岩手県 滝沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
心地よい暖かさで空間と人をつなぐ、優しいパネルヒーターです 縦型パネルヒーター(スチール製)<TPN-1251A>【株式会社インターセントラル】 / 暖房 器具 電気
お礼の品について
容量 | 自然対流式パネル型ヒーター(縦型タイプ)<TPN-1251A> ・サイズ:横600mm×高さ680mm×幅85mm ・吹き出し口:植毛加工 ・定格電圧:100ACV ・消費電力:1.25kW ・最大放熱量:4500KJ/h、1075kcal/h ・質量:9.7kg |
---|---|
事業者 | 株式会社インターセントラル 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6298087 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 |
寄附納入確認後、1か月以内に発送します。
|
配送 |
|
足元からポカポカになる、自然対流式パネル型電気ヒーターをお送りします。
自然対流と輻射熱によって、効率よく暖かい空気を循環し、ほぼ均一に暖房しますので、部屋全体を暖めます。
また、一般的な暖房器具を使用した場合の設定温度より、約2~3℃低く温度設定をしても充分な暖房効果が得られるため、より経済効果が高くなっております。
吹き出し口には植毛加工を施しており、お子様やペットにも安全な設計です。
自然に溶け込むデザインと、壁面への取付型なのでスペースの少ない脱衣所やお部屋にもおススメです。
<自然放熱調整機能付き>
室温が設定温度より低い場合、自動で熱を放熱し、室内の温度をほぼ一定に保ちます。
また設定温度に達した場合でも、設定温度を境に自動的にヒーターの入り切りを繰り返しますので、温かくなりすぎるという心配もありません。
【製品における注意事項】
・本返礼品は壁への取付が必要になります。最寄りの工務店等にご依頼ください。
・取付の際には「取付・取扱説明書」にて取付場所のご確認をお願いいたします。
・サイズ、消費電力、放熱量等の異なる返礼品も掲載しております。容量をよくご確認の上、お申込みください。
提供:株式会社インターセントラル
こだわりポイントをご紹介
足元からポカポカ、自然対流式パネル型電気ヒーターをお送りします。
自然対流と輻射熱によって、効率よく暖かい空気を循環し、ほぼ均一に暖房しますので、部屋全体を暖めます。
約2~3℃低く温度設定をしても充分な暖房効果が得られるため、より経済効果が高くなっております。
壁面への取付型なのでスペースの少ない脱衣所やお部屋にもおススメです。
わたしたちが歩んできた道
1974年の創業以来、電気暖房器の製造販売・放射空調の設計・施工を通じ、皆様に快適な空間を提供することに取り組んで参りました。お客様の幅広いニーズにお応えすべく自社での研究開発に積極的に取り組み、また海外メーカーや研究機関との連携も進め、常に先進の技術を製品に取り入れることによって、オフィスビル、公共施設から個人住宅まで幅広い導入実績を頂いております。
わたしたちの想い
「人と地球にやさしい空調の追求」
健康で心地よくお過ごしになれる空間の提供を通じて、気候変動等の社会的な課題の解決に貢献してまいります。また、万が一の災害時に避難所として活用される大空間の空調提案等、あらゆる場面で人が快適に過ごせる環境の創出を通じて、人と地球にやさしい空調の提供を私たちの使命として追求してまいります。
その他、インターセントラルの返礼品はこちら
-
縦型パネルヒーター(スチール製)<TPN-0501A> 【株式会社イ…
250,000 円
心地よい暖かさで空間と人をつなぐ、優しいパネルヒーターです
- 常温便
- 別送
-
縦型パネルヒーター(スチール製)<TPN-0751A>【株式会社イン…
300,000 円
心地よい暖かさで空間と人をつなぐ、優しいパネルヒーターです
- 常温便
- 別送
-
縦型パネルヒーター(スチール製)<TPN-1001A>【株式会社イン…
300,000 円
心地よい暖かさで空間と人をつなぐ、優しいパネルヒーターです
- 常温便
- 別送
-
縦型パネルヒーター(スチール製)<TPN-1251A>【株式会社イン…
350,000 円
心地よい暖かさで空間と人をつなぐ、優しいパネルヒーターです
- 常温便
- 別送
-
縦型パネルヒーター(スチール製)<TPN-1501A> 【株式会社イ…
350,000 円
心地よい暖かさで空間と人をつなぐ、優しいパネルヒーターです
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
電化製品
>
その他電化製品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- CJ-004
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
滝沢市内の工場で返礼品の主要部分の一部である温度制御部分(発熱体の端子を繋ぐ結線部分)を製造しており、かつ専門的な知識が必要である組み立てはすべて滝沢市内の工場で行っているため。
滝沢市について
岩手県の県都盛岡市の北西部に位置し、東西14km、南北20km、面積182km2です。
市役所は中央に位置し、盛岡市中心市街地から10kmの距離にあります。
北西部には秀峰岩手山をいただき、北上川、雫石川が流れ、気候は内陸性気候です。
岩手山麓から平坦部にかけて酪農、水稲、野菜等を主体とした都市近郊農業地帯です。
また、みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの発祥地であり、馬返し登山口は岩手山の表玄関として知られています。近年は平坦部より民間宅地開発、事業所、大学の立地が進み、都市化が進行しています。特に東部地区は平成10年に岩手県立大学が開学し、大学、試験研究機関が集積し、岩手県における研究学園地域を形勢しています。
平成12年2月には人口5万人を達成し、人口日本一の村となりました、その後平成26年1月1日に市制に移行し、新生「滝沢市」として歩み続けています。

岩手県 滝沢市