
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
・寄附金額2,000円以上から可能です。
・必ず申込者と同じ名義でクレジットカードで決済してください。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
・このフォームでの申込み完了後、払込用紙をお送りいたしますので、到着後、最寄りの郵便局で払込みを行ってください。
・手数料のご負担は生じません。
銀行振込
備考:
・このフォームでの申込み完了後、振込先の口座情報が画面上に表示されますので、ご確認の上、最寄りの銀行で振込みを行ってください。また、申込み完了後に自動配信されるメールにも記載されています。
・振込手数料のご負担が生じます。
直接持参
備考:
八幡平市役所の窓口まで、お申込みいただいた金額をご持参くださいますようお願いいたします。
〒028-7397
岩手県八幡平市野駄第21地割170番地
八幡平市 企画財政課 地域戦略係
現金書留
備考:
以下の住所までお申込みいただいた金額をお送りいただきますようお願いいたします。
〒028-7397
岩手県八幡平市野駄第21地割170番地
八幡平市 企画財政課 地域戦略係 行
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■問い合わせ先
【八幡平市企画財政課ふるさと納税担当】
0195-74-2111(内線1209)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | プレミアム馬ふん堆肥18L×2袋 マッシュルーム堆肥3L×1袋 |
---|---|
事業者 | 企業組合八幡平地熱活用プロジェクト |
自治体での 管理番号 |
HMG063 |
お礼の品ID | 331644 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
お礼品コード:HMG063
地熱を活用して発酵させた「ジオファーム八幡平」特製の堆肥セットです。
ジオファーム・八幡平【地熱×馬】
地熱資源の豊富な岩手県八幡平市で、地熱と馬ふん堆肥を活用した循環型有機農業に取り組んでいる組合です。
八幡平は温泉地帯としても有名で、しかも日本で初めて商業稼動した松川地熱発電所があります。昔から地熱とは縁の深い土地なのです。ジオファーム八幡平では、引退した競走馬や高齢の商業馬を引き取って放牧し、その馬ふんを地熱を利用して堆肥を作っています。

プレミアム馬ふん堆肥の成分・使い方
【馬ふん堆肥の成分】
正味容量・・・18L
原料・・・馬ふん、おが屑、樹皮
窒素全量・・・1.8%(乾物)
燐酸全量・・・0.6%(乾物)
加里全量・・・1.0%(乾物)
炭素窒素比(C/N比)・・・26.3%
水分含有量・・・50-60%
【特徴】
ジオファーム八幡平の馬たちは、八幡平で作られている良質な牧草を主に食べています。その為、ジオファームの馬ふん堆肥は、匂いが少なく軽いという特徴があります。
<他には・・・?>
①土がふかふかになります
②肥料成分があまり強くなく、ゆっくりと効いてきます。
<安定供給>
馬ふん堆肥を生産している堆肥舎は、地熱を利用しています。冬場は、堆肥温度を保つのが難しいので地熱を利用し発酵・熟成させています。
それにより、1年を通して安定的に生産することができます。
【馬ふん堆肥の使い方】
♦プランター…土に対して約3~4割程度を混ぜる。
♦果樹・庭木など…①堆肥18L(約6kg)、樹木周辺に散布する。
②穴を掘り堆肥18L(約6kg)を入れる。
♦畑に入れる場合…
・果菜類(トマト、ナスetc)
1㎡あたり・・・[2.5~3kg]
1a(100㎡)あたり・・・[300kg]
・葉菜類(キャベツ、白菜etc)
1㎡あたり・・・[1~1.5kg]
1a(100㎡)あたり・・・[150kg]
・根菜類(大根、じゃがいもetc)
1㎡あたり・・・[1~1.5kg]
1a(100㎡)あたり・・・[150kg]
上記の堆肥量を参考に土に混ぜてお使いください。
※馬ふん堆肥は、肥料焼けを起こしにくいので少々多めに撒いても大丈夫です。

マッシュルーム堆肥の成分・使い方
【マッシュ堆肥の成分】
正味容量・・・3L
原料・・・麦わら、馬ふん、ピートモス、石膏
窒素全量・・・2.5%(乾物)
燐酸全量・・・1.6%(乾物)
加里全量・・・3.7%(乾物)
炭素窒素比(C/N比)・・・11.0%
水分含有量・・・40-50%
【特徴】
①植物の生長に不可欠なミネラルが豊富に含まれています。
②植物が病気になりにくく、丈夫に育ちます
③元は、マッシュルーム栽培に使われたものなので、 他の堆肥に比べて衛生的です
<そんなマッシュルームは特に芝生に対して良い効果が見られます!!>
丈夫な芝生にするのに必要なケイ酸を始め微量要素が豊富に含まれています。また、目土としての効果も望めます。
【マッシュ堆肥の使い方】
◇畑に入れる場合・・・
・果菜類(トマト、ナスetc)
1㎡あたり・・・[2kg]
1a(100㎡)あたり・・・[200kg]
・葉菜類(キャベツ、白菜etc)
1㎡あたり・・・[1.5kg]
1a(100㎡)あたり・・・[150kg]
・根菜類(大根、じゃがいもetc)
1㎡あたり・・・[1.5kg]
1a(100㎡)あたり・・・[150kg]
上記の堆肥量を参考に土に混ぜてお使いください。
◇芝生について
1回1㎡あたりに200g程度を撒いてください。
今後の展開
さらに馬ふん堆肥で育てた有機野菜を普及させるために取り組んでいます。その第一弾として作ったのがマッシュルーム。他の野菜にも挑戦中です。この仕組みづくりをベースとして、馬たちが自活できる環境整備を進め、引退した競走馬や競技馬のセカンドキャリア構築や、若馬や高齢馬などの居場所づくりと、人とのふれあい、そして古来より「馬産地岩手」と言われたこの地に馬の文化を残せるような取り組みをしたいと考えています。

対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
・寄附金額2,000円以上から可能です。
・必ず申込者と同じ名義でクレジットカードで決済してください。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
・このフォームでの申込み完了後、払込用紙をお送りいたしますので、到着後、最寄りの郵便局で払込みを行ってください。
・手数料のご負担は生じません。
銀行振込
備考:
・このフォームでの申込み完了後、振込先の口座情報が画面上に表示されますので、ご確認の上、最寄りの銀行で振込みを行ってください。また、申込み完了後に自動配信されるメールにも記載されています。
・振込手数料のご負担が生じます。
直接持参
備考:
八幡平市役所の窓口まで、お申込みいただいた金額をご持参くださいますようお願いいたします。
〒028-7397
岩手県八幡平市野駄第21地割170番地
八幡平市 企画財政課 地域戦略係
現金書留
備考:
以下の住所までお申込みいただいた金額をお送りいただきますようお願いいたします。
〒028-7397
岩手県八幡平市野駄第21地割170番地
八幡平市 企画財政課 地域戦略係 行
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■問い合わせ先
【八幡平市企画財政課ふるさと納税担当】
0195-74-2111(内線1209)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
|
---|
八幡平市について
こんにちは!「はちまんたい」市です!
東京駅からは東北新幹線とJR花輪線で約3時間。
国立公園八幡平と安比(あっぴ)高原を有し、トレッキング・ゴルフ・スキー・温泉など四季を通じて楽しめる東北でも有数のリゾート地です。
八幡平市では返礼品の集荷・梱包作業を市内の元気なシルバーと就労継続支援B型事業所の方々にお願いしています。ふるさと納税の貴重な寄附を活用させていただきながら、高齢であっても障がいをもっていてもやりがいを感じて働くことができる機会をつくり、市民全員が活躍できる元気な地域づくりを図ってまいります。
八幡平市をぜひ応援してください!
