |
お礼の品ID | 4732441 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から14日前後で発送 現在、新型コロナウィルス感染症の影響で、配送業者により配達停止や遅れが発生しています。 しばらくの間、日付指定発送は承れませんので何卒ご了承ください。しばらくの間、日付指定発送は承れませんので何卒ご了承ください。 |
配送 |
西和賀町産のもち米で作った、昔ながらの素朴なおはぎです。たっぷりのあんこをまとったおはぎは、
つぶあん・きなこ・ごま・ずんだの4種類。
上品なやさしい甘さで、いくつでも食べてしまえます。ひとつ約80gと食べやすい大きさなのもポイント。
いつでも冷凍庫にストックしておきたい、とっておきのスイーツです。
提供事業者名:雪国のだんご屋 団平(だんぺい)
岩手県 西和賀町 の ふるさと納税 の 返礼品 は
誕生日 母の日 父の日 敬老の日 の プレゼント ギフト に
クリスマス バレンタイン ホワイトデー の プレゼント や お返し にも
お中元 お歳暮 などの 贈答品 手土産 おもたせ などにも最適です
寄付者様から嬉しい感想をたくさんいただいています
丁度いい大きさで、甘すぎず良い! 男性|50代
元々、おはぎが好きで、仙○郎のおはぎを冷凍していつでも食べられるようにしていました。これを見つけた時、これだ!と注文。いろんな種類があるので、飽きずに頂けます。
子供のおやつにピッタリ。パックに入っているので人にも気軽にあげやすいし、身体を動かしている配達の人にも、毎回違う味なら飽きずにいられるみたいだし。
また冷凍庫に隙間が空けばお願いしたいです。日時指定は出来なくても、数ヶ月先の予約が出来るようにして頂きたいです。ぜひストックしたい商品です。
思うように活動できない大変さは日本中どこでも同じだと思います。ほっとするお味のおはぎを頂いて、感謝しながら今日も1日頑張ります。美味しいもので元気付けて下さり、いつもありがとう。
美味しい 女性|50代
母のお気に入りで、三度目のリクエストです。好きな時に、好きな分量で食べられるので、とても便利だと思います。
団平商品詳細
雪国のだんご屋「団平」へようこそ
わたしたち夫婦で、大福やわらび餅をつくっています

できたてのわらび餅を食べてほしくて、はじめたカフェ
銅製の鍋を使って 手で練り上げるわらび餅
「できたての手作りわらび餅を食べてもらいたい」
ご主人の想いから始まった、"わらび餅かふぇ 団平"。工房の隣に併設されたカフェです。
わざわざ遠方からお土産を買いにくるバイクのツーリスト達もいるほど。
注文が入ってから1つずつ手作りされています。
カフェの奥での作業なので見えないですが、ご主人がわらび餅を手で練り、奥さんが冷やすために風を送ったり、抹茶やきな粉をまぶしたり。見事なチームプレイ。
手練りのできたてわらび餅は 口の中で広がるやわらかさ
できたてのわらび餅は格別!
団平のわらび餅の特徴は「コシ」。わらび餅を手で伸ばしながら風をあて、冷やすことでコシが生まれます。つるっとした喉越しと、ぷるんとした食感。よく噛もうとすると、するっとわらび餅が口の中で踊ります。できたてだからこそ味わえる、ほんのり温かくやわらかい食感。
実は町民でも、なかなかわらび餅を手で練るところは見られないのです。
わらび餅と一緒に出してくれる黒豆茶も、また手作り。おじいちゃんが畑で育てた黒豆を、自家製焙煎。香ばしい香りがおいしいお茶です。これもまたカフェでしか味わえないので、遠いですがぜひ西和賀にいらしてください。
団平がつくる 昔ながらの手作りおはぎ
懐かしい味 種類が多いのもうれしい/ おはぎ

\ぜひ、お召し上がりください/
ホタル博士でもあるご主人
団平が作る和菓子の詰め合わせセット。たくさん食べてほしくて、たくさんつめこみました!
お団子屋さんがつくるもちもちの大福は一度たべたらやみつき!わらび餅も、ぜひお店で作りたて・手練りのものを食べにきてください
山菜・わらびの根っこから生まれる「わらび粉」
わらびの根から「わらび粉」ができます
わらびの根から精製されてできる「わらび粉」。根の重量の5%しか採れないそう。そのため、大変貴重です。西和賀町では、「西わらび」と呼ばれるブランドの山菜・わらびが特産品です。その根を活用して生まれた「西蕨粉」を使って町内のお菓子屋さんでわらび餅を作っています。
団平もそのお店の一つ。お店それぞれで、作り方が異なるため、食感や味わいが変わってきます。それぞれのお菓子屋さんのわらび餅を食べ比べしてみるのもおすすめです。
【内容】
・おはぎ(つぶあん9個、きなこ9個、ごま9個、ずんだ9個)
■雪国のだんご屋 団平

西和賀産 本わらび粉を100%使用した「極 西わらび餅」
わらび餅の中に抹茶と黒蜜のオリジナルクリームを入れた「雪のようせい」
その他、団平大福など、季節の和菓子を製造販売しています。工場直販の他、食品問屋様を通して、日本全国の皆様のご愛顧を頂いております。
西和賀町内に喫茶スペース「わらび餅かふぇ 団平」があり、
できたての極 西わらび餅をお召しあがりいただけます!
< 団平の返礼品はこちら >
-
- 凍
- 別送
4つの味が楽しめる!団平大福 24個(12個入×2箱)【団平1番…
8,000 円
リクエストに応えて大容量になりました!親戚や友人の集まりにも。
-
- 凍
- 別送
「雪のようせい」(2種)と「わらび餅」(2種)のセット
5,000 円
女性に人気のご当地スイーツ!わらび餅の中にクリームをしのばせた新食感新デザート♪
-
- 凍
- 別送
「雪のようせい」(抹茶3個・黒蜜3個)×3箱
8,000 円
わらび餅の中にクリームをしのばせた、トロ~リ食感がクセになる新スイーツ♪
-
- 凍
- 別送
「雪のようせい」(抹茶3個・黒蜜3個)×7箱
18,000 円
女性に人気のご当地スイーツ!わらび餅の中にクリームをしのばせた新食感新デザート♪
-
- 凍
- 別送
【4月30日申込終了】桜餅 12個 (1箱)雪国のだんご屋「 団平 」
5,000 円
桜餅でお花見・行楽気分を味わってみてはいかがでしょうか♪
-
- 凍
- 別送
【4月30日申込終了】桜餅 24個 (2箱)雪国のだんご屋「 団平 」
8,000 円
桜餅でお花見・行楽気分を味わってみてはいかがでしょうか♪
-
- 凍
- 別送
【4月30日申込終了】桜餅 48個 (4箱)雪国のだんご屋「 団平 」
15,000 円
桜餅でお花見・行楽気分を味わってみてはいかがでしょうか♪
-
- 凍
- 別送
【絶品!食べればわかる新鮮さ】本わらび粉100% 極 西わらび餅
5,000 円
「ぷるんっ!」感動の新鮮さ!団平さんのわらび餅は解凍してからの食感が違います!
-
- 凍
- 別送
わらび餅セット(抹茶4個・きな粉4個)
10,000 円
特産の西わらび粉を使った極上の口どけに♡ 冷凍庫にストックしておきたい絶品おやつ
-
- 凍
- 別送
串だんご100本(よもぎ50本・ごまだれ50本)
27,000 円
これぞ和スイーツ! 雪国のだんご屋がおくる素朴なおいしさのくし団子2種
-
- 凍
- 別送
串だんご34本(よもぎ17本・ごまだれ17本)
10,000 円
これぞ和スイーツ!雪国のだんご屋がおくる素朴なおいしさの串だんご2種
-
- 凍
- 別送
団平まるごとセット(西わらび餅&雪のようせい&団平大福&お…
15,000 円
希少なわらび粉を贅沢に使用!団平さんのわらび餅を含めた人気商品の詰め合せセット
-
- 凍
- 別送
団平大福 48個(12個入×4箱)【団平1番人気商品】
15,000 円
リクエストに応えて大容量になりました!親戚や友人の集まりにも。
-
- 常
- 別送
本わらび100% 自分で作る手練り わらび餅 4個
8,000 円
レンジで作る本格わらび餅♪本わらび粉100%、できたて、手作りならではのおいしさ
-
- 凍
- 別送
西わらび粉100%・極、西わらび餅、雪のようせい 3点セット
10,000 円
「ぷるんっ!」感動の新鮮さ!団平さんのわらび餅は解凍してからの食感が違います!
-
- 凍
- 別送
西わらび粉100%・極、雪のようせい 2点セット
7,000 円
「ぷるんっ!」感動の新鮮さ!団平さんのわらび餅は解凍してからの食感が違います!
-
- 凍
- 別送
西わらび餅 極 24個(12個入×2箱)希少な西わらび粉100%
10,000 円
「ぷるんっ!」感動の新鮮さ!団平さんのわらび餅は解凍してからの食感が違います!
-
- 凍
- 別送
西わらび餅 極 48個(12個入×4箱)希少な西わらび粉100%
20,000 円
「ぷるんっ!」感動の新鮮さ!団平さんのわらび餅は解凍してからの食感が違います!
-
- 凍
- 別送
[つぶあん・きなこ・ごま・ずんだ]4種のおはぎ100個
27,000 円
ずっしり、しっとり 食べるとほっこり癒やされる、昔ながらの手作りおはぎ
-
- 凍
- 別送
[つぶあん・きなこ・ごま・ずんだ]4種のおはぎ36個
10,000 円
ずっしり、しっとり 食べるとほっこり癒やされる、昔ながらの手作りおはぎ
<<私たちの西和賀町>>
西和賀町は岩手県の中西部、秋田県との県境に位置した小さな町です。
標高1,000メートル級の奥羽山脈に囲まれ、現在は約人口5300人程。
静かな山間地域ながら、
東には北上市の夏油高原スキー場や、
桜の名所として有名な展勝地などの観光スポットがあり
ふるさと納税では県内随一を誇る北上市の隣に位置しています。
西には横手やきそば・日本酒まんさくの花で有名な秋田県横手市と隣接しており、
古くから秋田と岩手の文化が交差する特別な存在でもあります。
岩手県といえば、わんこそば、雫石町の小岩井農場、花巻温泉に代表される観光地や温泉地が有名ですが、西和賀町でも乳製品と温泉は知る人ぞ知る名産があり・名湯も数多く存在しています。
お礼の品として一般的には「赤いもの」が人気とされ
タラバガニや毛ガニ、伊勢海老、イクラ、イチゴやリンゴ、前沢牛や松阪牛、但馬牛
シーフードや果物、肉類が代表的でありますが、
西和賀町がご紹介するお礼の品には、そうした賑やかなものはなくとも四季の山々から生まれる山の恵みの数々と、温泉お宿はどこにも引けをとらないと自負しています。
県内随一の豪雪地帯として知られる西和賀町はまさに「ユキノチカラ」の息づく
四季の彩が美しく見る人を楽しませる事ができる、私たち誇りの町です。
ぜひふるさと納税を通して知っていただければ嬉しいです。
◆西和賀町へのアクセス
JR北上線 ほっとゆだ駅下車
全国でも珍しい温泉付き駅舎のほっとゆだ駅
駅舎は懐かしい木造にとんがり屋根の時計台付き
大浴場には信号機が設置され、青・黄色・赤の色で列車が来る事を知らせてくれるユニークな経験も面白さの1つ、気持ちよく温泉に入りウッカリ乗り過ごすことのない親切な設計でいつでも皆様をお待ちしております。
秋田自動車道 湯田ICを降りると、そこはもう緑と雪の国、私たちが心から愛する西和賀町があります。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
その他和菓子
米・パン > もち米・餅 > もち米 野菜類 > 豆類 > あずき |
---|
西和賀町について
西和賀町は、平成17年11月1日に旧湯田町と旧沢内村が合併し誕生しました。
JR北上線のほっとゆだ駅、秋田自動車道の湯田インター、国道107号線の北上市と横手市のほぼ中間地点で主要地方道盛岡横手線と接する秋田県境にあります。
奥羽山脈に抱かれた高原性の盆地にあり、北に和賀岳、南に南本内岳がそびえたち、和賀川の源流域としてぶなの原生林に覆われた、ふところ深い豊かな自然に恵まれた地域です。
特別豪雪地帯に指定される本町は、平均年間降雪量が10メートルを超え、その雪に守られた自然の財産が魅力です。
カタクリは雪解けとともに山野を覆いつくします。商標登録された「西わらび」に代表される山菜類は、とろけるような舌触りが食する人を虜にします。
夏の渓流は、ヤマメや岩魚の宝庫です。真昼岳一帯の滝群はマイナスイオンが心を癒してくれます。秋の味覚の代表といえる豊富なきのこと、錦秋湖に映える紅葉は美人画をイメージします。冬は地場産の野菜や山菜による保存食などがグルメを魅了します。
昔ながらの人々が、昔ながらの産物を、昔ながらの方法で、自然に生まれた財産を自慢できる西和賀町です。
湯本温泉、湯川温泉、巣郷温泉など豊富な温泉郷が、ここに住む人、みんなの心身を癒してくれる豊かな地域です。
