
寄付金額 70,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
【ご注意】
※「郵便振替」にてご寄附される場合、申込み後に「郵便振替用紙」を郵送しておりますが、到着までに数日を要します。
※手数料はかかりません。
※郵便振替の場合、入金確認に時間がかかるため、期間限定の返礼品をご希望の場合は申込期限の10日前を目途にご入金をお願いいたします。
銀行振込
備考:
以下の銀行口座にお振込の手続きをお願いいたします。
・金融機関コード 1004 - 010
・金融機関・店名(カナ) ソラチシンヨウキンコ ホンテン
(漢字) 空知信用金庫 本店
・預金種目 普通
・口座番号 0591900
・口座名義人 (カナ) イワミザワシカイケイカンリシヤ
(漢字) 岩見沢市会計管理者
※手数料は寄附者ご負担になります。
※お振込の際、名義人は「ふるさと 氏名」のように記載して下さい。
(例)ふるさと 岩見 花子
直接持参
現金書留
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者:パティスリー soraka
住所:北海道岩見沢市6条西1丁目4-3
TEL:0126-35-1945
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北海道岩見沢市のふるさと納税に関する業務は、
下記の業務委託先へ委託しております。
お電話・メールでのお問合せは、下記の時間帯に対応いたします。
寄附は24時間受け付けております。
■お申込み・返礼品・ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先■
★令和3年以降にご寄附いただいた方は下記の問合せ先にお問い合わせください★
●【北海道岩見沢市】ふるさと納税お問い合わせセンター
業務委託先 中央コンピューターサービス株式会社
TEL 050-3733-8256 FAX 011-374-8607
Mail furusato-iwamizawa@ccs1981.jp
対応時間 当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
★令和2年以前にご寄附いただいた方は下記の問合せ先にお問い合わせください★
●JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
業務委託先 株式会社JTB北海道
TEL 0570-666-532
お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
対応時間 平日・土日 午前10時~午後6時30分(1月1日~1月3日を除く)
■ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先■
岩見沢市企画財政部企画室
TEL:0126-23-4111(内線412)
対応時間 8時45分~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書ご希望の方には寄附金受領証明書と一緒にお送りします。
必要情報を記載の上返送してください。
【ワンストップ特例申請書の送付先住所】
〒061-1444
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル519
中央コンピューターサービス株式会社
恵庭ビジネスデザインセンター内
ふるさと納税BPO担当(北海道岩見沢市)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 【1回分のお届け】 月夜のエクレールおまかせ×5 こちらが偶数月に計6回届きます |
---|---|
消費期限 | 出荷後40日程度(-18度以下で保存してください) |
自治体での 管理番号 |
24017 |
お礼の品ID | 4901872 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 全6回お届けいたします。 |
配送 |
【全6回偶数月定期便】偶数月に届け!
岩見沢のブランド米「おぼろづき」を贅沢に米粉にして使用したグルテンフリーエクレア「月夜のエクレール」。シューもカスタードも米粉で仕上げ、軽い食感と滑らかなくちどけ、あっさりとした甘さが人気。全国百貨店で開催される”北海道物産展”でも好評の「月夜のエクレール」はおすすめ5種類のセットでご用意しました。
【生産者の声】
sorakaの看板商品といえば「月夜のエクレール」。まず手始めに、おすすめ5種類から!
*原材料に小麦は使用していませんが、同じ製造所内で小麦を使用しています
*冷凍での発送となります
*凍ったままアイスでも食べられますし、食べるタイミングによって変わる食感を楽しんでいただけるように、”おいしい食べ方”の説明書も同封します。
*ギフトボックスに入れてお届けします。
*お届け日、時間等の指定はできません。
*画像はイメージです。
事業者:パティスリー soraka
住所:北海道岩見沢市6条西1丁目4-3
TEL:0126-35-1945
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
【ご注意】
※「郵便振替」にてご寄附される場合、申込み後に「郵便振替用紙」を郵送しておりますが、到着までに数日を要します。
※手数料はかかりません。
※郵便振替の場合、入金確認に時間がかかるため、期間限定の返礼品をご希望の場合は申込期限の10日前を目途にご入金をお願いいたします。
銀行振込
備考:
以下の銀行口座にお振込の手続きをお願いいたします。
・金融機関コード 1004 - 010
・金融機関・店名(カナ) ソラチシンヨウキンコ ホンテン
(漢字) 空知信用金庫 本店
・預金種目 普通
・口座番号 0591900
・口座名義人 (カナ) イワミザワシカイケイカンリシヤ
(漢字) 岩見沢市会計管理者
※手数料は寄附者ご負担になります。
※お振込の際、名義人は「ふるさと 氏名」のように記載して下さい。
(例)ふるさと 岩見 花子
直接持参
現金書留
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者:パティスリー soraka
住所:北海道岩見沢市6条西1丁目4-3
TEL:0126-35-1945
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北海道岩見沢市のふるさと納税に関する業務は、
下記の業務委託先へ委託しております。
お電話・メールでのお問合せは、下記の時間帯に対応いたします。
寄附は24時間受け付けております。
■お申込み・返礼品・ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先■
★令和3年以降にご寄附いただいた方は下記の問合せ先にお問い合わせください★
●【北海道岩見沢市】ふるさと納税お問い合わせセンター
業務委託先 中央コンピューターサービス株式会社
TEL 050-3733-8256 FAX 011-374-8607
Mail furusato-iwamizawa@ccs1981.jp
対応時間 当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
★令和2年以前にご寄附いただいた方は下記の問合せ先にお問い合わせください★
●JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
業務委託先 株式会社JTB北海道
TEL 0570-666-532
お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
対応時間 平日・土日 午前10時~午後6時30分(1月1日~1月3日を除く)
■ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先■
岩見沢市企画財政部企画室
TEL:0126-23-4111(内線412)
対応時間 8時45分~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書ご希望の方には寄附金受領証明書と一緒にお送りします。
必要情報を記載の上返送してください。
【ワンストップ特例申請書の送付先住所】
〒061-1444
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル519
中央コンピューターサービス株式会社
恵庭ビジネスデザインセンター内
ふるさと納税BPO担当(北海道岩見沢市)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
菓子
>
その他菓子・詰合せ
>
その他菓子
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。
岩見沢市では、市外から、ご寄附という形で当市を応援いただいた方に対し、感謝の意を伝えるとともに、地域の魅力をより深く知っていただくため、特産品を贈呈(返礼品)しています。
対象となるのは、市外在住の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定があれば備考欄にご記入ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●申込の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
恐れ入りますが、その他の返礼品をお選びいただきますようお願い申し上げます。
●都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
◆ワンストップ特例について◆
※申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
※マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
◆寄附者情報の取扱について◆
お寄せいただいた個人情報は、北海道岩見沢市と岩見沢市が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びに情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。
◆注意事項◆
・市町村によって寄附のお礼の仕方は様々です。各自治体のふるさと納税寄附金制度をよくご確認の上、お申込みください。
・本年所得について、税の軽減を受ける場合には、寄附金受領証明書等の領収日が本年中であることが必要です。
領収日は、クレジットカード決済の場合は「決済日」、銀行及び郵便振込(金融機関)の場合は、金融機関での「振込日」となり、決済方法により異なります。
・岩見沢市外在住の個人の方に返礼品をお贈りします。岩見沢市在住の方には返礼品はお贈りできません。
岩見沢市について
岩見沢市は、北海道のほぼ中央、石狩平野から夕張山地へと続くなだらかな丘陵地帯に位置する、都市機能と豊かな自然環境を併せ持った空知地方の中心都市です。札幌や新千歳空港からも近く、さらには道央圏と道東・道北を結ぶ交通の要衝で、道内でも早くから多くの人々や物資が行き交い、現在でも市内を歩くと当時から培われた芸術や文化の薫りが感じられます。基幹産業は農業で、市域の西側には石狩川が生んだ肥沃な土壌に広大な水田や畑が広がり、また市域東側の斜面には「りんご」や「ぶどう」などの果樹園が連なります。冬の大地を覆う真白な雪と厳しい寒さは、春から秋にかけて、私たちに多くの恵みを与えてくれます。
岩見沢市では、市外から、ご寄附という形で当市を応援いただいた方に対し、感謝の意を伝えるとともに、地域の魅力をより深く知っていただくため、特産品を贈呈(返礼品)しています。
=岩見沢市ふるさと応援寄附に関するお知らせとお願い=
(1)「岩見沢市ふるさと応援寄附業務」の委託について
岩見沢市では、ふるさと応援寄附の募集、受付、返礼品の調達・発送、ワンストップ特例申請書受付等の業務を中央コンピューターサービス株式会社に委託しています。当市へのふるさと納税に係る関係書類は受託者である中央コンピューターサービス株式会社、返礼品は返礼品取扱業者から、直接、発送されます。委託に際しては、岩見沢市個人情報保護条例、その他関係法令に基づき、寄附者の皆様から収集した個人情報について守秘義務を課すとともに、目的外使用を禁じるなどの措置を講じています。
(2)ご寄附のお申込から返礼品発送まで
ご寄附に係る返礼品は、当市への入金確認後に手配し発送しています。各決済方法による市への入金確認に要する期間は概ね以下のとおりです。
クレジット:通常、クレジット決済日の即日確認
郵便振替 :入金から最長で2週間程度
銀行振込 :入金当日から翌営業日に確認
(3)ご寄附にあたって
一度、納入いただいたご寄附については、返金することはできませんので、返礼品を選択する際は、品質や規格、数量、お届け時期などを十分ご確認いただきますよう、お願いいたします。
