チョイス限定
15A-7 高級りんご カシオペア「冬恋はるか」2.5キログラム 【数量限定】

寄附金額 15,000 円 以上の寄附でもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
二戸市役所は、令和元年12月28日(土)から令和2年1月5日(日)まで閉庁いたします。
そのため、お問い合わせの対応は、1月6日(月)以降となります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
年末近くになりますと郵便事情等により、納付書などの発送にお時間をいただく場合がございます。年内のご寄附を希望の方は、余裕を持ったお申込みにご協力をお願いします。
◆令和元年分ご寄附の取扱いについて
年内にご入金いただいた分は令和元年分のご寄附となります。
※お申込みを年内に行い、ご入金が年明けの場合は令和2年分のご寄附となります。
〇クレジットカード決済
令和元年12月31日23:59までに決済完了分まで
〇郵便振替
令和元年12月31日までにご入金手続きを行った分まで
〇現金書留
令和元年12月31日の消印でご到着した分まで
※郵便振替によるお申込みについて
令和元年12月19日(木)までの受付分が、年内の郵便振替用紙の最終発送となります。
それ以降の受付は、令和2年1月10日(金)以降に順次郵送させていただきますので、
その場合には、令和2年分の取り扱いになりますのでご注意ください。
◆令和元年12月16日(月)以降のご寄附については、
令和2年1月10日(金)以降、「控除証明書」を順次発送いたします。
お問い合わせ
二戸市政策推進課 電話:0195-23-3115 FAX:0195-25-5160
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
・入金が確認できしだい順次お礼の品の発送をおこなっておりますが、
業者の年末年始休暇に伴い、下記期間のお礼の品の配送ができません。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和元年12月28日(土)~令和2年1月6日(月)
・年明けの配送は、令和2年1月7日(火)から順次配送いたします。
・お問い合わせ 二戸市政策推進課 電話:0195-23-3115
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
入金確認後に、記念品とは別便にて「ワンストップ特例申請書」を郵送いたします。
・令和元年12月15日(日)までにご入金が確認できた分につきまして、年内のワンストップ特例申請書用紙の最終発送となります。
・令和元年12月16日(月)~令和元年12月31日(火)のご入金分の申請書用紙の発送は、いたしませんのでご了承ください。
※令和元年12月16日(月)~令和元年12月31日(火)のお申込みで、年内にワンストップ特例申請を利用される場合は、
お手数ですが下記よりダウンロードいただき、二戸市まで提出をお願いいたします。
二戸市ホームページ内 https://www.city.ninohe.lg.jp/div/seisaku/dload/furusato_nohzei/tokureisinseisyo.pdf
・令和2年1月1日(水)以降のご寄附については、令和2年1月14日(火)以降、令和2年分としての申請書を、順次発送いたします。
【提出書類】
〇ワンストップ特例申請書
必要事項を記入、押印してください。
〇マイナンバー確認書類
マイナンバーカードまたは通知カードの写し
〇本人確認書類(通知カードを提出する方のみ)
免許証・パスポート等、顔写真付きの身分証明書の写し
【令和元年分のワンストップ特例申請期限】
令和2年1月10日(金) 必着
【ワンストップ特例申請書 送付先】
〒028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47 二戸市役所政策推進課 宛
電話:0195-23-3115
お礼の品について
容量 | カシオペア「冬恋はるか」2.5㎏ 入数:8~11個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:商品到着日より14日以内 ※涼しい場所で保管し、生ものですのでお早めにお召し上がりください。 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可、クレジットカード決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2019年12月20日まで(※期間延長) ※クレジット決済限定。 ※ただし、限定数に達した場合受付終了します。 |
発送期日 |
2019年12月7日より順次発送予定 ※配達日指定はお受けできません。 ※天候条件等により、発送時期が前後する可能性がございます。 ※ご不在等の理由により、商品に痛みが生じた場合につきましても、再発送はいたしませんのでご了承願います。 ※長期ご不在予定のある場合、備考欄等へその旨お書き添えください。 |
配送 |
※ご好評につきまして、数量限定にて再追加受付。なくなり次第終了です。
全国に誇る岩手冬恋研究会の冬恋ブランドは、二戸市のりんごづくり篤農家の技術協力、先駆的努力があったからこそ、岩手オリジナル品種「はるか」を誕生させるに至りました。当地は、「はるか」の栽培先進地であります。
岩手県内でも特に、寒暖の差が際立つ気候風土と馬淵川流域に広がる地形的恩恵(果樹栽培にとっての適性土壌)を併せ持つ二戸市。先進地のプライドと情熱をかけた冬恋研究会二戸地区会員が丹精込めて栽培した「純情はるか」のみを、JA新いわて北部園芸センターで光センサーにより厳密そして厳選選果を行います。
選果基準は秀品、糖度基準は15.0度以上、蜜入り指数は2.5以上をクリアした品物だけをカシオペア「冬恋はるか」として、専用化粧箱でお届けいたします。
岩手冬恋研究会二戸会員作 厳しい選果基準をクリアされたカシオペア「冬恋はるか」を生産者の想いと合わせお届けします。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
二戸市役所は、令和元年12月28日(土)から令和2年1月5日(日)まで閉庁いたします。
そのため、お問い合わせの対応は、1月6日(月)以降となります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
年末近くになりますと郵便事情等により、納付書などの発送にお時間をいただく場合がございます。年内のご寄附を希望の方は、余裕を持ったお申込みにご協力をお願いします。
◆令和元年分ご寄附の取扱いについて
年内にご入金いただいた分は令和元年分のご寄附となります。
※お申込みを年内に行い、ご入金が年明けの場合は令和2年分のご寄附となります。
〇クレジットカード決済
令和元年12月31日23:59までに決済完了分まで
〇郵便振替
令和元年12月31日までにご入金手続きを行った分まで
〇現金書留
令和元年12月31日の消印でご到着した分まで
※郵便振替によるお申込みについて
令和元年12月19日(木)までの受付分が、年内の郵便振替用紙の最終発送となります。
それ以降の受付は、令和2年1月10日(金)以降に順次郵送させていただきますので、
その場合には、令和2年分の取り扱いになりますのでご注意ください。
◆令和元年12月16日(月)以降のご寄附については、
令和2年1月10日(金)以降、「控除証明書」を順次発送いたします。
お問い合わせ
二戸市政策推進課 電話:0195-23-3115 FAX:0195-25-5160
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
・入金が確認できしだい順次お礼の品の発送をおこなっておりますが、
業者の年末年始休暇に伴い、下記期間のお礼の品の配送ができません。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和元年12月28日(土)~令和2年1月6日(月)
・年明けの配送は、令和2年1月7日(火)から順次配送いたします。
・お問い合わせ 二戸市政策推進課 電話:0195-23-3115
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
入金確認後に、記念品とは別便にて「ワンストップ特例申請書」を郵送いたします。
・令和元年12月15日(日)までにご入金が確認できた分につきまして、年内のワンストップ特例申請書用紙の最終発送となります。
・令和元年12月16日(月)~令和元年12月31日(火)のご入金分の申請書用紙の発送は、いたしませんのでご了承ください。
※令和元年12月16日(月)~令和元年12月31日(火)のお申込みで、年内にワンストップ特例申請を利用される場合は、
お手数ですが下記よりダウンロードいただき、二戸市まで提出をお願いいたします。
二戸市ホームページ内 https://www.city.ninohe.lg.jp/div/seisaku/dload/furusato_nohzei/tokureisinseisyo.pdf
・令和2年1月1日(水)以降のご寄附については、令和2年1月14日(火)以降、令和2年分としての申請書を、順次発送いたします。
【提出書類】
〇ワンストップ特例申請書
必要事項を記入、押印してください。
〇マイナンバー確認書類
マイナンバーカードまたは通知カードの写し
〇本人確認書類(通知カードを提出する方のみ)
免許証・パスポート等、顔写真付きの身分証明書の写し
【令和元年分のワンストップ特例申請期限】
令和2年1月10日(金) 必着
【ワンストップ特例申請書 送付先】
〒028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47 二戸市役所政策推進課 宛
電話:0195-23-3115
カテゴリ |
果物類
>
りんご・梨
>
りんご
|
---|
二戸市について
岩手県の県北に位置する二戸市は、東北最大級のヒメボタルの観賞地である「折爪・馬仙峡県立自然公園」や続日本100名城に選ばれた「九戸城跡」、瀬戸内寂聴師が名誉住職を務める「天台寺」、そして座敷わらし伝説の残る「金田一温泉郷」など魅惑の名所がたくさんあります。
また、当市の生産量日本一の漆は、世界遺産である日光東照宮の修復マテリアルとして使用されたり、国外でのプロモーションも行っています。その上質な漆でつくられた漆器に併せて、”うるしはちみつ”など特産品開発にも力を入れています。
このほか、たくさんの推奨特産品をふるさと納税のお礼の品としてご用意しております。
『二戸市ふるさと寄附金』をとおして、皆様とご縁ができることを楽しみにしています!
1万円以上のご寄附をいただいた皆様へ、特産品をお送りしています。金額に応じてお選びください。
※法人様もお申し込みいただけます。
※1年に何回でもお申し込みいただけます。
【ご注意】
※お礼の品の送付は、二戸市外にお住まいの方に限らせていただきます。
※寄附金控除証明書は後日、お礼の品とは別便にて郵送いたします。 (およそ1か月以内にお送りしております)
※お礼の品によっては申込期限がある場合があります。詳しくは、ふるさと納税担当までお問い合わせください。
