北海道 石狩市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
鮭と加工品なら「佐藤水産」!北海道物産展でも大人気のブランドです 110254001 佐藤水産 鮭醤油とポン酢セット|ふるさと納税 石狩市 北海道 さとう水産 調味料 しょう油 ぽん酢 さけ魚醤

お礼の品について
容量 | 鮭の魚醤油150ml・鮭の魚醤油入りポン酢150ml×各3 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 佐藤水産株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 431652 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後2~3週間以内 |
配送 |
|
鮭醤油:鮭から生まれた魚醤[鮭醤油]の豊かな味わいは、魚醤特有の匂いが少なく、素材の味を上手に引き出します。
醤油同様、冷奴、焼き魚、たまご掛けご飯、鍋の隠し味などとしてお使いいただけます。
鮭醤油ポン酢:「鮭醤油」をベースに柚子果汁をブレンドした、ポン酢調味料。
鮭醤油のコク・旨味と爽やかな柚子の香りが、お鍋や焼き魚、冷奴、サラダ、ギョウザなどのお料理をより一層引き立てます。
【検索ワード】佐藤水産 さとう水産 サーモンファクトリー さけ 鮭 サケ しゃけ 水産 加工品


食べ物のおいしさとは、天然の素材が持っている生命の味そのもの。その素材のおいしさをもっとも堪能できるのが、ほかでもなく「旬」なのです。
佐藤水産の製品は、原料から調味料にいたるまで自然の味、天然の味にこだわり、良質な素材を限りなく無添加で、安心してお召し上がりいただける製品づくりを常に目指しています。

たとえ素材が良いものであっても、手間を惜しみ添加物や機械に頼っていては、自然本来のおいしさを生かしきれません。
佐藤水産の発酵製品は、昔ながらの自然発酵を省略することなく、伝統の製法でじっくりと時間をかけて熟成させるほか、すべての品に「手」のぬくもりが伝わるよう、手づくりのおいしさに一つひとつこだわっています。大量生産品では味わえない、まごころを込めたおいしさです。

オホーツク、太平洋、日本海と、3つの海に囲まれた北海道は、厳しい大自然に育まれた良質な食材の宝庫です。
地元でとれた海産物とともに、一品一品風土に根づき郷土の味として育ってほしい、との願いから北海道限定で販売しています。 北海道にこだわりながら、新しいアイデアやサービスの視点から生まれたバラエティー豊かな製品をまごころ込めてお届けします。

製品の企画・開発から原料の仕入れ、製造、販売まで、一貫した自社ネットワークを持つ当社では可能な限り自社製品にこだわり、すべての製品に責任をもってご提供できる体制を整えています。
さらに、直営店舗や通信販売から直にお客様のニーズをつかみ、迅速に対応できる環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

人気の佐藤水産の商品はこちら
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
その他醤油
|
---|
- 自治体での管理番号
- 110254001
石狩市について
札幌市の北側に隣接し、管内で唯一、海岸線を有しています。江戸時代初期にサケの交易で賑わい、近年は「石狩湾新港」を中心に道央圏の物流・エネルギー拠点として発展を続けています。
雄大な自然景観と豊かな農林水産資源に恵まれ、北海道の郷土料理として有名な「石狩鍋」発祥の地です。
国際貿易港である「石狩湾新港」は、札幌圏と世界を結ぶ国際的な物流拠点としてさらなる飛躍が期待されています。
平成25年12月には全国の市町村で初となる「手話条例」を制定し、共生社会の実現を目指しています。
平成30年4月27日、道の駅石狩「あいろーど厚田」がオープンいたしました。展望デッキから眺める日本海へ沈む夕日は絶景です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

北海道 石狩市