岩手県 滝沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
子どもから大人まで大人気!テレビでも数多く紹介されている滝沢市限定返礼品です! ルーレット式おみくじ器 期間限定 スイカ柄 【北多摩製作所】/ ルーレット おみくじ 御神籤 御御籤 お御籤 くじ クジ 星座 占い 星座占い レトロ 昭和 昭和レトロ インテリア 雑貨 おもちゃ オモチャ 玩具 貯金箱 すいか スイカ 西瓜 本物 人気 話題 おすすめ オススメ ロングセラー



お礼の品について
容量 | ・スイカ柄ルーレット式おみくじ器 1個(おみくじ59本入り) サイズ:直径11cm×高さ13cm ・模様シール 1枚 ・説明書 1枚 ※スイカの緑色の柄はひとつひとつ手作業のため、写真は一例になります。予めご了承ください。 ※黒い模様はついていません。完成図を参考にご自身で貼り付けてください。 ※黒い模様を切り取る際には、手を切らないよう十分にお気を付けください。 |
---|---|
申し込み |
何度も申し込み可、オンライン決済限定
2025年10月31日まで
|
配送 |
寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送します。
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
事業者 | 有限会社北多摩製作所 他のお礼の品を見る |
滝沢市のみで制作されている昔懐かしいルーレット式おみくじ器。
職人がひとつひとつ手作業で制作しており、ロングセラーの人気商品となっております。
こちらは夏限定のスイカ柄バージョン。
付属の模様シールを切り取って貼りつけると世界に一つだけのスイカ柄を作ることが出来ます。
【お申込み前に必ずご確認下さい】
※スイカの緑色の柄はひとつひとつ手作業のため、写真は一例になります。予めご了承ください。
※黒い模様はついていません。完成図を参考にご自身で貼り付けてください。
※黒い模様を切り取る際には、手を切らないよう十分にお気を付けください。
「子供の頃、親に頼んでもやらせてもらえなかった」という方も多いのではないでしょうか。
あの頃の悔しさを今、心ゆくまで晴らしてみませんか?
・部屋を彩るインテリア
・日々の運勢占い
・100円玉用の貯金箱
どうぞご利用ください!
【製品について】
透明ドームの上にヒビのような線が入っておりますが、これはクラック(ヒビ)ではありません。
製造過程でプラッスチックに熱をかけ溶かして製造しています。
その時に先端に付いている金属部品との温度差がありシワが出来てしまいます。
全てのおみくじ器に発生するもので、この部分から欠ける事はありません。
何卒ご了承いただければと存じます。
<検索用キーワード>
おもちゃ なつかしい 懐かしい 昔懐かし 喫茶店 食堂 レストラン 全国 設置店 多数 くじ引き クジ引き 籤引き 開運 貯金 小銭 コイン お土産 おみやげ 特産品 特産 限定品 限定 国産 送料無料 岩手県 滝沢市 箱入り オリジナル BOX 誕生日 記念日 結婚記念日 クリスマス 父の日 母の日 勤労感謝の日 プレゼント 贈り物 自宅用 家庭用 加工 工芸









その他、北多摩製作所の返礼品はこちら!
-
ルーレット式おみくじ器 【北多摩製作所】/ ルーレット おみく…
45,000 円
子どもから大人まで大人気!テレビでも数多く紹介されている滝沢市限定返礼品です!
- 常温便
- 別送
-
ルーレット式おみくじ器 期間限定 スイカ柄 【北多摩製作所】/…
50,000 円
子どもから大人まで大人気!テレビでも数多く紹介されている滝沢市限定返礼品です!
- 常温便
- 別送
-
ルーレット式おみくじ器 用 追加おみくじ 100本 【北多摩製作所…
15,000 円
子どもから大人まで大人気!テレビでも数多く紹介されている滝沢市限定返礼品です!
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
おみくじ器専用のレーンはなく、全て手作業で部品を組み立てていきます。
実際に使用される部品はなんと60個以上。
部品の僅かな曲げ方によって硬貨の識別が出来るよう、自社で調節しながら製作しています。
わたしたちがご案内します
有限会社北多摩製作所は金属加工の会社です。
精密加工技術を用いて、1962 年の創業当初よりルーレット式おみくじ器の製作を行っており、現在では国内唯一の製造販売メーカーとなっております。
こんな場所でお楽しみいただけます
喫茶店やレストランなど飲食店でお見かけしたことはございませんか?
テーブルのちょっとしたスペースに置いてあるルーレット式おみくじ器。
料理を待っている間にどうぞお楽しみください!
わたしたちが歩んできた道
滝沢市の閑静な住宅街の中に北多摩製作所はあります。
実はこの会社が、誰でも知っている「ルーレット式おみくじ器」を日本で唯一製作している所だとは意外と知られていません。
もともとは1962年に創業の金属加工工場で東京に本社を構えていましたが、1980年代に滝沢市へ移ったのが現在の北多摩製作所の始まりです。
わたしたちの想い
北多摩製作所はあくまでも金属加工がメインでおみくじ器は副業的なもの。
それでも一時期おみくじ器のおかげで社員の給料が払えたこともあったからこそ大事にしていきたい。
そんな想いからルーレット式おみくじ器は今も作られています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
・岩手山、鞍掛山、春子谷地などすぐれた自然環境を保全するために
・みんなで生き生きと働き、地域の産業が元気になるまちづくりに
・心身ともに健康で、子育てしやすく、高齢者や障害者にやさしいまちづくりに
・次代を担う子供たちが豊かな心を育み、市民一人ひとりが自己実現できるまちづくりに
・滝沢市が将来的に発展するためのまちづくりに
さまざまな事業に有効活用させていただいております。
お礼の品感想
懐かしくかわいいおみくじ器です。
スイカ柄のかわいいおみくじ器です。最初からくじがセットされているため、すぐに楽しめます。スイカ柄は、自分でカットできるので、好きなように作れます。職人さんの手作りの品です。大切にします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- ステキ
- リピートしたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年8月4日 20:37
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > 玩具 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- L-005-d
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
滝沢市内で樹脂などの材料から特許を取っているおみくじ器の本体やおみくじの作成、おみくじを出すまでの金属加工及びプラスチック部分の調整などを行っている製品
滝沢市について
岩手県の県都盛岡市の北西部に位置し、東西14km、南北20km、面積182km2です。
市役所は中央に位置し、盛岡市中心市街地から10kmの距離にあります。
北西部には秀峰岩手山をいただき、北上川、雫石川が流れ、気候は内陸性気候です。
岩手山麓から平坦部にかけて酪農、水稲、野菜等を主体とした都市近郊農業地帯です。
また、みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの発祥地であり、馬返し登山口は岩手山の表玄関として知られています。近年は平坦部より民間宅地開発、事業所、大学の立地が進み、都市化が進行しています。特に東部地区は平成10年に岩手県立大学が開学し、大学、試験研究機関が集積し、岩手県における研究学園地域を形勢しています。
平成12年2月には人口5万人を達成し、人口日本一の村となりました、その後平成26年1月1日に市制に移行し、新生「滝沢市」として歩み続けています。

岩手県 滝沢市