大人気返礼品のソフトクリームを提供しているハッピネスデイリーより本格派カレー!
北海道 十勝ワイン山幸スパイスチキンカレー【A031-6】


寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 180g×4箱 |
---|---|
消費期限 | 常温にて保存、賞味期限は製造日を含めて2年間 |
アレルギー | 小麦・鶏肉・大豆 |
事業者 | ハッピネスデーリィ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4891258 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込受付けております |
発送期日 |
例年11月・12月のご寄附のお申込みが大変多くなりますので、返礼品のお届けまでにお時間を要する場合があります。 ご理解の上お申込みください。 年内に返礼品の到着をご希望される方はお早目のお申込みをお願いいたします。 11月16日以降のお申込み分からは年内配送のご希望には添えませんのでご了承下さい。 |
配送 |
池田町内の嶋木牧場でのびのびと育てられた乳牛の新鮮な生乳を使い、こだわりのアイスクリームやナチュラルチーズなどを生産販売しているハッピネスデーリィ。 人気のジェラードは約200種類。店舗ではその中から日によって定番や季節の素材を生かした12~20種類のフレーバーを販売しています。ミルクたっぷりの濃厚で風味さやわかなソフトクリームもおすすめです。チーズは搾乳後 5 分以内で製造を開始し、4 ヶ月以上の熟成させた「山のチーズ ラクレット」やパルメザンの乳酸菌で 7 ヶ月以上熟成したハードタイプのチーズ「森のカムイ」を生産。ジャパンチーズアワードグランプリ受賞。JAL国際線ファーストクラスの機内食に採用されるなど、非常に評判の高いものになっています。
<山幸スパイスカレー180g>
十勝ワインの赤を代表する「山幸」と相性最適の十勝産”田舎どり”と”枝豆”に、ワインとチキンに合うスパイスが5種類入った本格派カレーです。
【ハッピネスデーリィ】



ハッピネスデーリィの返礼品
-
- 常
- 別送
北海道 どろぶたラクレットカレーA【A031-4】
10,000 円
国産のどろぶたの旨味と自家製チーズと北海道じゃがいものまろやかな大人気カレー!
-
- 常
- 別送
北海道 どろぶたラクレットカレーD【D031-1】
100,000 円
国産のどろぶたの旨味と自家製チーズと北海道じゃがいものまろやかな大人気カレー!
-
- 常
- 別送
北海道 ハッピネスピクルス2種【A031-7】
10,000 円
北海道を代表する食材を人気のピクルスにしました!
-
- 凍
- 別送
北海道 ハッピネスピザ4枚組【A031-3】
10,000 円
物産展でも大人気の北海道ならではの食材を使用したピザです!
-
- 凍
- 別送
北海道 ハッピネスピザ8枚組【B031-1】
20,000 円
物産展でも大人気の北海道ならではの食材を使用したピザです!
-
- 凍
- 別送
北海道 バラエティアイス8種セット【P031-1】
9,000 円
待望の店頭でも大人気のアイスクリームセットが登場!色々な味が楽しめます!
-
- 常
- 別送
北海道 十勝ワイン山幸スパイスチキンカレー【A031-6】
10,000 円
大人気返礼品のソフトクリームを提供しているハッピネスデイリーより本格派カレー!
-
- 凍
- 別送
北海道 国内最高濃度バニラと十勝ブランデーVSOPアイス12個セ…
13,000 円
国内最高濃度の濃厚バニラアイスとちょっと大人なフレーバーのブランデーアイス!
-
- 蔵
- ギフト包
- 別送
北海道 嶋木牧場生乳プリン【A031-2-1】
10,000 円
「雪のように真っ白なプリン」自然な味で老若男女にも人気のプリン!
-
- 凍
- 別送
北海道 牧場の生ソフトクリーム14個【A031-1】
10,000 円
当町の返礼品人気NO.1!全国1位、ランキング上位常連の大人気ソフトクリーム!
-
- 凍
- 別送
北海道 赤いルバーブとハスカップマーブルジェラート【A031-5…
10,000 円
北海道のミルク・ルバーブ・ハスカップのジェラート!かすかな酸味がアクセント
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
レトルト
肉 > その他肉・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- A031-6
池田町について
池田町は、十勝平野の中央やや東よりに位置している人口約6,500人の小さなまちです。十勝ワインやいきがい焼き(陶器)などのユニークな町営事業を導入しています。また、スポーツでも日本で初めてカーリングを導入した町としても知られています。
池田町と言えば十勝ワインが有名です。十勝ワインは昭和38年(1963年)全国で初めての自治体経営ワイナリーとして誕生し、50年以上続く現在では、国内外で高く評価されています。製造所であるブドウ・ブドウ酒研究所は「ワイン城」と呼ばれ、北海道でも主要な観光スポットとして紹介され、全国から多くの観光客が訪れます。ワイン城レストランからの夕焼けは「日本の夕陽100選」選ばれるほどの絶景ですので、訪れていただいた際は見ていただきたい風景です。
そして2020年6月にワイン城はリニューアルオープンし生まれ変わりました!!
町内のほぼすべての飲食店がワインを提供し、宴会の乾杯はワインで行うほど、町民はワインをこよなく愛しています。また、いけだ牛や十勝産小豆などの食材も全国的に評価が高く、地産地消にこだわるグルメの町からのお礼の品を是非ご覧ください。
