[№5742-0023]フレンズハム手造り厳選セット
お礼の品概要
北見市端野町の広い農場で、自由に歩き回れる環境で、ホルモン剤などの薬剤を与えずに7ヵ月間、健康的に育てた豚を原料につくったウインナー、ハム、ベーコンです。
事業者:社会福祉法人 川東の里
カテゴリ |
肉
>
ハム・ソーセージ・ハンバーグ
>
|
---|---|
内容量 | あらびきウインナー143g ベーコンスライス115g マイルドウインナー143g プレスハムスライス100g ロースハムスライス115g 帆立フランク160g ソフトサラミ90g 各1個づつ |
管理番号 | 57420023 |
お礼の品の詳細
Friends Ham Story 【フレンズハム物語】

フレンズハムは、障がいをもった方の就労支援と自立支援を目的に、1983年小さな工場でハム作りを始めました。製造当初から一貫してお客様に安心して食べられる自然製法をモットーに川東学園農場で飼育されている豚を原料とし、美味しい本物の味を求めて日々努力を重ねてきました。澄み切った北海道の空気と、寒冷な北見の気候に育まれたフレンズハムの製品を是非ご賞味ください。
ウィンナーの作り方
①肉切り
骨やスジを取り除きます。
②塩づけ・熟成
塩と砂糖で味付けをし冷蔵庫で1週間熟成します。
③ミキサー・香辛料
1週間後、上の写真の機械で香辛料を加えソーセージの生地を作ります。
④充填・結紮
できた生地を充填機に詰め、ウインナーは羊腸、フランクは豚腸に詰めます。長さもここで決まります。
⑤乾燥・燻煙・ボイル
炭で乾燥、桜のチップで燻煙しボイルで余分な塩分を抜きます。品物にもよりますが最長6時間程かかります。
⑥パック 完成
1本1本手作業でキレイにパックします。
加工には着色料、保存料などを使用せず、肉の旨味を活かした製法にこだわり、加工、仕分け、熟成、燻製で約2週間かけてつくっています。手づくり製法なので生産量は多くありませんが、少量だからこその丁寧なつくりの良い品だと考えています。ぜひご賞味ください。
※お届け日の指定はできません。
※12月の発送は不可になります。
お礼の品の関連するカテゴリ
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~18:00
土日祝日・12/29~1/3休み
メールでのお問合せはこちら
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=012084
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================