厚みのある鉄鍋が鍋全体から包み込むように加熱。おいしさを逃しません。
(株)岩鋳 南部鉄器 CUROCOキャセロール20cm(深型)


寄付金額 48,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 外寸:27×20×H14cm 内寸:19.5×19.5×深さ8.3cm 容量:約2L |
---|---|
自治体での 管理番号 |
BN31-NP |
お礼の品ID | 4912266 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 準備が出来次第、順次発送。 |
配送 |
蓄熱性に優れた厚みのある鉄鍋が鍋全体から包み込むように加熱し、美味しさを逃がさずに料理を仕上げます。
材質:鋳鉄(焼付塗装)
熱源:ガス・直火・IH調理器100V・200V対応

岩鋳
-
- 別送
(株)岩鋳 (南部鉄器)すき焼鍋 ほほえみ
26,000 円
シンプルなデザインも魅力。
-
- 別送
(株)岩鋳 (南部鉄器)オムレツパン24(木柄付)
29,000 円
IH対応、油なじみもよく、料理を美味しく仕上げます。
-
- 別送
(株)岩鋳 (南部鉄器)玉子焼 (木柄付) IH対応
20,000 円
IH対応で油なじみもよく、料理を美味しく仕上げます。
-
- 別送
(株)岩鋳 (南部鉄器)鉄瓶兼用急須 7型刷毛目
45,000 円
急須としてはもちろん、鉄瓶としてもお使いいただけます。
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 CUROCOキャセロール20cm(浅型)
38,000 円
調理してそのまま食卓へ。シンプルなデザインと南部鉄器の蓄熱性が特徴。
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 CUROCOキャセロール20cm(深型)
48,000 円
厚みのある鉄鍋が鍋全体から包み込むように加熱。おいしさを逃しません。
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 ごはん鍋3合炊
46,000 円
南部鉄器のごはん鍋です。 気密性が高く、蓄熱性にもすぐれており、高温を保ちながらお釜で 炊いたようなふっくらおいしいご飯が炊きあがります。 また、鉄蓋が圧力をかけお料理が美味しく仕上がります。 アウトドアシーンではダッチオープン代わりにも。 直火対応、IH調理器100V ・200Ⅴ対応
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 ごはん鍋5合炊
56,000 円
南部鉄器のごはん鍋です。 気密性が高く、蓄熱性にもすぐれており、高温を保ちながらお釜で 炊いたようなふっくらおいしいご飯が炊きあがります。 また、鉄蓋が圧力をかけお料理が美味しく仕上がります。 アウトドアシーンではダッチオーブン代わりにも。 直火対応、IH調理器100V ・200Ⅴ対応
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 すき焼兼用餃子鍋
35,000 円
南部鉄器は厚みがあり蓄熱性に大変優れており、全体から包み込むようにじっくり 加熱することで、旨味を逃さず煮込み料理の味がしっかりしみこみます。 また、食材を入れても熱が下がりにくく、熱ムラが少なく素早く加熱調理すること ができ、外はカリッとジューシーな餃子の焼き上がりに。 また、蓋付なため色々なお料理作りが楽しめます。 直火対応、IH対応
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 たこ焼23穴 IH対応
22,000 円
南部鉄で出来た調理鍋は、料理を作りながら鉄分を補うことが出来ます。 丸くふっくらとしたたこ焼きが出来上がります。 直火対応、IH対応
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 オムレット24(IH対応)
28,000 円
料理をそのまま食卓に。シンプルなデザインなので使いやすくおすすめ。
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 コーヒーポットセット ブラック(IH対…
46,000 円
ポットでお湯も沸かせ、付属の専用ドリッパーでコーヒーもお楽しみいただけます。
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 急須らいす 銀/EBU
38,000 円
お米をイメージしたデザインで実用的かつインテリア性の高い 急須です。
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 急須マロン 艶消若草
30,000 円
コンパクトで使いやすく、丸みのあるかわいらしいデザインです。
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 揚鍋16(木柄付)
23,000 円
厚みのある南部鉄器が熱を蓄えることで、食材を入れた時に熱が下がりにくく、揚げ物がカラっと おいしく揚がります。 また。揚げ物だけでなく、おみそ汁等様々な料理で使用することが出来ます。 直火対応、IH不可
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 焼肉ジンギスカン鍋 ツル付
26,000 円
南部鉄器は、蓄熱性にも大変優れているため、食材を入れても熱が下がりにくく、熱ムラが 少なく素早く加熱調理することで、お肉はやわらかくジューシーに、野菜はシャキシャキ香 ばしい焼き上がりに。溝があることで、お肉の余分な油を落としてくれます。 直火対応、IH不可
-
- 別送
(株)岩鋳 南部鉄器 鉄瓶兼用急須5型新亀甲
33,000 円
急須としてはもちろん、鉄瓶としてお使いになれます。 昔から縁起がいいとされる吉祥文様である亀甲模様を施しております。 沸かしたお湯には普段の生活で不足しがちな鉄分が含まれます。 直火対応。IH不可。
-
- 別送
(株)岩鋳 鉄瓶18型平丸アラレIH対応(内面釜焼)
110,000 円
南部鉄器の鉄瓶です。 鉄瓶で沸かしたお湯はとてもまろやかで美味しくなります。 伝統的なアラレ模様が施されております。 鉄瓶で沸かしたお湯には鉄分が含まれ、摂取することが出来ます。
-
- 別送
(株)岩鋳 (南部鉄器) 鉄瓶兼用急須 5型新アラレ IH対応
33,000 円
急須としてはもちろん、鉄瓶としてもお使いいただけます。
-
- 別送
(株)岩鋳 (南部鉄器)鉄瓶 9型姥口亀甲 3代目清茂作
120,000 円
職人が一つ一つ手作業にて製造され伝統工芸士の銘が入っております。
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
金工品
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 伝統技術 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
盛岡市について
豊かな森に囲まれ,あふれ出る清らかな水に恵まれた盛岡。雄大な岩手山の裾野に広がるこの土地は,旧石器時代から人々が暮らし,生活の跡を残しています。縄文時代にはいくつもの集落が点在し,森や野原の恵みと海からの恵みが交わる交易地としてにぎわいが生まれました。
人々の暮らしに大きな変化が起きたのは平安時代です。803年(延暦22年),征夷大将軍坂上田村麻呂が北上川西岸に志波城を築き,新たな開拓の歴史は始まり,朝廷による東北経営の拠点となりました。
やがて,戦国時代になると,志和郡(紫波町)を拠点とする斯波氏と三戸(青森県三戸町)を拠点とする南部氏の二大勢力が覇権を争い,この戦いに勝利した南部家26代南部信直が,豊臣秀吉から岩手郡を含む7郡の本領を安堵され,盛岡藩が誕生しました。盛岡藩の2代藩主利直の時代に城下町の建設が大きく進展します。町割りは,城の周りに二重の外堀を巡らせ,上方や江戸から迎え入れた商人や職人が町を囲み,その外側に三戸から移ってきた武士の屋敷や寺院を配置したもので,新しい時代の軍事や商業,交通などに対応する環状市街地が形成されました。これが,現在でも盛岡の中心市街地の基本的な骨格となり,城下町の情緒と風格が「盛岡らしさ」として残っています。
その後,明治時代の廃藩置県により,盛岡藩は盛岡県,その後岩手県に変わりました。そして1889年(明治22年)の市町村制施行により,全国39都市の一つとして人口2万9190人,面積4.47平方キロメートルの県都盛岡市が誕生しました。
近年の盛岡市は,1989年(平成元年)に市制施行100周年を迎え,1992年(平成4年)4月には南に隣接する都南村と,2006年(平成18年)1月には北に隣接する玉山村と合併を果し,人口約30万人,面積886.47平方キロメートルの新生盛岡市となりました。また,2008年(平成20年)4月には中核市へと移行し,県から民生や保健衛生,環境,都市計画などの行政分野における事務の移譲を受け,新たなスタートを切り,現在に至っています。
今後も,さらに自立性を高め,新たな課題にも対処するため,健全な自治体経営を推進するとともに,北東北をリードし,要となる拠点都市としてさらなる発展を目指していきます。
