岩手県 滝沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
滝沢スイカの果汁を使った美味しいゼリーです! 滝沢スイカゼリードリンク10個入【滝沢産業開発株式会社】/ フルーツゼリー すいか 果物 ゼリー



お礼の品について
容量 | 滝沢市スイカゼリードリンク 100g×10個入り |
---|---|
消費期限 | 到着から180日(冷蔵保存) ※到着後は、なるべくお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 滝沢産業開発株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6411139 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送します。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
滝沢スイカをギュッと濃縮して作りました。
160g(スイカ果実総量として計算)のスイカをふんだんに使用しています。
しかも、含まれているミネラル成分は全てスイカ由来となります。
塩分は厚生労働省推奨量に調整しており、熱中症予防に最適です。
酸味料等は一切使わず、スイカから作られたスイカ酢のみを使用し、夏にぴったりな爽やかな酸味を表現しました。
スイカ酢に含まれる酢酸菌は、免疫機能の活性化など体にうれしい効果が期待されています。
冷やして飲むゼリーとして召し上がるのも良し、凍らせてから半解凍しシャーベット状にして食べるのもおすすめです。
ぜひ、ご家族でお楽しみください。
提供:滝沢産業開発株式会社
カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
ゼリー
|
---|
- 自治体での管理番号
- AY-029
- 地場産品類型
2号
滝沢市について
岩手県の県都盛岡市の北西部に位置し、東西14km、南北20km、面積182km2です。
市役所は中央に位置し、盛岡市中心市街地から10kmの距離にあります。
北西部には秀峰岩手山をいただき、北上川、雫石川が流れ、気候は内陸性気候です。
岩手山麓から平坦部にかけて酪農、水稲、野菜等を主体とした都市近郊農業地帯です。
また、みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの発祥地であり、馬返し登山口は岩手山の表玄関として知られています。近年は平坦部より民間宅地開発、事業所、大学の立地が進み、都市化が進行しています。特に東部地区は平成10年に岩手県立大学が開学し、大学、試験研究機関が集積し、岩手県における研究学園地域を形勢しています。
平成12年2月には人口5万人を達成し、人口日本一の村となりました、その後平成26年1月1日に市制に移行し、新生「滝沢市」として歩み続けています。

岩手県 滝沢市