この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。

寄付金額 20,000 円 以上の寄付でもらえる
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が6,000円以上 、最高寄付金額が1,000,000円以下
条件2: 2,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:株式会社菅野養蜂場
連絡先:0157-47-4397
営業時間:09:00-17:00
定休日:木曜日
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 北海道産たんぽぽ:250g たんぽぽハチミツ石鹸:80g バスソルト:40g |
---|---|
消費期限 | たんぽぽはちみつ:製造日より2年/たんぽぽはちみつ石鹸:製造日より2年/バスソルト:なし |
自治体での 管理番号 |
AT13-NT |
お礼の品ID | 4891196 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送致します。 |
配送 |
たんぽぽのハチミツには濃厚な甘みと独特の香りがあります。欧米では人気がありますが、日本ではあまり見かけないハチミツです。希少なたんぽぽのハチミツを使った手づくり石鹸は、時間をかけて熟成と乾燥をさせるコールドプロセス製法で、ていねいに作り上げられています。ハチミツにはビタミンCや酵素が含まれているので、洗いあがりのお肌もしっとり。美容と健康にうれしい効果が期待できる石鹸です。
たんぽぽのハチミツの瓶詰と手作り石鹸に、入浴の楽しみを増すバスソルトを詰め合わせた「北海道産たんぽぽはちみつと体にやさしい手作り石鹸セット」は、ミツバチとともに生きる菅野養蜂場からの贈り物。食卓やバスタイムに、北海道の大自然の香りと甘さをお届けします。
【原材料】
北海道産たんぽぽのハチミツ:ハチミツ
手作り石鹸:ハチミツ(たんぽぽ)、水、ヤシ油、オリーブ油、水酸化ナトリウム、シア脂、ヒマシ油
バスソルト:ハチミツ(たんぽぽ)、塩湖水塩、海塩、オレンジ果皮油、レモン果皮油、ショウズク種子油、ローズウッド木油、BG(1,3-ブチレングリコール)
【産地】
北海道産たんぽぽのハチミツ:菅野養蜂場 北海道常呂郡訓子府町34
手作り石鹸とバスソルト(使用ハチミツは訓子府町産):(株)Savon de SIESTA 北海道札幌市中央区南1条西12丁目4-182
【事業者情報】
◎株式会社菅野養蜂場(0157-47-4397)
100年に渡って、訓子府町で伝統的な養蜂にひたむきに取り組んできた菅野養蜂場。取り扱うハチミツはすべて自家採取によるもので、添加物や保存料などは一切使われていません。不純物のろ過のみで作られた天然のハチミツは、大自然からの恵みです。

北海道産たんぽぽはちみつと体にやさしい手作り石鹸セット

独特の濃厚な甘みと香りが特徴のたんぽぽのハチミツ。しかし、たんぽぽの花からミツを集める養蜂家が少ないため、とても希少なハチミツです。鮮やかな黄色をしたたんぽぽのハチミツは柑橘類との相性が抜群。レモンなどを漬け込んでジュースにすると、その個性豊かな風味をお楽しみいただけます。また、お料理を引き立てる隠し味にも最適です。
たんぽぽのハチミツを使った手づくり石鹸は、時間をかけて熟成と乾燥をさせるコールドプロセス製法によって作られています。保湿性に優れ、洗いあがりのお肌には吸いつくようなしっとり感が残ります。入浴の楽しみが増すたんぽぽのハチミツのバスソルトも詰め合わせた「北海道産たんぽぽはちみつと体にやさしい手作り石鹸セット」は、ご家庭に北海道の甘い春の香りをお届けする返礼品です。
自然あふれるメロンのまち、訓子府町

北海道常呂郡訓子府町(ところぐんくんねっぷちょう)はカーリングで有名な北見市に隣接し、周囲を山々に囲まれた自然豊かな盆地にあるまちです。特産品の「訓子府メロン」は糖度が高くて、みずみずしいと大人気。そのおいしさの秘密は、盆地特有の寒暖差の大きさと日本の中でも有数の日照率の高さです。
メインストリートの街灯までメロンの形をしている訓子府町では、ごはんにしょうゆベースのタレをかけたトンカツをのせ、卵でとじない「訓子府たれカツ丼」も名物のひとつです。
4代目に受け継がれる菅野養蜂場

そんな自然豊かなまちで、大正時代から約100年に渡って、養蜂を営み続けきた菅野養蜂場。その4代目となる菅野裕隆(かんの ひろたか)さんは、中学生の頃から家業である養蜂場の手伝いをしていましたが、北見市の大学院を卒業後は札幌で就職しました。しかし、6月に札幌の市街地でアカシアの花が咲くころになると「今ごろ実家の養蜂場は、アカシアからの採蜜で大忙しなんだろうか」と思うように。
「離れてみて、養蜂という仕事の素晴らしさに気がついた」という菅野さんは、2016年春に訓子府町へUターン。現在は菅野さんと妻の実里さん、ご両親の4名で養蜂を行っています。
花を求めて、ミツバチとともに暮らす

菅野さんの1年は、ミツバチの越冬先である伊豆半島で始まります。ここで山桜の花からハチミツを採った後に、多くの巣箱をトラックに積んで、訓子府町へと”帰郷”。5月にたんぽぽの花が咲く頃になると、北の大地でミツバチが元気に飛び回るようになります。秋になるまで、菅野さんは花を求めて、ミツバチとともに訓子府町周辺の野山での移動を繰り返します。

巣箱の中の巣板には、働きバチとオスバチ、女王バチの3種類のハチがいます。実際に花々からハチミツを集めるのは働きバチだけで、オスバチと女王バチは巣箱で子作りに専念します。どのハチも同じように見えますが、すべてのハチが養蜂には欠かせません。働きバチが花々から集めたハチミツを、巣箱から採ることを採蜜といいます。
そして、ハチミツの量や質は、その年の気温や天候、花の開花状況、ミツバチの健康状態に大きく左右されます。これらの条件が一つでも欠けると採れなくなるハチミツは、とても繊細で貴重な食品です。
父から学ぶ、ミツバチを大切に育てる養蜂

菅野養蜂場のハチミツは、すべてが自家採取。加熱濃縮などの加工は行わず、ハチミツから不純物をろ過するだけで、添加物や保存料は使用されていません。残留農薬や放射性物質の検査も行っていますが、これまでに検出歴はありません。
「今は父から養蜂を学んでいます。父のポリシーは、環境の変化に敏感でデリケートなミツバチを大切に育てること。できるだけ野山に自生する花々からハチミツを集めています」という菅野さん。訓子府町はミツバチにやさしくて、安全で安心なハチミツの採蜜には最適な土地柄だそうです。
花の数だけ、ハチミツがある

菅野養蜂場で販売されているハチミツは主に6種類。ミツバチの越冬先の静岡県伊豆市修善寺で採蜜されるサクラのハチミツ。北海道に戻り、その年の最初に採蜜するたんぽぽのハチミツ。その後はクローバー、アカシア、菩提樹と花の時期にあわせて、多くの種類のハチミツを採蜜しています。そして、秋にはミツバチがさまざまな花から集めたハチミツが、天然ブレンドされた「百花」が味わえます。
こだわりのハチミツを直販「KANNO HONEY FARM」

2018年の春に訓子府町の中心部にオープンした「KANNO HONEY FARM」は、菅野養蜂場のハチミツを直販するお店。大樹をモチーフにした柱が印象的な店内では、各種のハチミツのほかに、菩提樹のハチミツを原料に、花粉を酵母として発酵、醸造したお酒の「菩提樹のミード酒」やハチミツで作った手作り石鹸とバスソルトなども販売されています。
お店ではハチミツの日(8月3日)にイベントが開催されるなど、地域住民や観光客の方々のハチミツを通じた交流の場にもなっています。
ひとさじのハチミツに、自然への感謝をこめて

「1匹のミツバチが一生をかけて集められるハチミツは、たったの小さじ一杯です。私たちの生活の糧であるミツバチに感謝しながら、養蜂を行っています」という菅野さんが、ミツバチとともに訓子府町の大地に咲く花々から集めたハチミツは、まさに自然からの恵み。取材の際に菅野さんのお店で試食したハチミツのやさしい甘さからは、ミツバチへの愛情と北海道の大自然への感謝の気持ちが感じられました。
-
- 常
- 別送
KANNO HONEY FARMのハチミツ石鹸〈たんぽぽ〉
10,000 円
自社で採取した貴重なタンポポはちみつを贅沢に配合した手作り石けん。 ハチミツの主成分の果糖には天然の保湿作用があり、さらには美肌効果のあるとされるビタミンやミネラルも豊富に含まれています。 新発売のこの石けんは、ハチミツが本来持つ保湿効果を生かせる昔ながらのコールドプロセスにより丁寧に仕上げた手づくり石鹸です。 ハチミツの保湿効果と天然の保湿成分グリセリンを多く含んでおり、肌がつっぱらず吸いつくようなしっとり感を感じさせてくれます。 天然成分のみで作っておりますので、敏感肌の方でも安心してお使いいただけます。 【原材料】 たんぽぽはちみつ石鹸:水、ヤシ油、オリーブ油、水酸化ナトリウム、シア脂、はちみつ、ヒマシ油 【産地】 ハチミツ石鹸及:㈱Savon de Siesta(北海道札幌市中央区南1条西12丁目4-182) ※使用ハチミツは北海道訓子府町産
-
- 常
- 別送
【100%自家採蜜】 蜂蜜のお酒/菩提樹のミード(500ml)
14,000 円
【ハネムーンの語源となったお酒、菩提樹の花言葉は「夫婦愛」】 「ミード」は、人類が生み出した最古のお酒といわれ、ヨーロッパでは ミツバチの多産にあやかった新婚時に飲む「ハニームーン」として親しまれ、 ハネムーンの語源ともなっています。また菩提樹の花言葉は「夫婦愛」。ブライダルや夫婦の記念日など祝いの日にふさわしい飲みものです。 「菩提樹のはちみつ」は個性的な芳香が特徴で、国内での主産地は北海道です。 ドイツ、ロシア、オランダ、スイスなどヨーロッパの人々に好まれています。 とくにドイツではこの菩提樹のはちみつが最高級のはちみつとされています。 菅野養蜂場では、この香り高い優良なはちみつをもっと多くの方々に楽しんでいただきたいという思いから、はちみつのお酒「菩提樹のミード」を世に送り出したいと考えました。 【ふくよかな香りが引き立つミード】 ヨーロッパで最上位にランクされている「菩提樹のはちみつ」は、 とくに気品のある香りが特徴です。 東京農業大学オホーツクキャンパスの協力を得、 2年の歳月をかけて特別なレシピが開発されました。 はちみつの発酵を花粉で補助する他に例のない醸造方式です。 2014年春、「菩提樹蜜のふくよかな香りが立ち上がる」 北海道初のミードが誕生しました。 【無濾過で自然な味わいを】 一般的にミードは、酵母等のオリを濾過しています。 菅野養蜂場の「菩提樹のミード」はあえて濾過することなく、 生まれたままのミードをビン詰めしたいと考えました。 それにより、香りとともに自然界の複雑な味わいをとどめることができました。 まさに森で生まれたミードです。 養蜂は自然と向き合った仕事。「菩提樹のミード」を口に含んで、 自然のさまざまなシーンを思い浮かべていただけることを願っています。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
【クマ出没注意!!】北海道産天然ハチミツ/タンポポ、百花蜜、…
10,000 円
北海道で春から夏にかけて採れる天然ハチミツの3本セットです。 タンポポ独特の苦みを感じさせる風味、その土地特有の味が最もよく出る百花蜜、シナモンに似た芳醇な香りが特徴の菩提樹をセットでお届けします。 是非その味と香りの違い、お料理に使用したときの個性の出方の違いをお楽しみください。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】アカシア(1kg)”不純物濾過のみ”
22,000 円
はちみつの女王
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】アカシア(600g)”不純物濾過のみ”
14,000 円
日本では一番ポピュラーなアカシアの木から採れるはちみつで「はちみつの女王」とも呼ばれています。 口の中でほどけるような淡い風味が特徴のはちみつで、紅茶やチーズなどとの相性がいいはちみつです。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】タンポポ(1kg)”不純物濾過のみ”
18,000 円
自然に咲いているタンポポのはちみつで、北海道では最初に採れるはちみつです。 少し苦みのあるはちみつですが、柑橘系の果物と相性が良く、レモネードなどには最適です。 採取しているハチ屋さんも少ないので是非お試しください。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】タンポポ(600g)”不純物濾過のみ”
12,000 円
自然に咲いているタンポポのはちみつで、北海道では最初に採れるはちみつです。 少し苦みのあるはちみつですが、柑橘系の果物と相性が良く、レモネードなどには最適です。 採取しているハチ屋さんも少ないので是非お試しください。
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】百花蜜(1kg)”不純物濾過のみ”
18,000 円
訓子府・北見周辺の色々な草花から採れるはちみつです。 季節や時期・その年々によってさまざまな顔を見せてくれるはちみつです。 訓子府土地を表したはちみつをお楽しみください。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】百花蜜(600g)”不純物濾過のみ”
12,000 円
訓子府・北見周辺の色々な草花から採れるはちみつです。 季節や時期・その年々によってさまざまな顔を見せてくれるはちみつです。 訓子府土地を表したはちみつをお楽しみください。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】菩提樹(1kg)”不純物濾過のみ”
18,000 円
シナモンに似た香り豊かなコクの深いはちみつで、コーヒーやカレーなどに使ってもしっかりとはちみつの風味を楽しめます。 北海道訓子府の自然林から採取された安心・安全なはちみつをどうぞお楽しみください。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
【北海道産天然はちみつ】菩提樹(600g)”不純物濾過のみ!!”
12,000 円
シナモンに似た香り豊かなコクの深いはちみつで、コーヒーやカレーなどに使ってもしっかりとはちみつの風味を楽しめます。 北海道訓子府の自然林から採取された安心・安全なはちみつをどうぞお楽しみください。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!
-
- 常
- 別送
たんぽぽハチミツ石鹸とバスソルトセット
12,000 円
貴重な国産たんぽぽハチミツを使った手づくり石鹸とバスソルトのプチギフトです。 たんぽぽハチミツを使った石鹸は、1000年以上続く伝統的なコールドプロセス製法により天然の保湿成分を製品に閉じ込めることで、洗い上がりに肌がつっぱらず、しっとりと吸いつくようなしっとり感を感じさせてくれます。 バスソルトにもタンポポはちみつを使い、柑橘系の香りとともに、疲れた体を癒す穏やかなバスタイムを演出します。 【原材料】 たんぽぽはちみつ石鹸:水、ヤシ油、オリーブ油、水酸化ナトリウム、シア脂、はちみつ、ヒマシ油 バスソルト(たんぽぽ):塩湖水塩、海塩、オレンジ果皮油、レモン果皮油、ショウズク種子油、ローズウッド木油、はちみつ、BG 【産地】 ハチミツ石鹸及びバスソルト:㈱Savon de Siesta(北海道札幌市中央区南1条西12丁目4-182) ※使用ハチミツは北海道訓子府町産
-
- 常
- 別送
北海道産たんぽぽはちみつと体にやさしい手作り石鹸セット
20,000 円
たんぽぽのハチミツには濃厚な甘みと独特の香りがあります。欧米では人気がありますが、日本ではあまり見かけないハチミツです。希少なたんぽぽのハチミツを使った手づくり石鹸は、時間をかけて熟成と乾燥をさせるコールドプロセス製法で、ていねいに作り上げられています。ハチミツにはビタミンCや酵素が含まれているので、洗いあがりのお肌もしっとり。美容と健康にうれしい効果が期待できる石鹸です。 たんぽぽのハチミツの瓶詰と手作り石鹸に、入浴の楽しみを増すバスソルトを詰め合わせた「北海道産たんぽぽはちみつと体にやさしい手作り石鹸セット」は、ミツバチとともに生きる菅野養蜂場からの贈り物。食卓やバスタイムに、北海道の大自然の香りと甘さをお届けします。 【原材料】 北海道産たんぽぽのハチミツ:ハチミツ 手作り石鹸:ハチミツ(たんぽぽ)、水、ヤシ油、オリーブ油、水酸化ナトリウム、シア脂、ヒマシ油 バスソルト:ハチミツ(たんぽぽ)、塩湖水塩、海塩、オレンジ果皮油、レモン果皮油、ショウズク種子油、ローズウッド木油、BG(1,3-ブチレングリコール) 【産地】 北海道産たんぽぽのハチミツ:菅野養蜂場 北海道常呂郡訓子府町34 手作り石鹸とバスソルト(使用ハチミツは訓子府町産):(株)Savon de SIESTA 北海道札幌市中央区南1条西12丁目4-182 【事業者情報】 ◎株式会社菅野養蜂場(0157-47-4397) 100年に渡って、訓子府町で伝統的な養蜂にひたむきに取り組んできた菅野養蜂場。取り扱うハチミツはすべて自家採取によるもので、添加物や保存料などは一切使われていません。不純物のろ過のみで作られた天然のハチミツは、大自然からの恵みです。
-
- 常
- 別送
蜂蜜のお酒とはちみつセット【100%自家採蜜】菩提樹のミード(1…
14,000 円
北海道だけで採れる「菩提樹はちみつ」と「花粉」だけから造った日本初のミード酒 甘さ控えめのスッキリとした飲み口と菩提樹の特有の芳醇な香りが特徴です。 「夫婦愛」の花言葉を持つハチミツとそのはちみつから造ったハネムーンののお酒セットをお届けします。 ※こちらのファームでは、時にはクマが出没するほど美味しい、無添加が自慢のはちみつを、親子4代に渡って作り続けています!

この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が6,000円以上 、最高寄付金額が1,000,000円以下
条件2: 2,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:株式会社菅野養蜂場
連絡先:0157-47-4397
営業時間:09:00-17:00
定休日:木曜日
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
美容 > 石鹸 > 固形石鹸 |
---|
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:6,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:1,000,000円
・ポイントが付与される寄附金額の単位:2,000円単位
※訓子府町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
訓子府町について
紹介文がありません。
